dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「自分をすり減らす」とは、どのような行動や考えのことを言いますか?

不得意な事を続ける、無理をする、などはあてはまりますか?

A 回答 (2件)

自分の気持ちを抑えること、自分がしたいと思ったことをしないことですね



主体性を持って行動していれば、不得意なことでも、(身体的に)無理をしていても苦にはならないんです
自分をすり減らすのは、自分の心の在り方を無理に抑え込んでしまう自己欺瞞と呼ばれる行為によるものだと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自己欺瞞、という視点はなかったので、新しい気付きを得られました。ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/19 14:49

回答します。



正式な使い方?なのかはわかりませんが、自分は
「実りのないものに対して力を注ぐこと」の使い方が主ですね。

その意味では
>不得意な事を続ける、無理をする、
は、その先に何があると見込まれるのかで違ってくるように思いますょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/19 14:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!