
どちらも使ってますが、明らかに知恵袋の方が登録者数や有益な質問&回答も多いし知名度も高い。
(たまに重い時あるけど(^^;)
サイトのデザイン、見易さなど総合的に判断しても知恵袋に軍配があがる。
例えるなら相談箱は地方の場末のスナック、知恵袋は銀座の高級クラブといった感じでしょうか。。。
Q&Aサイト界の地位は知恵袋>>>>【越えられない壁】>>>>教えてgoo>>>>相談箱だと思います(笑
皆さんはいつまでこんな場末のスナックにいるんですか??
まぁかくいう私も使ってますけど(^^;
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
まあ、結局質問してる時点であなたも同じ穴のムジナです。
せっかく、ある程度多様に生きることを許容されているのだから、多数派や大きなもののみに巻かれずに選び取ることも大切です。
長い目で見たら、こっちのサイトの方がしぶとく生き残っている可能性も否定できませんよ。
No.3
- 回答日時:
>Q&Aサイト界の地位は知恵袋>>>>【越えられない壁】>>>>教えてgoo>>>>相談箱だと思います(笑
うん、あなたがそう「思う」です。別に私はここを場末のスナックだとは思わないけど?
私はYahooが好きじゃないから、知恵袋見たことないですよ(笑)。教えてgooとmsn相談箱は、どちらもOkwaveに連動しています。初めて使った時はそれを知らなかったので、相談箱として使ってました。今はOkwaveから直接使っています。
No.2
- 回答日時:
ヤフーという誰もが知ってるブランド力のお陰でしょう
ホームをヤフーにしてる人も多く
検索かけたら、知恵袋の内容も検索結果に出てくるのも大きいかなと。
gooなんて・・・ねえw
私はこっちのほうが使いやすくて好きです
一人一人にお礼言えるのとかも親切。
もっと知名度が上がって欲しいです
No.1
- 回答日時:
相談箱も教えて!gooもどっちも同じですよ?
OKWEBというサイトがありそのサイトが元になっています
知恵袋はまったく違ってyahoo!独自のサービスですけどね
まあ嫌なら使わなければいいだけだし使う使わないかは個人の自由です
知恵袋は議論が盛り上がる代わりに掲示板みたいに
質問とは関係なく回答者がバトルしたりくだらない議論に発展したりで
盛り上がるわりに有用な情報がないので私はOKWEBのほうがマシだと思いますね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クライアントに出すメールで、...
-
Yahoo知恵袋の回答が心無いもの...
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
栄花物語の・・・
-
丁寧語の「ご質問」「お問い合...
-
偉そうに回答する人の心理って...
-
副詞「さっぱり~ない」と「全...
-
質問に批判的な回答に対して、...
-
荒らしは暇なのでしょうか? な...
-
「公共の場」と「公共の場所」...
-
人の揚げ足ばっかりとってくる...
-
140,000万円は1,400,000,000円...
-
【ISO?】標準類とは何ですか?
-
「ありますか」と聞く場合、Is...
-
何日持ちますか?
-
【至急】仕事を休憩中にバック...
-
3X掛ける2という計算について
-
こんな質問があったらいいのに...
-
「行かなきゃ」と「行かないと...
-
「ありますか」と「ありません...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このアプリ、全く回答が来ない...
-
S AAA
-
知恵袋から移転して来た者です...
-
人の揚げ足ばっかりとってくる...
-
「何」が抜ける質問はなぜ横行...
-
こういうサイトってほんと回答...
-
質問に批判的な回答に対して、...
-
とかく、批判的な質問の (  ̄▽...
-
勉強嫌い・読書嫌いは一生治ら...
-
ここのサイトは 質問して得を得...
-
住み分けってなんでしょうか? ...
-
ヤフー知恵袋と教えて!goo 両...
-
全然知識ないのに回答しちゃう...
-
ここ
-
GWになると無礼な質問が増えて...
-
最近の教えてグーの回答者は、...
-
私は質問も回答も等分にするの...
-
おもしろい質問、おもしろくな...
-
クライアントに出すメールで、...
-
「データ」のスペルはdataとdat...
おすすめ情報