
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
変数keyIDの値を<hidden>のvalueに書き出させたいなら、
value="keyID"
↓
value="<%= keyID %>"
こうだな。変数名だけ書いても、ただkeyIDという文字が設定されるだけ。変数の値が必要なら、JSPのタグで値を書き出さないとダメ。
この回答への補足
はじめまして、logger_manさん。
頂いたアドバイスのように下のように変えたのですが、
うまくいきませんでした。
宣言のところ少し詳しく書きました。
<%! String keyID = "123456"; %>
<input type="hidden" name="sid" value="<%=keyid%>">
<%
String E_id = request.getParameter("S_id");
%>
ちなみに受ける側はこんな感じで受けています。
どうぞよろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
JSPの質問なら、ここはJavaScriptのカテゴリなのでJavaの方に
移動してください。
もし、JavaScriptでJSPにデータを渡したい(Ajaxなど)という場合なら
ここでいいのですが。
うまくいかないというのはどううまくいかないのか書いた方がより
明確な回答が得られると思います。
Javaに関しては分からないので他の人に譲りますが単純に環境変数か
標準入力からの取得を間違えているだけだと予測しますけど。
(多分、変数名が違うとか)
この回答への補足
はじめましてpick52さん。
大変失礼しました。
JavaScriptを使ってデータを飛ばしたいといった事を質問したかったので、なれないものですいませんです。
質問内容のアドバイスもためになりました、ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Javascriptの値をJava(JSP)へ渡す方法
Java
-
JSPでリンクを利用してパラメータを次画面に渡す方法について。
Java
-
JSPの処理の途中で、JavaScriptの処理をしたい
JavaScript
-
-
4
JSPからJSPへ情報を渡せる?
Java
-
5
Java-jspの画面入力値保持について
Java
-
6
hiddenのvalueの値を変えたい
JavaScript
-
7
hiddenの値が期待した値で取得されないのです
Java
-
8
jspからjavascriptの変数引継ぎ
JavaScript
-
9
getParameterで値が取得できず、困ってます
HTML・CSS
-
10
フォーム上で押されたボタンによってサーブレットの処理を変えたい
Java
-
11
JSPやサーブレットでSystem.out.println()などでコンソールに出力できますでしょうか?
Java
-
12
value内に変数を入れたい
JavaScript
-
13
javaScriptの変数をJavaの変数に代入する。
JavaScript
-
14
Servlet-JSP間のhidden要素での値受け渡し
Java
-
15
StrutsでJSPからListを受け取りたい
Java
-
16
オブジェクトの中のプロパティを認識できません
Java
-
17
正しいURL指定しているにもかかわらずJSPファイルにアクセスできず「404エラー」が発生
Java
-
18
input type=hidden"で取得した項目に値が重複してセットされてしまいます。"
HTML・CSS
-
19
servletからjspへオブジェクトの配列情報を送る方法
Java
-
20
jspからServletを呼び、元のjspページに戻るにはどうしたらよいですか?
Java
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBAでダブルコーテーション入り...
-
[VBS]変数を定数に変換する方法...
-
java final
-
エラーの意味は? Lvalue req...
-
Accessコンボボックスにレコー...
-
C言語 列挙型(enum型)変数について
-
Variant型で宣言してるのにEmpt...
-
java 乗算をシフト演算と加算を...
-
ラズベリーパイ B でgpioを使っ...
-
Cプログラムについて
-
列数の多いエクセルのデータを...
-
vbsでテキストファイル内の文字...
-
Nullってどういう意味ですか?
-
VB6.0-整数と余りを求める
-
足して100になるような乱数のア...
-
C#で動的にコントロールを取得...
-
エクセル、この関数の意味は?
-
C言語 exitの使い方
-
余剰演算子について教えてください
-
タンパク質 配列解釈ツール CL...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAでダブルコーテーション入り...
-
エラーの意味は? Lvalue req...
-
EXCEL/VBA 変数の値をクリップ...
-
jsp~jspにhiddenを使って変数...
-
テキストボックスの値を変数に...
-
[VBS]変数を定数に変換する方法...
-
C言語 列挙型(enum型)変数について
-
processing エラーで、 "cannot...
-
Serialize(CArchive& ar)にて
-
整数xxxが大き過ぎますというエ...
-
最小二乗法
-
Variant型で宣言してるのにEmpt...
-
ラズベリーパイ B でgpioを使っ...
-
VBA 1行で複数の代入を行った...
-
C言語 アロー演算子について質...
-
processing "フラグcheckをfals...
-
Accessコンボボックスにレコー...
-
サブwindowをオープンして外部...
-
VBA 一つの変数への追加、selec...
-
【Excelマクロ】グラフの最小値...
おすすめ情報