
VB.NETで2つの配列の一方を文字列の長い順番に並び替えて
他方の配列もその順番に並び替えたいのですが
どのようにすればよろしいでしょうか。
例えば、
A(0)="Japan"
A(1)="America"
A(2)="People's Republic of China"
A(3)="Republic of Korea"
A(4)="Democratic People's Republic of Korea"
B(0)="Tokyo"
B(1)="Washington, D.C."
B(2)="Beijing"
B(3)="Seoul"
B(4)="Pyongyang"
という2つの配列があって
配列A()を文字列の長い順番に並び替えると
A(0)="Democratic People's Republic of Korea"
A(1)="People's Republic of China"
A(2)="Republic of Korea"
A(3)="America"
A(4)="Japan"
となりますが、この時配列B()も以下のように
配列A()の順番と同じ順番になってほしいのです。
B(0)="Pyongyang"
B(1)="Beijing"
B(2)="Seoul"
B(3)="Washington, D.C."
B(4)="Tokyo"
なお、配列A()の並べ替えは以下のようにしていますので
できましたら、このコードに追記する感じで
教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
------------------------------------------------------
Module Module1
Sub Main()
Dim A(4) As String
Dim B(4) As String
A(0) = "Democratic People's Republic of Korea"
A(1) = "People's Republic of China"
A(2) = "Republic of Korea"
A(3) = "America"
A(4) = "Japan"
B(0) = "Pyongyang"
B(1) = "Beijing"
B(2) = "Seoul"
B(3) = "Washington, D.C."
B(4) = "Tokyo"
Dim comp As New LengthComparer()
Array.Sort(A, comp)
For Each s As String In A
Console.WriteLine(s)
Next
End Sub
Public Class LengthComparer
Implements System.Collections.IComparer
Implements System.Collections.Generic.IComparer(Of String)
Public Function Compare(ByVal x As String, ByVal y As String) As Integer _
Implements System.Collections.Generic.IComparer(Of String).Compare
If y Is Nothing AndAlso x Is Nothing Then
Return 0
End If
If y Is Nothing Then
Return -1
End If
If x Is Nothing Then
Return 1
End If
Return y.Length.CompareTo(x.Length)
End Function
Public Function Compare(ByVal x As Object, ByVal y As Object) As Integer _
Implements System.Collections.IComparer.Compare
If y Is Nothing AndAlso x Is Nothing Then
Return 0
End If
If y Is Nothing Then
Return -1
End If
If x Is Nothing Then
Return 1
End If
If Not (TypeOf y Is String) Then
Throw New ArgumentException("String型でない", "y")
ElseIf Not (TypeOf x Is String) Then
Throw New ArgumentException("String型でない", "x")
End If
Return Me.Compare(DirectCast(y, String), DirectCast(x, String).Length)
End Function
End Class
End Module
------------------------------------------------------
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以前はMSDNにも目を通していたのですが
MSDNは読んでいても説明が分かりにくくて
もっと分かりやすく説明されているものを探す
というような経験を何度か繰り返しているうちに
最近はGoogleでMSDN以外のものを調べるような
習慣がついてしまっていたのですが、
今回はMSDNを見るべきでした。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) オブジェクトが見つかりません 1 2023/06/24 19:43
- Excel(エクセル) エクセルVBAでオブジェクトが必要です 2 2022/09/10 16:37
- Visual Basic(VBA) 別シートから年齢別の件数をカウントしたいの続き 5 2023/01/24 00:16
- Visual Basic(VBA) VBAが止まります。 3 2022/08/31 14:09
- Visual Basic(VBA) エクセルVBAのコードで質問です。 下のコードはJ16の文字列をB3を起点とする範囲から探して、見つ 5 2023/04/07 11:07
- Visual Basic(VBA) 【VBA】写真の貼り付けコードがうまく機能しません。 5 2022/09/01 18:43
- Excel(エクセル) エクセル VBA For Next 繰り返しの書き方を教えてください 6 2022/09/01 14:11
- Visual Basic(VBA) Excel vbaについての質問 3 2023/04/18 16:14
- Visual Basic(VBA) VBAでoutlook365が起動しません。 4 2022/08/25 13:31
- Visual Basic(VBA) 【Excel VBA】自動メール送信の機能追加 5 2022/09/29 12:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル、この関数の意味は?
-
excelの、ある数式内の{}の意...
-
COLUMN(1:1)の意味を教え...
-
複数ディレクトリの監視(VB.NET...
-
RichTextBoxの改行を認知してく...
-
エクセルへのデータの貼付時に...
-
VBAのWorksheetFunctionの引数...
-
VB 配列の内容をファイルに書...
-
配列の値を置換するにはどうす...
-
VB.NET 2次元配列
-
○桁にある数値を取得する VB.N...
-
C言語 exitの使い方
-
Windows11のカメラで動画を撮り...
-
正規表現で、英数記号を含むパ...
-
VBAでダブルコーテーション入り...
-
プログラミングで変数と関数の...
-
足して100になるような乱数のア...
-
整数xxxが大き過ぎますというエ...
-
Excel-vba 文字列と変数を...
-
フリーランタイマーの時間差分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
配列の値を置換するにはどうす...
-
excelの、ある数式内の{}の意...
-
vbsでテキストファイル内の文字...
-
VBAのWorksheetFunctionの引数...
-
COLUMN(1:1)の意味を教え...
-
数値を浮動小数点32bitHEXコー...
-
VB6で配列を文字列に変換する方...
-
エクセル、この関数の意味は?
-
○桁にある数値を取得する VB.N...
-
VB 配列の内容をファイルに書...
-
VB.NET 2つの配列を連動して並...
-
RichTextBoxの改行を認知してく...
-
copyRecordsetの数値16桁以上に...
-
エクセルへのデータの貼付時に...
-
VBAで配列に文字列が入らない?
-
VBSで特定の文字列が含まれる場...
-
in_addrからchar型の文字列の変換
-
VB.NET 2次元配列
-
配列要素の演算
-
Win32APIでシリアル通信をする...
おすすめ情報