
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
正直、画像が小さくて ちゃんと見えてませんが、valueのダブルクォートが 一つにしか見えないです。
そして、黄色い波線が <p class=" まで 続いているように見えるのですが。
前回、俺が言った事は右から左に受け流されたようで。(古)
> プログラム自体は、意図通りに動きますが…。
気の利いたブラウザはHTMLに不備があっても、正常に表示してくれます。
多分、それが意図通りに動いている理由です。
警告出てるところにカーソル合わせると、その理由は出ると思いますよー。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/05/10 19:05
bm_hiroさま
ご回答ありがとうございます。
〉valueのダブルクォートが 一つにしか見えないです。
ご指摘の通りです…。
2つにしたら、"Warning"は消えました。
〉前回、俺が言った事は右から左に受け流されたようで。(古)
大変恐縮です…。
〉気の利いたブラウザはHTMLに不備があっても、正常に表示してくれます。
今後の参考にいたします。
諸々のアドバイス助かります。
No.1
- 回答日時:
この波線の上にマウスポインタを載せるとメッセージが出ませんか?
あるいは、黄色のビックリマークをダブルクリックすると、下側にメッセージが出ませんか?
「黄色!」なので、Warning相当のメッセージだと思います。
Warningなので、プログラムそのものは動くのだと思います。
プログラムが動かないレベルのエラーだと赤アイコンと赤波線でエラー箇所を示します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PHPでの再帰を用いたツリー構造...
-
eclipseのエラーの意味
-
phpのheader("Location:#pos")...
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
-
Apache 2.4でphp-5.3を使いたい...
-
phpの中でphpを書けないか
-
require_once()でファイルが読...
-
header(Location:~)で$_SESS...
-
さくらインターネットでメール...
-
フォームで戻った際に入力済み...
-
PHPでメールを受信するには?
-
php4とphp5での数値の取り扱い...
-
PEAR(Image_QRCode)のエラー
-
テレメールとは?
-
再度、xamppにおけるjpgraphの...
-
<A href ~ と一緒に値を渡すには
-
PHP版のPDFlibのインストール
-
【PHP】tmp_nameの命名規約につ...
-
PHPからMSSQLへの接続結果の文...
-
phpのextension_dirを複数指定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コメント投稿
-
FORMタグを使わずに、POSTする...
-
さくらのレンタルサーバーでメ...
-
ブラウザゲーム作成までの道の...
-
smartyでホームページ上の画像...
-
PHP3で作ったプログラムをPHP4...
-
PHPプログラムの内部からPOSTす...
-
if($j == $dt["mday"])のmdayと...
-
さくらインターネットでImageMa...
-
PDOのlastInsertIDについて
-
PHPで2地点間の緯度経度の求め...
-
VertrigoServの環境でプログラ...
-
eclipseのエラーの意味
-
MySQLのベースに書かれたプログ...
-
phpで外部プログラムを動かす
-
拡張子PHP3のスクリプトを...
-
phpのheader("Location:#pos")...
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
-
FTPコマンドでディレクトリごと...
-
CFileDialogの最初のディレクト...
おすすめ情報