街中で見かけて「グッときた人」の思い出

いつもお世話になっております。

現在会社で、測定器を一カ所にまとめて管理しているのですが、なかなかうまく運用できていません。
管理票を作成し、持ち出したら記入を行い、返却したら返却の記入を行っています。
持ち出す頻度が高いのと、長期に渡って持ち出されるので、管理票がすぐいっぱいになってしまい、結局管理票が見づらく誰が何処に何を持ち出しているかなど管理ができない状態になっています。
このままでは、まずいので何か良いアイディアや、管理フォーム(excel等)を教えていただければ幸いです。

宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

もう一つ実態が理解できないところがあるのですが、管理票というのは複数の測定器の貸し出しの記録を、1枚のリスト表のような形にしているのでしょうか?



私が感覚的に感じたのは、図書館の蔵書を貸し出す際のシステムでした。
最近の状況については、不明なのですが、昔は図書1冊ごとに貸出票が裏表紙辺りに添付された袋の中に入っていました。
蔵書を借りる際には、その貸出票に借り出し日と名前を記入した上で、事務担当者に提出していました。
本が返却されると、担当者が貸出票に返却日を記入した上、蔵書の所定の場所に貸出票は戻され、蔵書本体も書架に戻されるわけです。
この仕組みであれば、貸出票を事務担当者の下でまとめておけば、この機器は誰の下に貸出中であるかは一目瞭然ですし、必要なら貸出者に連絡をとることも可能になると感じました。

全体の状況を把握しておきたいのなら、貸出中のリストを別に作っておけばよいのではと思います。
現物の管理はこの貸出票を利用する方が、簡単にできるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

我が社ではグループウェアで管理しています。


社員のスケジュールと同じように管理しますので予約もできます。現品の持ち出し、返却時にはその旨コメント入力します。
    • good
    • 0

置く場所が決っているなら、



そこに紙の管理台帳を作り置く
使用する人がそれに記入する

現場でまた貸しした場合は借りた人間が
管理場所の紙に書きに行く

これでは、だめですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報