dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2006年に購入したMacBook(1.83GHz MA254J/A)があるのですが、
もう長いこと使用しておらず、HDを初期化してみようとしたのですが失敗し、適当にファイルを消してみたりしたところ、初期化用のディスクを読み込まなくなってしまいました。

ネットで初期化の方法を調べて、ファンクションボタンを押しながら再起動したりしたのですが、
しばらくディスクを読み込んだと思うと何も反応しなくなり、最終的にモニター上にフォルダのマークと「?」のマークが表示されてしまいます。

これはもうHDの初期化も不可能なのでしょうか?
できれば捨てずに、HDDだけ初期化し、ジャンク品としてオークションで売ろうと思っています。
初期化の方法があれば教えてください。

A 回答 (3件)

2006年製MacBook1.83GHzですと、購入時のOSXの


バージョンは10.4.6(Tiger)だと思います。

OSのインストールディスクは購入時に付属していますので、
初期化してからのインストールをするといいと思います。
(このディスクがないとOSのインストールは出来ません。)

まず、インストールディスクをDVDドライブにセットし、
Cキーを押しながらMacBookを再起動します。
するとOSインストールディスクから起動します。
以後の操作は下記に詳しく写真付きで記載されています。
http://ezxnet.com/mac/entry8923/

尚、オークションで出品するなら
このOSインストールディスクも付属させましょう。
この機種専用のディスクですので、他機種には
使用できませんので。
    • good
    • 2

初期のインテルですね 


インストール/リストア用DVDが付属のはずです
?マークは機動デスクが無い状態で 立ち上がらないので
付属のDVDを入れて Cキーで立ち上げ その状態でHDDを選択し 初期化で出来ます。
頑張って下さいね。
私もサブのサブとして使ってます(OS10.6.8)まだまだつかえます
そのMacでの解答です。
    • good
    • 1

> 最終的にモニター上にフォルダのマークと「?」のマークが表示されてしまいます



システムフォルダが見つからないからではないでしょうか?
システムフォルダの入ったCD-ROMかフロッピーディスクで起動してみたら良いと思います。
「?」のマークが表示された後でも、それらをMacに入れれば起動すると思います。
起動すればHDDの状態が確認できると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!