dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鳥のヒナの えさやりのため、「育て親」 という スポイトを買いましたが、
先端に うまく あわ玉が はいってくれません。 これは、 すいこむ機能?は ないんですよね??
先っぽに おして、つめこむかんじ

ですか?? うまく先端にいれるコツを 飼育先輩方、 おしえてくださいm(__)m。
あと、 もっと 簡単な さし餌道具があったら おしえてくださいm(__)m

A 回答 (3件)

● > うまく先端にいれるコツを 飼育先輩方、 おしえてくださいm(__)m。



質問者さまご指摘の 「育て親」 は、下記引用の商品のことでしょうか?

【コバヤシ】育て親・餌入れなし (BIRDMORE) 
http://www.birdmore-ec.com/SHOP/9991477.html 

もし 上記のものであれば、注射器を扱うように 「育て親」 に指をあてがい、「育て親」 のピストン (内筒) の部分を ある程度引いておいて、お湯でふやかしたアワ玉の中に、 「育て親」 の先端を トントンと何度も指すようにすると、アワ玉が中に入っていくと思いますよ。^ ^ 

今回のご質問からは外れますが、アワ玉には、すり潰した青菜やカルシウム源 (ボレー粉 など) をきちんと混ぜておられますか? アワ玉だけでは 栄養が不足してしまいますよ (杞憂でしたら、ごめんなさい m(_ _)m )。


● > あと、 もっと 簡単な さし餌道具があったら おしえてくださいm(__)m

これは、質問者さまのヒナさんの種類が分からないと、何とも申し上げにくいですね。^ ^; 

一般的には、「育て親」 の他には、へら (竹製 など。自作も可) やスプーン などがあります。インコ・オウム類であれば スプーンが主だと思いますが、フィンチ類 などであれば、「育て親」 が使いやすいように思います。ただ、これも、ヒナさんの個体差や、元々のペットショップ (ですよね?) で何を使っておられたか (ヒナさんが何の器具に慣れているか) にもよります。

ご参考までに、挿し餌用品のサイトを下記に貼らせて頂きます。

差し餌用品 商品一覧 (BIRDMORE) 
http://www.birdmore-ec.com/SHOP/65473/233141/lis … 

今回引用のサイトは、全てよそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m
    • good
    • 0

ANO.1さんが言っている様に、スポイドの空間に餌を詰めて下さい。


餌をふやかしたらスポイドで上からふやかした餌をつつく(分かりますか?:スポイドの穴に餌を入れる事です)様にします。
そうすれば餌はスポイドにしっかり詰まって、スポイドを押し出すことにより雛の口に餌が入ります。

ペットを飼うなら飼育法を理解しないと大切なペットが死にますよ。
    • good
    • 2

スポイトだけでなく受け皿もセットですよね??


深さが浅いとダメな為。

スポイトを引いた状態でエサに押し付ければ少しずつ入っていきます。

3回位サクサクやって一口分かな。

こつはエサをケチらない事です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!