重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、Windows7のデスクトップPCを使っているのですが、長期の出張が増える予定なので、
その時の為にWindow8搭載のノートPCの購入を検討しています。

そこで質問があるのですが、この場合デスクトップPCとノートPCの同期は問題なく
出来るでしょうか?
また、同期するのに簡単で効率的な方法はありますでしょうか?

もしくはこの際デスクトップもWindows8にアップグレードしようかと思うのですが、
その場合、ノートパソコンにつかうWindows8を使ってアップグレードする事は
可能なのでしょうか?

詳しい方いましたらアドバイスよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

Windows8同士はMicrosoftアカウントを使用すれば設定等を同期できます


ただしパソコンに保存したデータ等は同期できませんので、データはSkyDrive等のクラウドを経由させるか、ドライブのネットワーク共有を設定で問題ないのでは?
参考までに御覧ください
【PC間で設定を同期する必要があるかどうか】
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/syn …


>ノートパソコンにつかうWindows8を使ってアップグレードする事は
可能なのでしょうか?

今回購入予定のノートパソコンに付いるインストールメディアを使用した場合はライセンス違反になります
Windowsはパソコン1台に付き1つのライセンスが必要になります
複数台のパソコンにインストールする場合はそれぞれにライセンスを購入する必要があります
デスクトップ用にWindows8を購入してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
無事ノートパソコンを購入したので、参考にして
しっかりと同期を済ませたいと思います。

お礼日時:2013/05/02 08:18

>もしくはこの際デスクトップもWindows8にアップグレードしようかと思うのですが、


その場合、ノートパソコンにつかうWindows8を使ってアップグレードする事は
可能なのでしょうか?

プロダクトキーは1台のPC(ここではノートPC)で使ったら他のPCでは使えません。別にアップグレード版もしくはDSP版の購入が必要になりますね。


それで私の場合メールは基本的にWEBメールなので同期ということ自体していません。(たまにバックアップ目的で落としてはいますが)
他の各種ソフトで扱ったファイルで同期させたいものはオンラインストレージ経由で同期させてます。
たまたまKingSoftOffice使ってたので50GB無料なんです。それをKDriveで同期させてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
無事ノートパソコンを購入したので、参考にして
しっかりと同期を済ませたいと思います。

お礼日時:2013/05/02 08:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!