dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、ラーメンを食べてます。
で、その前、ラーメンを作ろうと思って冷蔵庫を開けたら、大根、ピーマン、人参、長ネギが入っていました。
大根は半分くらい結構残っています。

そこでちょっと悩んで、結局大根は使いませんでしたが、ラーメンの具として大根はどうですか?
ありですか?
なしですか?

大根は、具材としては煮込んで味を染み込ませるイメージがあって、こういうインスタントラーメンではどうだろうと思ってしまいます。

もし大根しかなかったら、具として使いますか?

A 回答 (13件中1~10件)

 醤油ラーメンとか塩らメーンだと大根おろしにして入れても美味しいかなぁ。

とふと思った。

 千切り大根みたいな感じだと、後のせでシャキシャキとした食感を楽しむとも思いついた。

 色んな野菜をいれるなら、大根も有りかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、考えられるとしたら千切りか大根おろしでしょうね。
どんな味になるのか未経験なので、興味半分怖さ半分です。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/29 02:35

生ですよね。

もし辛い品種だったらすり下ろして上に乗せることは考えられます。生ニンニクのすり下ろしはよくありますから、それの応用という感じで。

大根全般なら、輪切りにした干し大根をそのまま入れ、麺を食べ終わることにいい具合に水分を吸っている、という使い方ならしたことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すりおろしというのは、調理もいたって簡単なのでやれそうですね。
今までやったことがないので、これは挑戦できそうです。
>輪切りにした干し大根
こういう食べ方もいいですね。
ずっととっておいて、最後に食べると・・・
染み込み具合を見計らって食べ終わるタイミングが大事ですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/29 10:06

ナシですね。



大根はほとんど水分なのでスープが薄まってしまうと思います。

炒めたりして濃いめに味付けしても、合わないと思います。

大根しかなかったから素ラーメンで食べます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>大根はほとんど水分なのでスープが薄まってしまう
そう、ここをどうクリアするかなんですね。
大根おろしという意見もありましたが、完全に絞らないと出汁が薄まる可能性がありますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/29 10:03

使うかな、




大根を、短冊に切って胡麻油で炒め、最後に醤油んさっと振りかけ、一味唐辛子をふる。


この位かな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これはトッピングですね。
でも、一品料理や酒の肴としても十分においしそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/29 10:01

私はナシ。


でも私が大根をインスタントラーメンに入れるとしたら、大根をいちょう切りにしてフライパンで所々焦げ目が付く程度に焼きます。
炒めるのではなく『焼く』です。

焼いて水分が抜けた大根はスープが染み込みやすくなります。焦げ目がつくと香ばしくなりインスタントラーメンのトッピングに グ~っと近付く感じです(^o^)/
めんどくさいから私は入れないけどね。

煮物を作る時に前もって焼くと味が染み込みやすくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大根を焼くとか炒めるという発想がなかったので、これはどうなるのか興味があります。
焼くと味が染み込みやすいというのも、初めて知りました。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/29 10:00

アリ派です。


薄い短冊に切って、ベーコン等と一緒に油で炒めて塩と粗挽きコショウで味付け…というおつまみに最近ハマっているのですが、これをラーメンにトッピングしたら美味いだろうと思いました。
煮込む、スープの味を染み込ませる…という発想だとピンと来ないですが、野菜炒めはラーメンの具として普通に美味しいですものね。
大根、油で炒めると甘みが出てウマイですよ。ベーコンなど味付けの肉類が無ければ、醤油とごま油で炒めても美味しいはず!
私は、今度やってみます(^ ^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へぇー、この調理法は手間もかからずいいですね。
大根を炒めるという発想自体があんまりなかったので、これはいいですね。
中に入れなくても、トッピングとしてOKですねね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/29 09:58

使わないです。


ラーメンの具に関しては保守的?なので。

でも案外美味しかったするかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、使いませんか?
私もラーメンは時々食べ歩いていますが、今だかつて大根の具にはお目にかかったことがありません。
ましてや家でのインスタントラーメンでは考えもしないですが、皆さんの意見をみるうちに、やってもいいかな・・と思ってきますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/29 02:38

 こんにちは。


 なしですが、大根しかなかったら使ってみますね。
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、でも大根しかなかったらどうするか悩みます。
葉付だったら葉の方を使いたいですが、身は多分薄く切ってやってみると思います。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/28 21:57

>もし大根しかなかったら、具として使いますか?


大根おろし」にすると消化酵素(すりおろして5分以内)があるから
体にいいですよ!
量は多くいらないですけど」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大根おろしでも、効能を考えると鮮度が命なんですね。
ラーメンが出来上がってからすりおろす感じで丁度いいですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/28 21:55

某所にみぞれラーメンがあります。



癖が出るほど煮干でだしをとった醤油スープに山ほど大根おろしが乗っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、大根おろしという手がありますね。
>癖が出るほど煮干でだしをとった醤油スープ
水っぽくなるのを、癖のある出汁で補っている感じがしますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/28 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!