プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今回SSDを増設するにあたり、OSをSSDにインストールする予定です。
既存のHDDは一度まっさらにしたいところなのですが、
現在入っているデータをとりあえず移しておくためのHDDがありません。

ひとまずHDDとSSD両方に同じOSがはいっている状態でも問題ないのでしょうか?
また、HDDからOSを消すことはできるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    SSDにOSを入れた後、SSDに必要なものを移動してのHDDフォーマットは問題なさそうですが、現在のHDDのデータをみると1TB近いです。(動画や音楽等)
    SSDにはとても入りきらないので移動は無理そうでした。

    そこで疑問に思ったのですが、このままHDDをフォーマットできないとする場合
    いろんなプログラムを再度インストールすることになるわけですが
    (SSDにはOSとメインでやっているゲームだけの予定です)
    今まで使っていたプログラムを再度インストールした場合、HDDに2つプログラムがインストールされることになると思うのですが、さすがにそれはまずいでしょうか?

      補足日時:2015/10/09 09:42

A 回答 (5件)

>ひとまずHDDとSSD両方に同じOSがはいっている状態でも問題ないのでしょうか?


他の回答者様も書いている通り、特に問題ありません。
>また、HDDからOSを消すことはできるのでしょうか?
旧Cドライブに入っているファイルは適当に消せるでしょうし、もし「コンピュータの管理」-「ディスクの管理」で削除できないパーティションがあっても、コマンドプロンプトからDISKPARTコマンドを駆使すると削除できます。パーティションを操作するユーティリティなどを使って、複数のパーティションを合体させることもできるでしょう。ただし、操作をミスすると大切なデータも吹っ飛ばしてしまうことになりかねないので、注意してください。
なお、新SSDにOSをインストールする際は、旧HDDは一時的に取り外しておく(SATAケーブルや電源ケーブルを抜いておくだけでもいい)事をお勧めします。そうしないと、起動セクタはHDDのをそのまま活用して新SSDにOSのファイルだけが入ってしまい、後日HDDを交換したりするとOSが起動しなくなる場合があります。(SSDとHDDが両方接続されていると問題なく動くので、気づきにくい)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
HDDを外した状態でSSDにインストールなのですね。
聞いて良かったです!
蓋を閉めてから作業するところでした。

お礼日時:2015/10/09 09:11

ANo.4です。



"SSDに必要なものを移動してのHDDフォーマットは問題なさそうですが、現在のHDDのデータをみると1TB近いです。(動画や音楽等)SSDにはとても入りきらないので移動は無理そうでした。"
→ フォーマットは、HDDの中のデータも消去されてしまいますで、全てをSSDの移動できなければ、当然HDDのフォーマットは出来ないと思います。

SSDにOSやゲーム等をインストールしますが、それ以外のプログラムをHDDにインストールする場合でも、レジストリなどをシステム側に登録していますので、登録していないプログラムは機能しません。改めてプログラムをインストールする際には、HDDに新しい ”Program Files" 等のフォルダを作り、そこに再インスト-ルして下さい。

HDDのあるWindowsのフォルダは無効になっていますので、不要です。必要なデータ類を抜き出した後は、削除することになります。

従って、"HDDに2つプログラムがインストールされることになると思うのですが、さすがにそれはまずいでしょうか?" ことはないでしょう。前のWindowsにインストールしてあるプログラムは、Windowsごと無効になっていますので、機能しないわけです。但し、検索を行えば、これらのフォルダの内容もその結果に出てきますので、混乱を防止するなら削除したほうが良いでしょう。

後、SSDには、20~30%は空き容量が必要なので、目一杯使わないように注意して下さい。理由は下記の通りです。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/2013 … ← デフラグは、Windows8以降のOSにはSSDに有効です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
SSD自体にはOSとゲーム以外は入れないようにしたいと思っています!

2つ入れていても問題ないとのことなので、この週末にでも作業に入れそうです。
色々と有難うございました

お礼日時:2015/10/09 16:31

SSDにOSをクリ-ンインストールでしょうか。

今だと、新規ならWindows10ではないかと思いますが、HDDと同じものならば、Windows7かWindows8.1ですね。

また、追加するSSDと既存のHDDは、共にSATAだと思いますので、マスターやスレーブと言った設定はありません。SATAのチャンネル番号の若い方から認識されますので、BIOSで指定しない限りは、順番どおりに起動されます。(BIOSで設定を行えば、ブート順するデバイスを指定できます。)

"OSをSSDにインストールする予定です"
→ クリーンインストールする場合は、SSDだけをパソコンに接続してインストールして下さい。その後、OSに対応したドライバをインストールして下さい。そして、正常に動作することを確認して下さい。

その後、HDDを次のSATAチャンネルに接続して下さい。このHDDにもOSが入っていますが、SSDから新しいOSで起動すると思います。もし、HDDから起動してしまった場合は、BIOSでSSDをブートデバイスとして設定して下さい。

これですと、HDD側には何の手も掛けずに、SSDに新しいOSを導入することができます。無事にSSDからOSが起動し、HDDも正常に認識するならば、成功です。HDDからOSを削除すれば、データ用HDDとして使えます。これ以外の方法(クローンやイメージバックアップ)は、データを退避するHDDが必要だったりするので、難しいでしょう。

ポイントは、OSをインストールする際に、SSDだけにしておくことです。HDDはSATAケーブルを外しておいて下さい。一緒に繋いでおくと、SSDからブートしない可能性もあります。取り敢えずは、こんな感じでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!
SSDだけ繋いだ状態で、OSをインストールすれば、とりあえずSSDからの起動は問題なくできそうで安心しました

お礼日時:2015/10/09 09:37

No.1さんの言っている通り問題ないです。


私も自作PCですが、OSの調子が悪くなると新しく買ってきたHDD(SSD)をCドライブにして新規にOSをインストールして、その後でいままでOSを入れて使っていたHDD(SSD)を接続して必要なデータを移すというまさに質問者さまの言っているパターンでいつも作業しています。
安心して作業してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ひとまず問題なく済ませられると聞いて安心しました。

お礼日時:2015/10/09 09:04

SSDをマスター、HDDをスレーブに設定すればHDDは増設HDDとして認識されるので入っているWindowsはただのファイル群です。


その状態でHDD上の必用ファイルをSSDにコピーし、それからHDDをフォーマットし直せばよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
起動時にエラーが出るかもしれないというようなことをちらっと聞いたのですが、問題ないのですね。
安心して増設できます!

お礼日時:2015/10/08 14:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!