
電気ポットに水を入れる際に蓋を開けると、
蓋の内側の水滴がポットの側面を伝い電気コードの差し込み口が濡れます。
これは流石に危ないのでは無いかと思うんですが、
欠陥品というより構造上仕方ないようにも思えます。
普通の電気ポットだとこういう事態は避けられるようになってるんでしょうか?
例えば、蓋を開けても、水が側面を滴らないのが普通なんでしょうか?
怖いので電気ケトルを早速注文しましたが。。。
実はこれに気づいたのは最近で、ずっと使っていても故障等は何も起こりませんでした。
象印の2007年ものの製品のようです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
昔、そのメーカーかどうか忘れましたが、同じ件で問い合わせしたことがあります。
欠陥という言葉をいった途端、態度、言葉使いが変わりましたね。
>欠陥品というより構造上仕方ないようにも思えます。
メーカーも↑↑↑このような気持ちだったのでしょうか。
今だこのような設計とはちょっといただけないと思います。
電気炊飯ジャーでは、蓋についた水滴を受ける容器が付きましたが
初期の製品にはついていませんでした。
同じメーカーでも製品コンセプト、事業部が違うと反映されないのはどうかと思います。
いま流行のケトルは沸騰時、TVの音が聞こえないくらいうるさいですよ。
早く沸くのではなく、必要分の水を入れてるし、ガスと違って手元におけて
放置できるから便利であって決して早く沸くというものではないのですが
多分、宣伝で許されるギリギリの表現なのでしょうね。
>>電気炊飯ジャーでは、蓋についた水滴を受ける容器が付きましたが
初期の製品にはついていませんでした。
なるほど。
別製品にはそういうものもあるわけですね。
今の電気ポットもそういう風になってるんでしょうか。
さすがに今回の事例は自分のものだけだと思っていますけども。
ケトルは今使ってますけども、たしかに早く沸くというものではありませんね。
それでも便利だとは思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
フタの付け根の下方にコンセントがありますか?
それとも少しコンセントが横にずれていますか?
当家の象印製はずれてコンセントが有ります。
この回答への補足
本体を後ろから見ると、下部の真ん中より少し左側にずれたところに差し込む口があります。
蓋を開けると、付け根付近から水が伝って、丁度差し込み口に直撃するんですよ笑
meitoku様の場合は、水は垂れませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お酒・アルコール お酒を扱うビジネスに詳しい方に質問です。 水商売をしています。お湯割りについてです。 電気ポットでお 1 2023/05/06 12:43
- 飲み物・水・お茶 電気ポット(ティファールみたいなの)の中、側面などに黒い点々があります。 検索すると水あかなのでカビ 1 2023/06/02 00:14
- 怪我 職場で、電気ポットのお湯を沸かしていて蒸気が出ている時に、ポットの周りにこぼれていた水をタオルで拭き 3 2022/03/29 17:17
- コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット 職場で、電気ポットのお湯を沸かしていて蒸気が出ている時に、ポットの周りにこぼれていた水をタオルで拭き 1 2022/03/29 17:16
- 冷蔵庫・炊飯器 新しい冷蔵庫の氷が変な味 対策方法 4 2023/08/06 19:23
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器の電気代 電気代高いね(^^; 輸入にたよる燃料費調整費がきついから高騰してるとは言うけど 8 2023/01/14 11:41
- 通信費・水道光熱費 最近のテレビ、小型冷蔵庫、炊飯器、電気ポット、パソコン、丸型蛍光灯照明、換気扇で消費電力 3 2023/04/25 23:09
- 食器・キッチン用品 最悪火事になります? 2 2022/10/23 18:15
- ガーデニング・家庭菜園 レモンの葉の色が抜けてきて枯れてきてる?? 昨年、種から育てているレモンの苗です。 秋田県南、最近は 3 2022/04/06 12:20
- 電子レンジ・オーブン・トースター リビングキッチンで、電気ポットと電子レンジとオーブントースターを同時に使用すると、ブレーカーが落ちる 10 2022/04/28 21:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レンチンしすぎて蓋へこんで 開...
-
排水口の蓋が開きません。かた...
-
料理を鍋に入れたまま放置する...
-
ハンバーグを作る時、蓋をした...
-
熱で縮んだプラスティックを元...
-
炊飯器の蓋の部分に黒コゲがつ...
-
塀に埋め込んであるポストの蓋...
-
急いでいます。ほんとに親がキ...
-
女性で洋式トイレをした後に蓋...
-
お椀の蓋を反対にしめる人 ど...
-
ガラス製しょう油さしの開け方
-
お弁当箱の蓋が開かない お弁当...
-
コンクリートマンホールの上に...
-
ビンのふたが開きません
-
錆ついてしまった缶を綺麗に開...
-
炊飯器の蓋はご飯がない状態お...
-
鋳鉄製の散水栓のふたはどこで...
-
コンクリートとマンホール蓋の...
-
タンブラーの蓋が外れない!
-
電気スイッチのカバーが外れる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レンチンしすぎて蓋へこんで 開...
-
プラ風呂蓋を自分でカットした...
-
料理を鍋に入れたまま放置する...
-
排水口の蓋が開きません。かた...
-
熱で縮んだプラスティックを元...
-
ハンバーグを作る時、蓋をした...
-
女性で洋式トイレをした後に蓋...
-
散水栓ボックスの蓋だけって売...
-
急いでいます。ほんとに親がキ...
-
「もろぶた」って標準語?
-
ステンレス製の蓋が開かなくな...
-
分電盤の蓋を開き方を教えてく...
-
梅酒の瓶の蓋が開きません
-
真空状態でフタが開かない時の...
-
電気スイッチのカバーが外れる
-
一度押すとロック、もう一度押...
-
コンクリートマンホールの上に...
-
お弁当箱の蓋が開かない お弁当...
-
下水のマンホールの鉄蓋の設置...
-
炊飯器の蓋はご飯がない状態お...
おすすめ情報