
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
No.5の参考ページでプロダクトキーとプロダクトIDが別だと説明されているのにね。
プロダクト キーを特定、確認、および置き換える方法は参考ページを見てね。
参考URL:http://support.microsoft.com/kb/811224/ja

No.8
- 回答日時:
OSのバージョンも異なるので、ダメ元となりますけど、マックブックエアーのアプリケーションフォルダーからそのままOfficeフォルダーをコピーしたらいかがですか。
Ver.2008にて、Leopard(G5)からSnow Leopard(インテルMac)へOfficeフォルダーを単純にコピーしたら正常起動しました。
この場合、最初の起動では設定だけで落ちますから、もう1度起動させてみてください。

No.7
- 回答日時:
スプラッシュに出てきませんか。
うちの2008で出るので、先ほど知人の2011でも出るか訊いたら出るとのことです。
また起動させてから、「Wordについて」を出しても同じことだと思います。
ところで、通常はわからないようになっている的な回答もあるが、このスプラッシュに出てくる「プロダクトID」は一体全体なんなのでしょうか? 私の勘違いですかね、どなたか補足してください。
*添付画像は2008ですが、2011でも同様です。

No.6
- 回答日時:
うん、書き方悪いよ。
通常のディスクでのインストールかと思ってた。
それだったらもうマイクロソフトに問い合わせるしかないよ。
通常はわからないようにしてあるからプロダクトキーは。
No.5
- 回答日時:
あー、失礼。
OSじゃないんですね。
こういう場合はMSのサポートを受けるようですね。
Win版なら検索するフリーソフトがあるんですが・・・
http://www.microsoft.com/japan/mac/faq
○Office for Mac 2011 のテクニカル サポートを受ける方法を教えてください。
マイクロソフトは、Office for Mac 2011 の購入後に発生する問題について製品サポートを提供します。ソフトウェアをインストールできない場合、インストール後に製品を使用できないことがわかった場合、製品の使用方法について質問がある場合、その他の技術的な問題がある場合は、テクニカル サポートをご利用ください。Office for Mac のオンラインおよび電話によるサポートについては、このサイトの「サポート」セクションをご覧ください。
参考
http://pcclick.seesaa.net/article/130165679.html
No.4
- 回答日時:
なんかどんどんわからなくなってきたんだけど。
新しいPCにCDも無いのにどうやってインストールしようとしてるの?
なんかいけないことをしている気がしてきてるんだけど。
この回答への補足
ん~いけないこと? 知識が乏しいもので・・書き方悪いかな?
CD無くても プロダクトキーがあればMicrosoft Officeにアクセスして、ダウンロード・・・とか
お試し版~本登録みたいに出来ないんですかね?
今現在エア-でMicrosoft Office for Mac 2011も使ってる
その!キーを忘れた&CDがない でも!キーが知りたい 悪意!例えば・・どんな?
No.3
- 回答日時:
調べてみますとMacのOSにはプロダクトキーは存在しないようですね。
WinPCのようにパソコンとOSが別の会社で作っているのではなく、OSもPCもアップルが作っているからだそうです。
つまり、PC自体にライセンスがあるんだと思います。
ただ、CDが無いのにインストール出来るんですかね??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップPC初心者です! PR...
-
3TB HDDが746GBとして出てくる
-
OSインストール後、HDから起動...
-
自作pcにSSDを増設
-
前、hp製のprobookパソコンで、...
-
デイトレ用PCにSSDは必要?
-
Dellのノートパソコンを使って...
-
最近ブルスクがでまくります
-
Word がファイルを開いた後すぐ...
-
MOのディスクが取り出せない
-
i Movieが終了できない
-
デュアルコアからシングルコア...
-
OSの入ったHDDを2台目HDD...
-
今日パソコンを開いたらこのよ...
-
インターネットカフェについて...
-
パソコン起動時に音楽自動再生
-
Mac Book Pro のFirst Aid実行...
-
全てのデーターを外付けHDDに
-
Evernoteの操作
-
osはなぜ重くなるのですか?OS...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自作pcにSSDを増設
-
【大至急!】RAIDについて
-
dellのノート、inspiron15...
-
3TB HDDが746GBとして出てくる
-
デスクトップPC初心者です! PR...
-
リカバリーの方法を教えてください
-
起動時「OS not found」OSイン...
-
EPSON Print CDを起動方法について
-
古いMacBookのHDD初期化の方法
-
IBMのHDDについて
-
インテルチップセットのユーテ...
-
HDD交換:Officeも再...
-
OSのイストールに失敗したのでh...
-
HP DL-360 をフォーマット
-
HDDの初期化の事で悩んでい...
-
HDDを初期化したい
-
中古ノートPCの電源を押すとこ...
-
プロダクトキー
-
HDDドライブの領域
-
パソコンの回復ツール
おすすめ情報