
元々幼少の頃から培ってきた性格が鬱っぽい人が職場で心配されない人間になる為には、病院へ行く他無いのでしょうか。
こんばんは。
実は私は、相手の出方を伺いその人に合わせたリアクションを取ることが得意な人間です。ギャルっぽい人にはギャルの友達と話すようなノリで話をし、大人しい人には自虐も踏まえながら現実はこうだよねって話をして心を開いているようなノリで接することができます。少人数だと打ち解けられ良い人呼ばわりされる言わば調子の良い人間です。
そんな私ですが職場では評価される人間ではありません。入社してそろそろ一年ですが、仕事の覚えが悪く、他の人には優しい上司を苛々させてしまうからです。
原因はハキハキ話さない事と、仕事の覚えが悪い事、それから心を開けていない事だと理解しています。(打ち解けるきっかけを入社早々の段階で無くし、そのままです)
ハキハキとした報告や返事、仕事の覚えは改善を試み続けていますが時間がかかってしょうがないです。中途採用だというのに信じて投資してくれている会社にも申し訳ない気持ちで一杯です。
そして今回お伺いしたいのが、精神的に少々しんどくやってきているので病院通いをしなくてはならないのかという悩みです。
①所属部署で新しい人がどんどん入社してきても私と話をしたらその人の価値が下がるし、私の上司より打ち解けてしまったらこの人は私と上司の間柄を気にしてやりにくくなるのではないか
②そもそも上司と打ち解けられてもいない私が他の人と仲良くすることは逃げではないか。上司からすれば自分と打ち解けられない後輩が他の社員と仲良くしてたら嫌だろうから
③上司に話をするにしても、私の気苦労なんて知りたい事ではないのだから知らなくて良い事なのではないか、ストレスは自分の中で消化するのが社会人なのだから
④色々心配されているようでは半人前なのだから、どんなにキツく注意を受けても泣いたりとりみだしたり人に悩んでる雰囲気を出してはならないのがポリシーです。
実際大した悩みでも無いのだから。他の人には当てはまりません、私のようなしょうもない理由と違って明確な理由があって悩んでるのだから
基本はこんな感じで一年働いてきました。
やはり直属の上司を苛々させてしまう事は多々ありますが、他の上司には叱られすぎ、虐めじゃないのかと心配される事があります。
でもそれは私にとって不本意です。心配してくれる上司は直属の上司では無いから言える事なのであり、直属となった日には私の不出来具合に苛々するに決まっていますし、何より直属の上司の指導方法が間違っているとか、キツイとか思われるのが嫌なのです。
その人は仕事の意識も高く、実際に出来る人なので私の教育ごときで評価の足を引っ張っている場合ではありません。
それに上司がキツイ人と思われることで他の人が上司に対して遠慮してほしくないのです。やりにくい要らない人間は私だけで充分ですし、その状況を挽回する余地は私にだけあります。上司は仕事が多いので。
長くなりましたが、心配されないようになるにはどのようなスタンスで働くべきでしょうか。存在感を消したいのに、安心させたいのに自分の残念な能力のせいで上手くいきません。でも人を変えるのは容易では無いのだから自分がもうひと頑張りしたいのです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ザックリなのでよく分かりません、年齢とか性別とか分かればアドバイスもし易いでしょう。
ただ、気を使いすぎなのでしょう、仕事以外で鬱憤を晴らさないと疲れてしまいますよ。
性格とか、能力は地道な努力しかないでしょう。
気楽に生きていかないと、肩が凝りますからチカラを抜いて気負わず頑張りましょう。
ご回答頂きありがとうございます。
当方女、26歳です。
物心ついた時からそうなので、今から色々と変えて行くことの方がキツいと思います。
究極を言えば今の状態が鬱だとしても、これが引き金になって死ぬことはありません(会社のせいで辞めたと察してしまわれるようなことはしません)
大病した時心が折れたら死ねばいいだけ(病気を苦に自殺と思ってもらえるため)なので、その時までと思って何とかやります。そうしてる間に変われば御の字です。
No.3
- 回答日時:
あなたは優しく、それを表現できる。
それで良いのではないでしょうか。
あなたの心に救われている人も、きっと職場には居ると思います。
1つの事にとらわれすぎて、視野が狭くなっていませんか?
