dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オメガのスピードマスタープロフェッショナル白文字盤を持ってるのですが
金属のベルトのフィット感がなじめなくて
革のベルトに変更ってできたりしますか?

交換できるとしたら注意点やオススメもあれば
教えてください。

A 回答 (3件)

お礼を頂きまして有難うございます。



補足追記します。

お礼の中で添付されたHPのベルトですが、先ず貴方の所有してるスピマスのベルト幅を取り敢えず定規ででも測って見てください。

もしケースとベルトの部分の幅が21mmならば、そのままの互換性で付けられると思います。(念のためショップへは必ず確認してください)

もし古いスピマス手巻き?の場合は20mmのはず・・・?
現行のスピマスのサイズが分らないのですみません。(プロフェッショナルとCo-Axial で、ケースサイズも違うみたいですし)

ご参考
昔20mmの革ベルト+Dバックル仕様
http://item.rakuten.co.jp/bluek/311-32-42-30-13- …
http://item.rakuten.co.jp/kame-kichi/omem20403/

スピマスオートマチックの場合はすみません。Dバックル+革仕様とか全然知識がないので、オメガショップへ伺ってください。
もしケース/ベルト幅が20mmならそのままいける可能性もありますが、詳細は要確認ですね。

先ず、ご自身の時計のベルト幅を測定して、オメガショップへ時計の型番を基に、取り付けの可否、革の材質選択、購入が可能かご確認ください。

ちなみに、バックルのベルト取付幅の寸法が分れば、今後自分で好きなベルトへの変更も容易になるので選択肢が増えると思います。また、Dバックルの方が尾錠を毎回通すことなく穴も固定なので傷みにくくなります。
例えば20mm用のDバックル幅が18mmだったとすれば、ケース幅/Dバックル幅にあった社外ベルト+オメガDバックルの手も行けます。

ここではオメガのDバックルベースとしましたが、入手不可の時は、普通の尾錠を選択になると思います。オメガを入手できるか?社外になるか?(社外用でもDバックルはあります)

いろいろ検索してみてください。

失礼します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わざわざ補足までいただきありがとうございます。
ほんとすみません。

添付いただいた画像と同じスピードマスターを所有してます。
現行ものなんです。しかし、文字盤黒もかっこいいですね。

おかげさまで代理店にてDバックルのものを頼んでみることに決めました。
重ねてお礼申し上げます。

お礼日時:2013/05/14 22:58

はじめまして。



オメガスピードマスター白文字盤・・・現行のモデルか、昔のオートマチックなのかいろいろタイプがあって不明ですが、一般的にお話させてください。

革ベルトに換えた時、ベルトの取り付け部分の寸法が合致するのは当然ですが、同時に完璧にするなら尾錠(バックルと表現させてください)もオメガにしたいという考えがあると思います。

この選択の場合、お手持ちの時計にオメガ純正の革ベルトセット(ベルト+バックル)が一番簡単と思います。
この際、お手持ちの時計のベルト幅とケース幅が合っていること、革ベルトの仕様(クロコダイルとか牛革とか、あと色目、デザイン等)が好みに合うかの確認が必要です。

また、これは当方が現状を良く知らないのですみませんが、近年バックルが普通の尾錠タイプとDバックルのタイプがあります。Dバックルとは、通常の尾錠のバックルのようにベルトを通して止めるのではなく、現在のメタルブレスの取り外し部(バックル)のようにワンタッチで付け止めできるものもあります。ブランドによっては2種類あることもあります。オメガショップで確認されると宜しいかと存じます。

次に、仮にですけど、革ベルトはオメガ標準にない好きな仕様にしたい(例えば、コードバン(馬)や厚みのある牛革とか)にしたい場合は、社外品のベルトを購入する手があります。この際は前述のベルト/ケース幅が合っていることが前提です。そして、もし、オメガのバックルを使いたいときは、バックルだけを単品でオメガ製を購入して元々のバックルと付け替えるということもできます。その際の注意は、バックルの取り付け部の幅寸法がベルトと合っているかです。これが合わなければ取り付け不可かガタガタかです。またベルト締結もできません。ご注意ください。そしてバックルの対応する革の厚さが別に購入する革ベルトで使えるかどうか?も確認するべきです。
現行のスピマス手巻きでは写真を見ると厚地の革のように感じますが、使用可否はチェックされた方が良いと思います。
バックルは交換した革ベルトのまま使うのが一番手っ取り早いですが、統一性を考えられるなら、チェックは必須です。

尚、社外品でもDバックルは出回っています。ネットで検索するとヒットすると思います。こちらを選択される場合も前述のように革ベルトとのマッチングは確認必須です。

時計のベルトメーカは、検索するとたくさん出てきます。
お好きなモデルを選ばれると宜しいかと存じます。
メーカーによってはオーダーで革のサイズ、材質、ステッチの色、ベルトの厚み、裏側(防水仕様もあります)等を選定できます。

購入の際、ちょっと手間が増えることもありますが、それもまた楽しく、革のスピマスも別なイメージでよろしいかと存じます。

お気に入りのベルトでまとまられるといいですね。

失礼しました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなに丁寧に回答いただいて感動してます。
本当にありがとうございます。

純正品の値段がどれくらいかちょっと気になりますが、
一度代理店で聞いてみたいとは思います。
純正であればマッチングすることは必須っぽいですしね。
高いのであれば社外品で我慢します。
アドバイス頂いたことを参考に選びたいと思います。

・・・検索してたらスピードマスターでも盤面の違いがありますが、
完成した姿はこういうものを狙っていました。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/10keiya/106298 …
このベルトのみ買うことができれば完璧なのですが。

お礼日時:2013/05/13 22:15

バンド幅が合えば、変更は可能ですよ。



オメガの正規代理店であれば、純正品の革バンドも注文出来るはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
正規代理店で手に入るのですか。
一度足を運びたいと思います。

お礼日時:2013/05/13 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!