
最近javaを始めた者です。
javaの初歩的なプログラミングなのですが、long型の変数を定義して例えば10個の数字1234567890をその変数に代入してやるとエラーなくコンパイルされるのですが、
11個以上の数字、例えば12345678900を代入してコンパイルしようとすると質問タイトルのようなエラーメッセージが表示されてしまいます。
long型の変数を使えば11個の数字なら問題なく代入できると理解しているのですが、これは間違っているのでしょうか。
エラーがでる理由がわからなくて困っています。このエラーについて、また、どのようにすれば11個以上の数字が代入できるのか教えてください。お願いします。
No.3
- 回答日時:
12345678900L
のようにする必要があります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBAでダブルコーテーション入り...
-
[VBS]変数を定数に変換する方法...
-
java final
-
エラーの意味は? Lvalue req...
-
Accessコンボボックスにレコー...
-
C言語 列挙型(enum型)変数について
-
Variant型で宣言してるのにEmpt...
-
java 乗算をシフト演算と加算を...
-
ラズベリーパイ B でgpioを使っ...
-
Cプログラムについて
-
列数の多いエクセルのデータを...
-
vbsでテキストファイル内の文字...
-
Nullってどういう意味ですか?
-
VB6.0-整数と余りを求める
-
足して100になるような乱数のア...
-
C#で動的にコントロールを取得...
-
エクセル、この関数の意味は?
-
C言語 exitの使い方
-
余剰演算子について教えてください
-
タンパク質 配列解釈ツール CL...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAでダブルコーテーション入り...
-
エラーの意味は? Lvalue req...
-
EXCEL/VBA 変数の値をクリップ...
-
jsp~jspにhiddenを使って変数...
-
テキストボックスの値を変数に...
-
[VBS]変数を定数に変換する方法...
-
C言語 列挙型(enum型)変数について
-
processing エラーで、 "cannot...
-
Serialize(CArchive& ar)にて
-
整数xxxが大き過ぎますというエ...
-
最小二乗法
-
Variant型で宣言してるのにEmpt...
-
ラズベリーパイ B でgpioを使っ...
-
VBA 1行で複数の代入を行った...
-
C言語 アロー演算子について質...
-
processing "フラグcheckをfals...
-
Accessコンボボックスにレコー...
-
サブwindowをオープンして外部...
-
VBA 一つの変数への追加、selec...
-
【Excelマクロ】グラフの最小値...
おすすめ情報