
子供がエースースのPCを落として壊しました。仕方がないのでグッドウイルPCを中古で買いました。オフィス買う金がないのでメールソフトをサンダーバードにしました。
メールは受信できています。ただメールのリンクをクリックしてもアウトルックのように色が反転せず、またクリックした後のPOPUPもうまく作動しません。具体例としてはネットマイルのDMをビューウィンドウでリンクをクリックしてもポップアップが出てこない。こんな症状です。ヘルプみても書いてないようです。
つきましては
(1)リンクをクリックしたときアウトルックのように反転表示される方法
(2)クリックしたときポップアップが表示される方法
ネットマイルHPのPOPUP許可はプロパティからしてあります。
どうしたら(1)(2)が解決できますでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
A.No1です。
(1)は、無理です。Office Outlookが特殊であって、現在は、Outlook Express、その後継と言っているWindows Liveメール、Becky、Shuriken、Shylpheedなどの主なメールソフトでは、リンクは訪問済みに変更されないです。
どうしても、その機能が欲しい場合は、「アウトルック」を使用してください。
(2)は、メールのリンクでも通常は、既定にしたブラウザで開くはずですが、詳細不明なリンクサイトですから、場合によっては、IEしか呼ばないリンクになっているのでは?
なお、Thunderbirdのリンクから、Firefoxで開くように設定できるGet Mailというアドオンがありますから、これでもFirefoxに入れて試してください。
http://webdesigns.ms11.net/getmail.html
設定のOptionにある「browse」ボタンから、Thunderbirdのインストール先のC:\Program Files\Mozilla Thunderbird\thunderbird.exeを選択して設定します。
それでも希望にならない場合は、判りません。
No.1
- 回答日時:
(1)は、クリックした際に、ピンク色表示になるのが精一杯です。
そもそも色を永久に変更する操作は、メールデータを書き換えすることですから基本的に不可です。
(2)は、リンククリックから使用ブラウザで開かないということですか?
その場合は、使用しておられる標準ブラウザを「既定」に設定し直してみてください。
Mozilla Firefoxでしたら、オプションの「詳細」の「一般」で既定にするボタンがあり、IEでしたら、インターネットオプションのプログラムタブに「既定とする」ボタンがあるのでクリックです。
この回答への補足
早々のご返信ありがとうございます。
(1) ということはアウトルックのようにリンクをクリックするとリンクの色が青→紫にかわってクリックしたかどうかわかるのですが、サンダーバードでは色が変わらずリンククリックしたかどうか判別がつかないのでしょうか。
(2) リンククリックするとファイアーフォックスでリンク内容は表示されます。ただそのリンクをクリックするとPOPUPがアウトルック→IEでは立ち上がるのですが、サンダーバード→ファイヤーフォックスでは立ち上がらない。
そういうことです。
お分かりいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リンクをクリックするとダウン...
-
メールに添付されるURLを開...
-
http://jpg4.us/
-
Yahooマップでキーワードを入力...
-
ChromeでCTRL+Fを常時表示にさせる
-
Firefoxブラウザー、検索バーの...
-
becky2の本文表示エリアの背景...
-
thunderbird の logout
-
FierFoxのタブの幅変更
-
右上のX(閉じる)_(縮小)...
-
Sleipnirのフォント変更
-
Thunderbirdで画像が表示されま...
-
Beckyの標準画面で、受信箱を表...
-
Macのデスクトップに表示できる...
-
Quick TIme Playerで全画面表示...
-
GIMPのアイコンのサイズ変更の...
-
Firefoxの上部の色を変えたい
-
Edge で、[メニューバー]を表示...
-
webで検索をする際に検索したい...
-
Chromeでダウンロードせずに、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リンクをクリックするとダウン...
-
OutlookからThunderbirdへの移行
-
MOSWord2016についてです。 FOM...
-
Excel:ハイパーリンクが開きません
-
検索エンジンbingのインストー...
-
Googleカレンダーのカレンダー...
-
既定のファイルマネージャーを...
-
I・Eを起動すると複数のタブが...
-
ieショートカット クロームへ
-
パソコンのブラウザ
-
IE7の使用禁止。
-
Picasa2を入れて、写真ファイル...
-
OneNote起動時に毎回「最初に行...
-
BeckyメールでURLをクリックし...
-
プログラムのアクセスと既定の...
-
windows Live メールでURLをfir...
-
edge を IE に戻したい
-
デフォルトブラウザをIEから...
-
Sleipnirを削除したのに
-
IEを規定のブラウザにしたいん...
おすすめ情報