
小型の防水ビデオカメラを探しています。
以前GoPro2を購入したのですが、撮影した動画が魚眼レンズのように歪んでしまい、用途(画像の解析)にあわず使用しなくなってしまいました。
魚眼にならない小型防水ビデオカメラってありますでしょうか?
また以下の製品を使用したことのあるかたがおりましたら、魚眼であるかどうかお教え願えませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
(1)SONY HDR-AS15
(2)Olympus STYLUS TG-2 Tough
(3)GE ACTION CAMERA DVX
(4)JVC GC-XA1
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
魚眼とか、広角を歌っていない、ビデオカメラなら、普通の視野角(60~70度)だと思います。
お勧めはパナソニックのHX-WA2が良いかと思います。
http://panasonic.jp/dmvc/wa2/
初値は30000円くらいの製品でしたが、現在は半額程度ですので、お買い得と思います。
あと、Gopro2でも90度まで画角をさげれますが、それ以下の画角で無いとダメでしょうか?
また、1080Pの90度で撮影して、真ん中を切り取って720Pに変換すれば、60~70度程度にできますがその方法ではダメでしょうか?
No.1
- 回答日時:
(1)SONY HDR-AS15
F=15.3mm(170°)(35mm換算) 魚眼風
(2)Olympus STYLUS TG-2 Tough
F=25mm~100mm(35mm換算)
W端で、樽型、T端で糸巻型の歪曲収差あり。
静止画メインのコンパクトデジ。
(3)GE ACTION CAMERA DVX
仕様詳細不明。魚眼ではない。
(4)JVC GC-XA1
仕様詳細不明。魚眼ではない。
デジタルズーム5倍
この回答への補足
一つお伺いしたいのですが、SONY HDR-AS15では、120°のモードで撮影した場合であっても魚眼のように歪んだ映像になるのでしょうか?
補足日時:2013/05/16 10:26お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一眼レフカメラの動画撮影について
-
ビデオカメラの被写体
-
シームテープに表裏はありますか?
-
ビデオデッキのエラーと再生に...
-
DVDにコピーするとき日付も表示...
-
sonyハンディカムからテープが...
-
DATのテープとデジタルビデオカ...
-
ビデオテープの劣化についてお...
-
ビデオカメラで撮った動画をDVD...
-
ハンディカムから電源無しでカ...
-
iPhone13ProMaxとGalaxynote20...
-
ハメ撮り映像流出の可能性は?
-
BDの動画より音楽のみをpcへ取...
-
ナショナルのとても古いマック...
-
ビデオの画面が映りません。
-
ガンマイクとズームマイクの違い?
-
動画機能がいいデジカメ機種
-
有効画素数と記録最大画素の違い
-
大きな船が出港するときのテー...
-
DVテープにノイズが入る
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一眼レフカメラの動画撮影について
-
webカメラの映像をプロジェクタ...
-
GC-XA1のようなスポーツビデオ...
-
Panasonicのhc-v360mデジタルカ...
-
DVDレコーダー 動画取り込めない!
-
ビデオカメラの被写体
-
ベータのビデオカメラ
-
ビデオカメラのモニター表示を...
-
BDZ-EW510のHDにダビング
-
RolandバイノーラルイヤホンCS-...
-
ピアノ演奏の録画について
-
Teams の会議で私の顔が相手方...
-
8cmDVD-Rを再生するには
-
ビデオカメラからDVDへ取り入れ
-
ビデオカメラの映像をpcで焼く...
-
KARACRIXについて ウェブカメ...
-
ルパン風タイトルメーカーの保...
-
ビデオデッキのエラーと再生に...
-
昔とったミニDVが再生できない
-
ガンマイクとズームマイクの違い?
おすすめ情報