No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
>神社で使ってるアレの名前は?
↓
御幣(ごへい)または大幣(おおぬさ)ではないでしょうか。
※wikipediaより
御幣:紙や布などを用いた依代である。
古くは紙や布は貴重であり、感謝のために木に挟み奉げた儀式が転じ、依代と認識されるようになったと考えられている。
大幣: 春日大社の本殿前に置いてある大麻
大幣(おおぬさ)とは、身を清める修祓(しゅうばつ)のために用いる道具である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%85%B7
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
神社への寄付金を払いたくない...
-
生理中に、弔問に伺ってもよい...
-
氏神神社の御札
-
狛犬(こまいぬ)大好きは変で...
-
名古屋市内で 千歳飴(神社でい...
-
壊れたシーサーをどうするか?
-
太鼓の魂入れ
-
助けてください。春日大社で何...
-
神社の神木を了解得ず、勝手に...
-
日本にいるお寺と神社の数はい...
-
誰もいないのにノック音がした(...
-
俺って狐憑きなんですか?【真...
-
家の鳥居
-
憂き事も嬉しき事も我はただ、...
-
伊勢神宮でのお参りの仕方
-
!東京の方へ!<長寿のお守り>
-
お守りを作りたいのですがこれ...
-
日本神話に影の神様っていない...
-
神社の門のくぐり方
-
ワールドメイトの教えを熟知さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
氏神神社の御札
-
神社への寄付金を払いたくない...
-
生理中に、弔問に伺ってもよい...
-
壊れたシーサーをどうするか?
-
御籤の結果変えられる?
-
神社の神木を了解得ず、勝手に...
-
神社やお寺の近くに引っ越せま...
-
名古屋市内の有名な学問の神様は?
-
なぜお寺はつぶれても、神社は...
-
ご朱印帳って英語でどう表現し...
-
神社で使ってるアレの名前は?
-
富士山の浅間神社はあさま神社...
-
菅原道真は
-
神社でお経??
-
助けてください。春日大社で何...
-
日本にいるお寺と神社の数はい...
-
月曜日は普通日本の観光スポッ...
-
神主さんは世襲制ですよね。 自...
-
神社の屋根は檜皮葺ではないの...
-
狛犬(こまいぬ)大好きは変で...
おすすめ情報