
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
補足について
》 東京スカイツリーからの試験放送時、NHK総合、NHK教育、日本テレビ、TBS、テレビ朝日、テレビ東京、フジテレビ、テレビ埼玉は問題なく視聴できています。
》 そしてUHFのアンテナは1本です。
》 あと近所に住んでいる友人に聞いてみたところ、彼女の家でもTOKYO MXが映らなくなったと言っていました。
》 やはりこの辺では映らないのかもしれないですね・・・
この辺といわれてもこっちは判らないです。
総務省 関東総合通信局 放送 テレビジョン放送事業
東京スカイツリーへのテレビビジョン親局の移転について
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/bc/tv/chijyo …
東京MXテレビの受信エリアが有りますので、自分の地域が含まれるのか外縁部にあたるのか当たってみる。
参考
NHK・在京民放5社 平成22年12月17日付け報道資料「東京スカイツリーへの放送局の無線設備の設置に向けた変更許可について」
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/if/press/p22 …
東京MXテレビ 平成23年1月28日付け報道資料「東京スカイツリーへの東京メトロポリタンテレビジョン株式会社所属放送局の無線設備の設置に向けた変更許可について」
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/if/press/p22 …
回答に書いた質問の主旨は
・テレビ埼玉は送信局が浦和にあります、現状はひとつのUHFアンテナで東京タワーとテレビ埼玉の親局の2方向の受信が出来ていることを確かめたかった。
・それと、東京タワーから送信されていた東京MXテレビ(20CH)も問題なく受信できていた。
でも、東京スカイツリーから放送されている東京MXテレビ(16CH)の受信が出来ない。
紹介したtokyoMX.pdf、や p230128o2.pdf を参照してみれば埼玉方面のエリア範囲は東京スカイツリーになっても変わらないようにみえる、送信アンテナ高さが高くなることから受信状況は今までより良くなる傾向であると思える。
ただアンテナの方位が適しているのか、今一つ不適なのかは判らない所がある。
・東京スカイツリーからの試験放送もNHK総合、教育、関東広域民放6局も問題なく視聴できている。
これらから、スカイツリーからの東京MXテレビ(16CH)の受信が出来なくなるとは思えないです。
やはり、受信機の取扱説明書のなかから「チャンネル設定およびアンテナ設定のページ」を読み込んで、「チャンネルの再スキャン」もしくは「チャンネルの初期スキャン」をおこなってみれば解決すると思われる。
「受信周波数変更」の設定が「しない」に設定されているとか何らかの理由で東京MXテレビ(16CH)への変更ができないのかも知れない。
質問されているので答えるけれど、上述した内容をおこなうのが適していると思う。
》 このような状況でもアンテナをもう1本付けたら映ったりする可能性はあるのでしょうか?
ひとつのアンテナで埼玉テレビの送信局(浦和にあり)と東京タワー(5月以降はスカイツリー)のふたつの異なる方位にある送信局の放送波を受信したいのだが現実的にバランス良く受信できるのか判断できない。
(現状は東京タワーとテレビ埼玉親局の受信に最適な状態で調整されていると考えられるので、それが東京スカイツリーに替わった場合は適しているのかは不明。)
手前に埼玉テレビの送信局があってその向こうに東京タワー(スカイツリー)が有るのかと思われるのだが、位置関係は不明だし送信されている信号の強さのバランスの問題もありなにが適しているのか判断できない。
八木アンテナには指向性があり、正面方向の受信は良好で真横方向では受信能力が落ちてしまうのでひとつの八木アンテナで2方向の送信局を受信する場合は微妙に方位をずらしながらバランスを取ってどちらの送信局の放送も受信できるように調整する。、
あるいは2方向のそれぞれに八木アンテナを設置して混合器で混合して受信する。
送信局と受信地の位置関係によるので、第3者からはどちらか良いのか判らない。
添付した図で話をこじつけると
仮に大宮で受信しているとして、
アンテナは元々アナログ放送のテレビ埼玉に向けていたものでその方位に向けられている。、
地デジ化にあたってはなにもいじらずに東京タワーからの地デジ放送を良好に受信できていたので方位の調整はしていなかった。
アンテナの持つ指向性の性能からは東京タワーもテレビ埼玉の親局の受信についても問題はなく視聴できていた。
東京スカイツリーからの受信には現状のアンテナの持つ指向性の範囲から外れ気味になっているために、スカイツリーから送信されている局の中で送信出力の小さい東京MXテレビのみ受信が不調になっている。(東京MXテレビのみ他の局のおおよそ1/3の送信出力)
で有るとしたら、微妙にアンテナをスカイツリー方向に廻してテレビ埼玉、東京スカイツリーの放送が良好な受信になる方位をさがす。

gonsuke81さん、再びの回答をどうもありがとうございました!
