
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
法律で
国会図書館に一冊ずつ献上納本する義務あり、
常識的金額で、代償金(再販定価ではない)いただけます。
普通の値段なら、記載された書店小売価格の半額プラス国会図書館への送料実費です。
10億円とかつけたら、国会図書館の先生方が、
「この紙質だと原価・・円、製本職人の工賃が、このできなら一冊・・円」
と厳密査定してくれて、原価分しかくれないと
なりかねないので、
ハードカバーなら1600円、文庫本なら500円とか
常識的価格の方がいいですよ、それなら定価の半額くれますから\(^^;)...マァマァ
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
No.2
- 回答日時:
参考までに。
http://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/deposit.html
『「出版物」とは、頒布を目的として相当部数作成された資料をいいます。図書、雑誌・新聞のほか、地図、楽譜、レコード、マイクロ資料や点字資料、更にはビデオ、CD、DVDなどの電子出版物も含みます。ただし、機密扱いのもの(広く公開することに支障のあるもの)や簡易なもの(申込書、1枚もののチラシ、手帳、カレンダー等)は対象外です。』
だそうです。
なので、1冊だけつくったものはダメみたいですよ。
それと、出版社勤めの視点でいうと、ISDNや雑誌コードを取るのって、けっこう大変です。最近は緩くなってきたんですが、流通に載せるためにこのコードが必須なので、その部分が大変なんです。なので、以前は、人気出版社でも自己出版ではなく、他社の名義を借りて出版するということがよくありました。
角川書店からけんか別れした電撃文庫(メディアワークス)が、自社でコードが取れず、主婦の友社の名義を借りて出版をしていました。読者対象と出版社名にえらく違和感があったので、記憶に残っています。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/05/11 23:58
なるほど、しっかりした仕組みがあるんですね!
“出版物"の定義がとても興味深かったです
ISBNというとバーコードのところにあるアレですね
角川の漫画と電撃文庫ってかなり仲のいいイメージですが、そんなことが…!
AMWと角川へ漫画の持ち込みに行ったくせに知りませんでした、お恥かしい…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
図書館に行ったら「自主勉強禁...
-
時間潰しに図書館で本を読まず...
-
平日の朝から図書館で私服で勉...
-
今日、親に内緒で高校休んで図...
-
参考文献について
-
文献と資料は、文献は引用した...
-
司書教諭と学校司書はいったい...
-
図書館司書の働く場所はどのく...
-
1万円で専門書を買うべきか否か
-
女性にとって図書館は人気の就...
-
図書館員は大卒ですか?
-
参考資料と参考文献は同じですか?
-
図書館で静かに寝てたら怒られ...
-
図書館司書になるには、どうす...
-
一年前に仕事を辞めて1年間週末...
-
図書館からお借りした本に 自分...
-
時間つぶしに図書館で10時〜3時...
-
7年前に友人に図書館の本を貸し...
-
今年度の国立大学法人図書区分...
-
通信制高校2年です。 朝から図...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
時間潰しに図書館で本を読まず...
-
時間つぶしに図書館で10時〜3時...
-
今日、親に内緒で高校休んで図...
-
参考文献について
-
図書館に行ったら「自主勉強禁...
-
国立国会図書館は本登録しても...
-
この謎解きができません(´;ω;`)
-
図書館とかによくいる司書の非...
-
平日の朝から図書館で私服で勉...
-
通信制高校2年です。 朝から図...
-
正規雇用の図書館司書の倍率は...
-
文献と資料は、文献は引用した...
-
図書館司書になるには、どうす...
-
新刊で全部購入したら30万円...
-
図書館でよく本を読む人に質問 ...
-
図書館員さんは 大卒の方が多い...
-
勉強場所
-
国会図書館の利用者登録をすれ...
-
図書館で図書館員をしている同...
-
図書館行ってきました
おすすめ情報