アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は春に新卒で入社した女です。
同じ職場の女性から嫌がらせを受けたりと、人間関係に悩み上司に相談していました。

相談は嫌な顔せず何回も場を設けてくれましたが、遠まわしにやんわりとあなたの被害妄想だろうという結論で終わりました。

私の同期が同じような嫌がらせを受けたとき、上司は休んでいる同期の家まで行き話し合いをしていました。
そして職員への聞き取り調査等、同期のために動いていました。

私の時はこれほど動いてくれなかったのに…と、嫉妬のような、落ち込んだような感情になってしまいます。

上司に心配され、この人のために沢山の人が動いている事で、大切にされていることが羨ましい。
私だって同じように辛かったのに誰にも分かってもらえなかったと

本当にこんなので悩み馬鹿らしいと思います。かまってちゃんなのだろうと思います。


どうすればこんな気持ちにならないで済むのでしょうか?
いちいち他の人と比べてしまいます。
仕事にまでこんな感情を持ち込んでいる事を反省します。

A 回答 (8件)

現実は中々厳しいですよね。


他人の好き嫌いがよくあらわれることはどの状況でもよくあることとして受け止めなければなりません。

しかし、恐らく受け止めきれないのが今のfridaymusicさんの現状だと思います。
こういった問題ですが、fridaymusicさん自身にあった被害が一般的にどうなのかにもよるかと思います。もしかしたら、同じ職場に似たような被害を受けている人がいるかもしれません。それなら、そういった環境として考えるしかありません。

今回、fridaymusicさんは困ったので上司に相談しました。でも聞いてもらえなかった。
となると、他に相談聞いてくれるような存在が新たに必要だと思います。
あえてfridaymusicさんの目線で被害とさせていただきましたが、この状況は小学校でいじめにあっているにも関わらず、先生が気がついてくれない…っていうのと似ていると思います。

気持ちを落ち着かせる=話相手
だと思います。長々と失礼しました。
    • good
    • 0

とても真面目でいい人なのだろうと思います。

比べたくないけどくらべますよね。逆に比較されて羨ましがられたり嫉妬されたりもしてるんですけどね。人間なので仕方ないです。強くなりましょう。お互いに。
    • good
    • 3

ご自分で仰っている通り、かまってちゃんなのだと思います。


そうでなければ、上司に相談などしません。
業務に特別な支障がなければ気にしないにするか、我慢がならなくなったら自分で撃退します。

おそらく淋しいから誰かに心配して欲しいのだと思いますが、
心配して貰っても淋しさは消えないどころか、かまってちゃん度合いがひどくなるでしょう。
これは今まで私の周りにいた「淋しい」という人に接していて感じたことです。


かつて私は、本当は潜在的に淋しかったのですが、認めたくなくて自分で否定していました。
そんな折に、ふとあることから、
淋しいのは、自分のことしか考えていないから、
もしくは、ビジョンがないからだ!と気づきました。

ここに思い至ってからは、淋しいと思うことはなくなりました。

一見、関係ない話に思えるかも知れませんが、こう考えてみてください。

家族がいる、友人がいる、と言っても、所詮は誰もがひとりです。
自分で判断し自分で責任を持って決めて生きていくしかありません。
しかし、皆がその状態ということは、自分だけ孤立してるのではなく
誰とでもきっかけがあれば、繋がって協力していけるということです。
自分中心で考えていると、ここが見えず自分だけが孤独だと思ってしまいます。

この先、自分は、他の人達はどこにどう進んでいくのかということを考えてみると、
結局は皆、同じ所をめざしています。
目先の目標、やりたいことは違っても、幸せになるため進むということは同じです。
ごく近い目先の目的だけ気にすると、今競っている隣だけが目に入って、
その人と自分と、周囲の関係だけに終始してしまい、孤独感が沸いてしまいます。

本当の全体像は、全ての人が独りで、同じ場所を目指して黙々と歩いてる、
そういう人々がゾロゾロ歩いてく中で、隣の人が気に入らないときもあるけど、
それは実は大したことではなく、目的地へ向かう途中の出来事、
そんな感じでしょうか。

うまく表現できず、抽象的になってしまいすみません。

同僚と自分が上司にどう扱われているか、ということは通過点のひとつでしかありません。
他の通過点では、あなたが他者より上の扱いの場合もあるでしょう。
しかし、どちらも、あなたの幸せには結局はあまり関係がない、と思ってください。
    • good
    • 8

