dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このGWに沖縄旅行を計画しています。
下記の計画を立てていますが、時間的にきついでしょうか?

4月29日(月) 14:30 那覇空港着
         15:30 那覇市内ホテル着
              チェックイン後、ゆいレールを使って首里城見学
         夜は国際通りを散策

4月30日(火) 8:00 レンタカーを借り美ら海水族館へ
         15:00~フクギ並木・今帰仁城跡・古宇利大橋
         名護市内ホテル泊

5月1日(水) 9:30 ナゴパイナップルパーク観光
         午後 恩納村で体験ダイビング(所要時間:3時間)
         夕方 万座毛で夕日が見れたら嬉しい
         夜 那覇市内ホテル泊

5月2日(木) ひめゆりの塔・平和記念公園・ニライカナイ橋・斎場御嶽・おきなわワールド観光
         レンタカー返却
         那覇市内ホテル泊

5月3日(金) 午前中 未定
        15:00 那覇空港出発

という計画をしています。
大人二人旅で、私は沖縄3度目、夫は初沖縄ですのでできるだけ沖縄らしいところを見せてあげたいと思っています。
気になるのは4月30日と5月2日の予定が周りこなせるのかという点と、他にここは見所!というようなところ、5月3日を予備日にしていますのでおすすめなどがあれば教えて頂きたいです。

A 回答 (2件)

30日の予定は名護泊なら十分こなせます、パイナップルパークも入れてしまえば良いのでは?


フクギ並木のある備瀬で伊江島に沈む夕陽を見るのはどうですか?

チャハヤブランという備瀬のカフェから見た夕陽の写真を添付しておきます。
「沖縄旅行 4泊5日」の回答画像2
    • good
    • 0

GWのさなかにいいご旅行ですことで。

ちょっぴりうらやましかったりします。

昼に着いてその日一日を余り動かないことにしたのは、この旅程からすると大正解かと思います。
で、気にされておられる4/30ですが、仮に順番このままで「後ろがきついな」と思ったら美ら海水族館の見学時間をちょっと削れば済む話であり、並木道も古宇利大橋も夜のほうがいいとは聞きませんので、逆転の発想で、それらを先にめぐってから、制限時間一杯まで水族館に滞在、のほうが時間を気にせず回れるように感じました。

むしろ気になったのは5/1です。パイナップルパークをいつ出るのか、恩納村に着くタイミングは、などなど、1箇所しか観光しないとはいえ、ダイビングなので時間厳守のような気もしています。仮に集合場所に13時とすると、名護市内はやはり11時過ぎには出ておきたいところです。とにかく、渋滞するということを念頭において移動する/時間を配分することが重要です。
5/2も、気をもむほどではないとおもいます。ただ、前半で時間を使いすぎると、せっかくのおきなわワールドで楽しむ余裕がなくなってしまいますのでご注意を。

5/3は、もし行くとすれば素直にDFSギャラリアか、アウトレットモールあしびなーあたりが無難なところですね。
実際、最終日は3時に離陸とは言っても空港には最悪2時過ぎには入っておかないとまずいでしょう。GW真っ只中で保安検査など人手がかかわる作業にはそれ相応の時間がかかると認識しておく必要があります。そう考えると空港入りは1時過ぎでも早すぎるとは思えませんし、ばたつくくらいなら、のんびり市街地散策して、昼過ぎに空港に入ってゆっくり時間を過ごすというのもありです。

順番が前後しますが、おススメとして一箇所。
5/1の万座毛からの帰り。不夜城と化すアメリカンビレッジには立ち寄っておいたほうがいいかもしれません。「沖縄にキタァ」感があふれてますし、当方は必ずといっていいほど訪れています。以上ご参考までに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!