dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、結婚を考えていた方と、両家、それぞれの結婚条件が合わずに、
お互いに悩み、話し合って、彼から友達になって欲しいと言われたものです。

私はなんとか、両方の両親を納得させて結婚したかったのですが、
彼はいろいろ考えてしまい、やはり結婚は自分たちがいいだけじゃ無理ととことで、
結婚をあきらめ、友達としての決断をされてしまいました。
お互いに好きな気持ちはかわりません。

そこで、質問ですが、
同じようなご経験された方はいらっしゃいますか?

復縁されましたか?
それとも、お互いに別の方と結婚されましたか?

同じような経験者の方の話をお伺いしてみたくなり質問させていただきました。
私も早く乗り越えたいのですが、
好き同士なので、なかなか諦められずいます。
毎日、彼の幸せを祈るばかりです。

A 回答 (3件)

既婚者女性です。



当時4年ほど付き合っていた人と結婚しようとなりましたが、相手の母親から結婚を反対され、その1年後に私から別れを切り出し、10年ほど経って別の人と恋愛結婚しました。

彼の事はすごく好きでしたし、別れてからもしばらく想っていましたし、今でも優しくて思いやりがある真面目ないい人だったと思いますが、結婚生活はすごく幸せで、あの時凛とした判断をして良かったと思っています。

私が別れを決意したのは、反対から1年経過してもお義母さんを説得出来ず現状を変えれなかった事に、このまま一緒に生活してもまたこういった局面にきても何も決断出来ない人なのだろうと思ったからです。

大事に育ててくれた母親と、すごく傷ついている彼女の間に挟まれ、結局彼は1年間何も動けなかった。
優しさ故かもしれませんが、男だけでなく人は何かを決めなければいけない時があります。
その為には何かを覚悟し、必死に動かなければなりません。

質問者様や彼氏様がどのくらいの期間話し合われたのか分かりませんが、彼氏様の出した結果が友達という事なら、諦めた方が良いと思います。
彼女ならまだしも友達という事は、彼氏様にとって質問者様との結婚はもうないのです。
別の彼女が出来ても、裏切ったと怒る事もできないのですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい,大変申し訳ありませんでした。

この度は、ご回答してくださり、ありがとうございました。

ご経験からのご意見は大変参考になりました。

>優しさ故かもしれませんが、男だけでなく人は何かを決めなければいけない時があります。
その為には何かを覚悟し、必死に動かなければなりません。

まさに、元彼も大変優しくて、争うことが嫌いな保守主義な人でした。
親の意見ですぐに気持ちが変わるようであれば、結婚してもうまくはいきませんでしたよね。

今回はちゃんとあきらめて、次の恋を頑張りたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/08/09 18:58

  >  私はなんとか、両方の両親を納得させて結婚したかったのですが、


 >  彼はいろいろ考えてしまい、やはり結婚は自分たちがいいだけじゃ無理ととことで、
  > 結婚をあきらめ、友達としての決断をされてしまいました。

 既に彼とは抱き合ったものと仮定します。 
 
  付き合う時から遊びで付き合うのでなければ結婚できるのか確認して付き合うべきです。
 抱き合うのであれば結婚してからにすべきです。

 抱き合ってから別れるのであれば婚姻届を出して離婚届を出してから
 別れるべきです。 

 彼の家族ぐるみで騙されたようなものですね。 

 あなたにとって彼が初めての男性であったのであれば今回の別れは、
 今はまだ大きな事だとは思っていないでしょうけれど
 10年か,20年か後に影響が出てきて大きな過ちだったと気が付くのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

ご回答ありがとうございました。

そうですね・・・。
簡単には体の関係は持つことはよくないですね。
慎重にいこうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/09 19:00

既婚者女性です。



当時4年ほど付き合っていた人と結婚しようとなりましたが、相手の母親から結婚を反対され、その1年後に私から別れを切り出し、10年ほど経って別の人と結婚しました。

彼の事はすごく好きでしたし、別れてからもしばらく想っていましたし、今でも優しくて思いやりがある真面目ないい人だったと思いますが、今はすごく幸せで、あの時凛とした判断をして良かったと思っています。

私が別れを決意したのは、反対から1年経過してもお義母さんを説得出来ず現状を変えれなかった事に、このまま一緒に生活してもまたこういった局面にきても何も決断出来ない人なのだろうと思ったからです。

大事に育ててくれた母親と、すごく傷ついている彼女の間に挟まれ、結局彼は1年間何も動けなかった。
優しさ故かもしれませんが、男だけでなく人は何かを決めなければいけない時があります。
その為には何かを覚悟し、必死に動かなければなりません。

質問者様や彼氏様がどのくらいの期間話し合われたのか分かりませんが、彼氏様の出した結果が友達という事なら、諦めた方が良いと思います。
彼女ならまだしも友達という事は、彼氏様にとって質問者様との結婚はもうないのです。
別の彼女が出来ても裏切ったとも言えないのですよ。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!