完璧な人間など居ません。
誰かに認められても、他の誰かには批判されるものですよ。人それぞれ価値観は違います。
もちろん能力も人によってさまざまです。
職場環境や職種が合ってない事も考えられるので、そういった事もふまえて考えてみるのも良いかもしれませんよね。
人生楽しくいきなくちゃ。あなたならきっと大丈夫。
ご回答と優しいお言葉頂きありがとうございます。
物心ついた時からそうなんです。
究極を言えば今の状態が鬱だとしても、これが引き金になって死ぬことはありません(会社のせいで辞めたと察してしまわれるようなことはしません)
大病した時心が折れたら死ねばいいだけ(病気を苦に自殺と思ってもらえるため)なので、その時までと思って何とかやります。そうしてる間に変われば御の字ですしね。
人にも自分にも期待せず、気楽にやっていきます。気楽な奴だと思って貰えたら幸いです。
No.2
- 回答日時:
ただ単に、直属の上司とあなたの相性が悪いのだと思いますよ。
そして、若干パワハラ入ってると思います。あなたは、今まで大抵の人には受け入れられてきたのだと思いますが、その上司に限っては、今までと同じでは受け入れてもらえないということですよね。
その上司には、おべっかや調子取りでは、受け入れられるのは難しいと思います。
まずは、上司に好かれるために仕事するのをやめたら良いのではないでしょうか.?仕事に真剣に向き合い、頑張ってみて下さい。
上司にお世辞やお調子取りも辞めて下さい。いくら頑張っても、その上司とは分かりあえません。仕事の関係と割り切り、必要なこと以外での関わりは避けて下さい。そんなんで貴方が病むのは必要ありませんからね。
きっと、仕事を的確に出来るようになれば、その上司ともうまくいくと思いますよ。仕事をキチンとしてないのに、好かれようとするからその上司もイラつくんです。仕事さえ出来るようになれば、大丈夫です。
ご回答頂きありがとうございます。
物心ついた時からそうなので、今から色々と変えて行くことの方がキツいと思います。
究極を言えば今の状態が鬱だとしても、これが引き金になって死ぬことはありません(会社のせいで辞めたと察してしまわれるようなことはしません)
大病した時心が折れたら死ねばいいだけ(病気を苦に自殺と思ってもらえるため)なので、その時までと思って何とかやります。そうしてる間に変われば御の字です
兎にも角にも、まずは仕事スキル!一人前に悩むのはその後ですね。がんばります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 20代社会人女です。 他人と話してて、この人頭が悪いな、 と感じてしまう事に関して、 自分に対して罪 7 2023/08/03 06:44
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 会社・職場 相談機関が分からず困っています。 長文になりますが読んで頂けたら幸いです 私50代女性 介護職 経験 4 2022/08/22 15:06
- 会社・職場 新しく入社し3週間。 直属上司(店長のお気に入り)とは仲良くして頂き、良い関係性なのですが、更に上の 1 2022/06/04 11:38
- 会社・職場 職場の人間関係で悩んでいます。自分は46歳男です。 最近、長年の上司、先輩や同僚達が次々と退職してし 5 2022/04/13 08:50
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
- 会社・職場 『こんな会社は、その内きっと潰れるだろうさ。』 とはどんな会社でしょうか? 2 2022/08/14 16:42
- 仕事術・業務効率化 職場で無視されてる方が楽って事ない? 8 2022/06/10 09:04
- 会社・職場 何を言っても何を押し付けてもいいと思われる。どうすればそうならずに済みますか? 1 2022/07/22 01:46
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 『こんな会社は、その内きっと潰れるだろうさ。』とはどんな会社でしょうか? 9 2022/08/13 12:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
上司がタメ口を使ってくるのが...
-
4月から入社の新入社員です。 ...
-
上司と一線を越えそうになりま...
-
漏洩と漏えい。契約書や公文書...
-
飲み会中のLINEについて。 飲み...
-
職場の上司と連絡とる際に 「!...
-
取引先と口喧嘩をしました。 我...
-
結婚してるのに同性が好きとい...
-
上司から急に呼び捨てされるよ...
-
本当に困ってます。 前職の上司...
-
女性部下を飲みに誘う
-
仕事をさぼって風俗に行った事...
-
以前まで活躍していた部下が、...
-
付き合いたいと思ってる人を人...
-
仕事で上司に説教されて「お前...
-
既婚者男性上司からあだ名で呼...
-
飲み会の翌日に、お礼言うのは...
-
職場の上司からLINEが来て、『...
-
職場の上司をご飯に誘いたいで...
-
上司が部下に対して「〇〇しろ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飲み会中のLINEについて。 飲み...
-
上司と一線を越えそうになりま...
-
上司がタメ口を使ってくるのが...
-
取引先と口喧嘩をしました。 我...
-
漏洩と漏えい。契約書や公文書...
-
上司から急に呼び捨てされるよ...
-
上司が部下に対して「〇〇しろ...
-
職場の上司と連絡とる際に 「!...
-
生まれて初めて人から露骨に嫌...
-
以前まで活躍していた部下が、...
-
付き合いたいと思ってる人を人...
-
仕事で上司に説教されて「お前...
-
女性部下を飲みに誘う
-
既婚者男性上司からあだ名で呼...
-
本当に困ってます。 前職の上司...
-
仕事をさぼって風俗に行った事...
-
結婚してるのに同性が好きとい...
-
男性上司と二人で飲み
-
職場の上司からLINEが来て、『...
-
飲み会に誘うのに奢らない上司
おすすめ情報