>この辺といわれてもこっちは判らないです。
そうですよね、詳しい居住地を書かなかったのに質問してしまいすみませんでした。
色々URLを貼って下さってありがとうございました。
総務用の関東総合通信局のところで東京MXの受信エリアを見てみたのですが
私の住んでいる所は含まれていませんでした。
でも、そうですか、NHKや民放が映るのに東京スカイツリーからの
東京MXの受信が出来なくなるとは思えないと言ってもらえて希望が持てました。
もう一回、取扱説明書をよく読んで、チャンネルの再スキャンか初期スキャンをやってみます。
「受信周波数変更」の設定というのもあるのですね。それも確認してみます。
それとアンテナの方向を少しずつ変えて受信できるところを探してみます。
追記で質問させて頂いて、お手数をおかけしてしまいましたが
色々と詳しく教えて下さって本当にどうもありがとうございました。
URLや図を貼って下さったり、わかりやすく説明して頂いて
とても感謝しています。
本当にどうもありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
すでに回答がかなり付いているので、テレビに備わっている設定メニューから客観的に確かめたらというおすすめ。
スカイツリーに移って送信アンテナの位置も高くなって条件としては良くなっているし、浦和辺りぐらいまで十分視聴できる電界強度と思う。
症状として20CHのままで来てしまった、チャンネルの再設定はなぜか上手くできていない印象を受ける。まったく映らないとは思えないので、再度、受信できないのか確かめて見たらどうか。
テレビの設定メニューから
アンテナ設定 → 周波数設定 と進んでから
リモコンの数字ボタンを 0,0,4,9,1 と押して 00491 MHz にして
その時の受信強度(アンテナレベルとかの表現もある)がいくつになっているのか、その数値がテレビメーカーが推奨している数値を満足しているか確かめる。
入力した数値 491MHz は 東京スカイツリーから送信されている物理チャンネル16CHの周波数にあたる。
受信強度の数値がテレビメーカーのいう推奨値に近いか、越えていれば現在のアンテナで東京スカイツリーから送信されている東京MXテレビの受信が可能ということになり、数値がかなり下まわるようで有れば、現在のアンテナ設備では受信は困難という判断ができる。
操作に不安を感じるようで有れば、取扱説明書を良く読んでからはじめること、「周波数設定」という名称のメニューなのだがなにかの設定を変えてしまうわけではないので安心して操作する。
数値が下まわるようで有れば、受信設備の見直しが必要なんでしょうね。
疑問が、
東京スカイツリーからの試験放送時にNHK総合、NHK教育、日本テレビ、TBS、テレビ朝日、テレビ東京、フジテレビでの視聴は問題はでていないのか。
埼玉県の南部でテレビ埼玉を見るのにどうしているのか、UHFのアンテナは2本あるのか、それとも無指向性のアンテナを使用しているのか?
この回答への補足
gonsuke81さん、回答をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまってごめんなさい。
教えて頂いた周波数設定、やってみようと思って説明書を読んだり
色々いじってみたりしたのですが周波数設定をする方法がどうしても見つかりませんでした。
地デジになる半年くらい前に買ったテレビを使っているんですが、
古いテレビは周波数設定はできないんでしょうか・・・?
機械に疎いものでわからなかっただけなのかもしれないのですが、
せっかく教えていただいたのにできず申し訳ありません・・・
東京スカイツリーからの試験放送時、NHK総合、NHK教育、日本テレビ、TBS、テレビ朝日、テレビ東京、フジテレビ、テレビ埼玉は問題なく視聴できています。
そしてUHFのアンテナは1本です。
あと近所に住んでいる友人に聞いてみたところ、彼女の家でもTOKYO MXが映らなくなったと言っていました。
やはりこの辺では映らないのかもしれないですね・・・
すみません。質問させて頂いてもいいですか?
このような状況でもアンテナをもう1本付けたら映ったりする可能性はあるのでしょうか?
お手数ですが回答頂けたらとても嬉しいです。
よろしくお願い致します。
No.6
- 回答日時:
MXがスカイツリーへ送信ポイント移行案がでたときテレビ埼玉からリクエストがあって
埼玉エリアの電界調整があったと聞いています・・・
地デジは元々地域のコミュニケーション充実のための手段でしたから、エリアを超えた
視聴者対策はそれぞれの局が出力・指向性などで思考しているとおもいます
MXとテレビ埼玉が微妙な関係ですから、MXに確認されると方策があるとおもいます
アンテナ工夫すれば解決出来るかもしれません
GPRO999さん、回答をどうもありがとうございました!
お礼がすごく遅くなってしまい申し訳ありません。
TOKYO MXがスカイツリーへ移行案が出た時、テレビ埼玉からリクエストがあって
埼玉エリアの電界調整があったんですか!知りませんでした。
そうですね、アンテナを工夫してみようと思います。
あと皆さんに教えて頂いた方法も試してダメだったらTOKYO MXに確認して
何か見られる方法があれば教えて頂こうと思います。
どうもありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
・スカイツリー移行後のデジタル放送受信エリアは、下記になります(スカイツリーを中心に50kmエリア)
http://www.mxtv.co.jp/jyushin/
・エリア内なら
アンテナの方向を調整する
それでも映らない場合は、間に障害物がある可能性があります
・移行に関する情報、相談窓口等は下記参照
http://s.mxtv.jp/skytree_iten/
coco1701さん、回答をどうもありがとうございました!
お礼がすごく遅くなってしまい申し訳ありません。
URLを貼って下さってありがとうございます。
見てみましたが、私の家は受信エリアに入っていませんでした・・・
見るのは無理なのかもしれませんが、皆さんに教えて頂いた方法を
試してみて、それでもダメなら諦めようと思います。
どうもありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
3月18日に東京タワーからの放送の最後の減力を行いました。
東京スカイツリーへの完全移転が迫っています。
TOKYO MXは、東京スカイツリーへの送信所移転にあたり、
東京タワーからの放送出力を、昨年11月から段階的に弱めてきています。
本年3月18日に実施した最後の放送出力の減力(5回目)によって、
東京タワーからの放送は、もともとの放送出力の約30分の1となり、
現在受信できるのは、ほぼ東京都心部のみとなっています。
多摩地区など、東京タワーから距離のある地域でTOKYO MXを
ご覧の方は、早めに東京スカイツリーからのTOKYO MXの放送を
受信できているか、確認をお願い致します。
地上デジタル放送の「チャンネル9」でTOKYO MXが現在ご覧に
なれていれば、ほぼ問題ありません。
もし、TOKYO MXがご覧になれない、あるいはブロックノイズが出る、
画面が固まってしまうといった受信障害が出る場合は、TOKYO MXの
ホームページをご覧頂くか、下記の「TOKYO MX 東京スカイツリー
移転コールセンター」まで、お問い合わせ下さい。
(ほとんどの場合、テレビ受信機等のチャンネル再設定を行って頂くと、
東京スカイツリーからの放送を受信できるようになります。)
TOKYO MX 東京スカイツリー移転コールセンター
電話:0570-00-1400
(全日 9:00~21:00)
yana1945さん、再びの回答をどうもありがとうございます!
皆さんから教えて頂いた方法を試してもダメだったら
コールセンターに電話をしてみようと思います。
どうもありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
チャンネルスキャンで手動スキャンはできないのでしょうか。
東京タワーとスカイツリーは方角が違うだけでなく、送信周波数が違います。このため機器によっては受信周波数を変更してあげる必要があります。取扱説明書やスキャン画面、受信レベル表示画面などで「物理チャンネル」とか「伝送チャンネル」という表現がないか探してください。あれば東京タワーの20chからスカイツリーの16chに変更してください。
mackidさん、回答をどうもありがとうございました!
お礼がすごく遅くなってしまって申し訳ありません。
東京タワーとスカイツリーは方角だけではなく送信周波数が違うんですね。
取扱説明書を見たりテレビを色々いじってみました。
「物理チャンネル」というのは見つけられたので16chに変更してみたらTOKYO MXが映りました!
でもそこの設定画面から別の画面にするとチャンネルに16chが追加できておらず、
何回やってもダメでした。
これからまた色々試してみます。あと「伝送チャンネル」というのは見つけられなかったので
また探してみます。
どうもありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
元々、東京タワーから電波を発射していた時から、他の放送局より
出力が弱く、
参考URL:放送塔を東京タワー、放送局をMXTVを選択すると、
所沢市、朝霞市等の南半分に届くかどうかでした。
URL:http://dpa-tv-area.jp/map/13
地デジ放送エリアの目安 で東京エリアを選ぶ。
後、スカイツリーとご自宅を結ぶ線上に高いビル等が引っかかるかの
調査は、
URL:http://www.maku-jyo.com/cgi/antmap/map.cgi
住所を入力して、横長ボタンをクリックします。
yana1945さん、回答をどうもありがとうございました。
お礼がすごく遅くなってしまって申し訳ありません。
TOKYO MXって東京タワーから放送していた時から
他の放送局より出力が弱かったんですね。
そう言われてみると映っていた頃でも天候や家の前の交通量によって
ちょっとチラチラしたり一瞬画面が消えたりしてました。
参考URLも色々貼って下さってありがとうございました。
地デジ放送エリアの目安で東京エリアを選んでみましたが
映りませんでした。
あとスカイツリーと自宅を結ぶ線上には得に高いビル等は引っかからなかったので
映る事を信じてこれから色々試してみようと思います。
どうもありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
スカイツリーになり、方角、高さが変わったことで、電波位置が変わったのでしょう。
高さ15センチで受信状況が変わりますし、位置をずらしてみるのも有効かと。
地域的なことは隣近所さんに話をして判断されるのが良いかと。
maiko0318さん、回答をどうもありがとうございました。
お礼がすごく遅くなってしまい申し訳ありません。
高さ15センチでも受信状況が変わるんですか!知りませんでした。
位置をずらしてみたら映るかもしれないですね。
近所の人に聞いてみたら「うちも映らないよー」と言っていたので
難しいのかもしれないですが、試してみます。
どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ テレビとアンテナ線の接続について 6 2023/06/29 17:52
- テレビ 地デジが全く映らない。E202 7 2022/12/08 22:15
- その他(テレビ・ラジオ) 僕は埼玉県に住んでいて、 1 2023/01/15 07:56
- テレビ 受信レベル確認について 8 2023/07/06 09:57
- アンテナ・ケーブル テレ東(7ch)の電波塔と、日テレ(4ch)の電波塔の位置は違う? 5 2022/04/28 22:01
- その他(テレビ・ラジオ) 映像が現存していない日本の映画・ドラマ・アニメといえば何を思い浮かべますか? 4 2023/04/15 17:13
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 地デジが急に映らなくなり、原因がわかりません。 1 2022/06/27 13:30
- 洋画 ハッピーエンドな映画を教えてください 12 2022/04/30 12:17
- その他(生活家電) 地上波が映らないテレビ 2 2023/07/02 22:55
- 教育・ドキュメンタリー 世界遺産に似た番組 3 2023/07/22 21:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5年前にヤマダ電機で買ったテレ...
-
テレビの音量がおかしいです。
-
テレビにGoogle tvいる?
-
TVについて 複数のチャンネルで...
-
後部座席の液晶
-
地上波の電波強度を調べること...
-
テレビのチャンネル設定につい...
-
テレビの電源コードってデレビ...
-
テレビとスマホのテザリングに...
-
レコーダー2台とクロームキャス...
-
ブルーレイレコーダーの、アン...
-
東芝テレビ レグザのトラブルに...
-
フルハイビジョン 4K
-
2010年液晶テレビ購入時にリサ...
-
テレビにGoogleTV必要か?
-
パナソニックの55インチのテ...
-
22年前の受信料の請求と今後の...
-
レコーダーが増えてしまった為 ...
-
テレビの音のビリつき
-
シャープAQUOS液晶テレビ画面に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レコーダーが増えてしまった為 ...
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
テレビとスマホのテザリングに...
-
22年前の受信料の請求と今後の...
-
テレビにGoogle tvいる?
-
ブルーレイレコーダーの、アン...
-
レコーダー2台とクロームキャス...
-
訳あってブルーレイレコーダー...
-
テレビの電源コードってデレビ...
-
パナソニックの55インチのテ...
-
4Kテレビをお使いの方へ
-
テレビの音量がおかしいです。
-
地上波の電波強度を調べること...
-
テレビにGoogleTV必要か?
-
【カーナビでネトフリを見る方...
-
一人暮らし大学生です。 2年ほ...
-
2010年液晶テレビ購入時にリサ...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
後部座席の液晶
-
テレビのチャンネル設定につい...
おすすめ情報