

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>これをスレッド外で強制的に終了させたい
とういうことですが、もしこれを行うと、強制終了させられたスレッドは正規の終了手続きを踏まずに終了します。
そのため、確保したリソースの解放漏れ等が発生しますので、できたらしない方が良いと考えます。
最も簡単な方法は、(ワーカスレッドの作り方にも依存しますが)、フラグによる制御です。
ボタンが押された時、メインスレッドがフラグをオンします。(最初はオフ)
ワーカスレッドは一定間隔(ループしているならループの途中で)で、フラグがオンかどうかをチェックし、オンの場合は自らすみやかに終了するようにします。
ご回答有難うございます。
前後の状況を見ましたら、tatsu99さんのおっしゃった通り、確保したメモリが正しく解放されない問題が発生することが分かりました。
教えて頂いたように、フラグで制御しようと思います。
有難うございました。
No.2
- 回答日時:
スレッドを「強制的に」終了させるには TerminateThread 関数を使う。
「強制的に」終了させるのでヘルプにも「危険な関数」などと書かれていたりするけれども、
問いは「強制的に終了させたい」だから、これでいいよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows Vista・XP 電源ボタンでスリープするように設定の場合の強制終了方法 3 2022/06/21 14:00
- C言語・C++・C# TCP/IP通信時のサーバーからの受信 2 2022/11/23 09:11
- iPhone(アイフォーン) 容量は半分以上あるのにアプリが強制終了する理由はなんですか? CPUがどのような状態なのでしょうか? 8 2023/08/27 00:50
- Visual Basic(VBA) VBA 参照先で選んだファイルをコピーし、出力先に別名で保存したい 8 2022/05/13 20:37
- PHP ここでの ②if($su_d<>"")の比較演算子 を使う理由は 1 2022/03/26 02:33
- Android 僕のXperiaXZ1(Androidバージョン 9 Pie)のtube mateが動かなってしまい 1 2022/07/28 16:19
- その他(学校・勉強) この中で間違ってある説明はありますか?詳しい方に教えていただきたいです。 A. 1つのプログラムが複 2 2023/07/14 01:15
- Visual Basic(VBA) こんにちは。ExcelVBA初心者につき困っています。Functionで始まっている処理の中で、処理 1 2022/06/18 21:40
- Windows 10 Windowsをキーボードのボタン操作でシャットダウンさせたい 4 2022/11/08 19:23
- 教えて!goo アンドロイド用の教えて!gooアプリの戻るボタンを押すと、勝手に自動で教えて!gooアプリが終了して 2 2022/09/24 07:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マルチスレッドの実行順序の制御
-
VC++スレッドの正しい終了のさ...
-
スレッドの終了の仕方
-
別スレッドのデータを受信できない
-
Linuxでスレッド優先度って変え...
-
スレッドの終了を知りたい(Wind...
-
同一スレッドで、ロックをかけ...
-
C#でスレッド実行中のイベント...
-
マルチスレッド内のループについて
-
excelvbaでCreateThreadの動作
-
マルチスレッドについて
-
スレッドにて同一メモリの書き...
-
一定時間ごとにメッセージを表...
-
Win32APIでのスレッド処理
-
スレッドでのモードレスダイア...
-
スレッドの監視方法
-
.netアプリへのSendMessageでフ...
-
C# スレッド終了の監視について
-
WaitForSingleObjectの使い方に...
-
CWnd::OnTimerのスレッドの取得
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スレッドの監視方法について
-
VC++スレッドの正しい終了のさ...
-
スレッドの終了の仕方
-
WaitForSingleObjectの使い方に...
-
Windows上で、シグナル(SIGTERM...
-
別スレッドのデータを受信できない
-
スレッドの安全な終了のさせ方
-
スレッドにて同一メモリの書き...
-
別スレッドからメインダイアロ...
-
マルチスレッドのスレッド数を...
-
C# スレッド終了の監視について
-
MFC通信プログラムマルチスレッ...
-
Linuxでスレッド優先度って変え...
-
メインダイアログが最背面に表...
-
スレッドの終了はどうやるんで...
-
CWnd::OnTimerのスレッドの取得
-
C# スレッドから親ウィンドウへ...
-
メインスレッドのPostMessageと...
-
msec単位のWait Timerが作れない!
-
.NetのBackgroundWorkerクラス...
おすすめ情報