dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7月にフランスに1人で行きますが、今まで何度も一人旅をしているのですが、いつも飛行機で嫌な思いをしてしまいます。
外人の隣になるのは問題はないのですが、ツアー客の真っ只中になって、周りの英語が話せないおばさま方の通訳をさせられたり、赤ちゃん連れの隣になって、泣き声で一睡も出来ず、徹夜で出張からそのまま出勤になったり…
どの辺りの座席にすれば、比較的平穏にフライト中過ごせるでしょうか。また、座席指定をしていても、あまりにも不快だった場合はCAに座席変更をお願いしてもいいものでしょうか。
前回イギリス行きの時に座席指定してしまって、赤ちゃん連れの隣で眠れなかったので、今回座席指定するか、当日空港で聞いた方がいいか悩んでいます。

A 回答 (1件)

それは運ですので、誰も正確な回答できないと思いますよ。


一般的にエコノミーでは団体は後部座席、個人客は前方座席と言われていますが、
後部座席に団体がいるとは限りません。前方座席に子供連れがいるとは限りません。
変な話、ビジネスに乗っても子供連れでうるさい事もあります。

事前座席指定時やオンラインチェックイン時、ブロックされて指定できないエリアは
団体の可能性が高いです。それで団体は回避できます。

乳幼児は大抵777でいう真ん中4列並びの最前列に乳幼児用ベッドが取り付けられます。
そこを避ければ乳幼児から遠ざかる可能性は上がるのでは?

耳栓をしたり、ヘッドフォンをして多少のボリュームで音楽をかけて眠ったりと
自己対策も考えると良いのでは?と思います。

事情を説明して客室乗務員に座席の移動をお願いするのも有りだと思いますよ。
当然該当フライトの座席に空きが無ければ変えようが無いですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり運ですよね…ここ数年、平穏なフライトだったことがないんです。
団体よけをしたつもりで、大幅にブロックされてる席を避けたら、団体から離れてしまった、実は団体ツアーのおばさん2人の横になってしまって、機内食や機内販売の度に添乗員がわりにされたり…勿論ベビーベッド近くも、トイレ付近も取らないんですが、隣が赤ちゃん連れで、眠れないわ汚れた手でスーツやパソコンバッグをベタベタ触られて、必死でおしぼりで拭く羽目になったり…。
ヘッドホンも勿論してますし、出来れば話しかけられたくないのでサングラスしたまま乗ったりしてるんですが、効果はなかったです。
ヘッドホンしてて、音量最大にしても映画の音声が聞こえないほど泣かれたりだったので…
睡眠薬飲んで寝てたら、バッグのポケットに入れてた手帳で赤ちゃんが遊んでました…当然ページはぐちゃぐちゃ。泣きたかったです。
私、本当に運が悪いんですね…
回答、ありがとうございました。ぐっすんです。
せめて次は満席でなく、席移動出来ることを祈ります。

お礼日時:2013/05/01 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!