上司にしたら、同期は必要で、あなたはあんまり要らないって分けていると思う。


私も要らない要員扱いされたこと何回かあります。
人として平等ではなく、上司が気に入っているかそうでないかだと思います。

かまってちゃんってやつは、モノホンの被害妄想な奴だと思います。
実際にいじめられたり被害があるときは、かまってちゃんではなく
至極当然な感情だと思います。

仕事ぶりが問題あるかもしれません。
仕事が完遂するのだけど、他が雑とか。可愛げがないとか。
そういう所を上司が観ているのだと思います。
あなたができていないと言っているのではありません。
あなた以上の存在を見つけてしまったから、それ以下のあなたは
もう雑に扱ってもいいと定義づけられているのです。

反省もほどほどに、下位の存在であることを認識して
上司に期待しないことを覚えれば辛くないと思います。
内心では下剋上してやるぞ!と燃える気持ちを忘れずに。
    • good
    • 3

人からやさしくされたい だいじにされたい 素直な気持ちです そんな気持ちを持つことを


悪いことのようにいう人もいますが 素直な欲求です 私も何度もそう思う出来事はありました
あなたは その気持を知っている だから 誰かがそう思ってることを感じることができるはず
そんな人に 自分がしてもらいたかったように優しくしてあげてください こんな風にされたかった
 そういうふうに人にしてあげてください 痛みを知る事ができたなら 人の痛みもわかってあげられる人になったということでもあります 痛みをわかってもらえて優しくしてもらえた そう感じたら
あなたにとても感謝するでしょう 相手からのその気持を感じたとき 貴方自身も癒やされると思います あのとき自分にこんな人がいてくれたら・・ その、「こんな人」にあなたがなってください
求めるだけの心はけして満たされません 与えることができる人になってください 痛みをしっている
あなたならなれますよ 相手の感謝の気持であなたの心も満たされると思います
    • good
    • 8

ご自分と同期のケースは「全く同一」ではないので、会社側がそれぞれのためにとった対応を比べることに、全く意味はありません。



この状況を別の事例に置き換えると

ある病気で苦しむ患者A(質問者)は、医者(上司)の診察を受けることになりました。
患者Aは、自分の病状がなかなか回復しないので焦っていました。
そこに、その医者が他の患者B(同期)も診ていて、自宅へ問診までしていることを知り、医者は自分より患者Bのほうが心配だから手厚い対応をしているのだと思い込んで、悲しくなりました。

というような話になります。

患者の病状が全く同じであっても、症状や深刻さには必ず個人差があるので、医者の対応が患者ごとに違うのは当然であり、そのことで患者が医者の対応に不満を持つのは筋が違うということになります。

質問に戻すと、質問者と同期とでは抱える問題が異なりますので、上司もそれぞれにあった対応をこころがけたに違いありません。同期の自宅まで行ったのは、その必要があったからです。
質問者の問題は、同期の事例とは何の関係もないので、上司の助言を元に、ご自身のことだけを考え、問題を解決すべきではないでしょうか。
    • good
    • 1

仮に、あなたと同じような嫌がらせを受けた同期の人が、「上司に相談したけど何もしてくれなかった」と言ったらあなたはどう感じますか?



「私の方が心配されてる、大切に思われてる」って思いますか?
まさか「やったあ、勝った」なんて思わないですよね。

あなたの辛い思いはあなただけの問題なんです。
他の人と比較して、私の方が辛いとか私の方が良かった、ということではないんです。

たまたま、同じような人がいて、その人の方が良いと判断して「自分も辛いのに誰も分かってくれない」と思ったにすぎません。

これではあなたの問題の根本的な解決にはならないでしょう。
他の人と比較して一喜一憂しているだけです。

自分の問題なら自分で解決する、と思うことが第1です。
その上で助けを求める、です。

長い目で見れば、自分の生き方に自信が持てれば比較する必要はなくなります。
周りがどうであろうと関係ありません。
自分が思ったとおりに前だけ向いて生活すれば良いのですから。

まあ、嫌がらせの件については、その同期の人と話すことでしょう。
お互いの本音が言える人なら良いのですが・・・。

そうでないなら社外に愚痴を聞いてくれる人を持つことですね。
    • good
    • 3

休職したかしていなかったか…の差じゃないかな。




>どうすればこんな気持ちにならないで済むのでしょうか?

その気持ちは、捨てられません。
どうやったって比較はしますよ。
ただ、捨てられずとも抑え込むことはできるし、外には見せてはいけない感情。

確かに今は、お辛いことでしょう。
心凍りそうな時にも、こういったコミュニティでしか発散できない気持ちはわかるような気がします。
ですがこれを乗り越えることで、あなた自身が強くなれる。優しくもなれる。
他の人が同じ目に遭った時も、その苦しさを想像できる人になれる。

大切なのは捨てることではなく、表に見せないこと。
そして我慢できる範囲は我慢すること。
どうにもならなくなった時は、率直に病院へ。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています