dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

違う解決方法があったら教えていただきたいので、事情から書きます。

デザイン会社から送られてきたCD-ROM内の画像を、月曜の朝に印刷屋に渡したいのですが、できればデータ渡しでなく、出力した版下で渡したいと思っています(値段が安くなるので)。

該当のCD-ROMを私のPC(OS:winXP)で開いてみたところ、拡張子がepsのファイルなどが見えはするのですが、実行すると「ディスク構造が壊れているため、読み取ることができません」とエラーが出て開けません(コピーもできません)。

CD-ROMがMACのフォーマットのため上記のような結果になると思うのですが(推測)、であればMAC機で開く必要があります。

困ったことに会社のPCもすべてWin機です。
ということで、池袋近郊および西武池袋・新宿線沿線で、Photoshop、Illustratorの入ったMac機がおいてあるネットカフェ、漫画喫茶がありましたら教えてください。

A 回答 (3件)

Kinko'sはいかがでしょうか。

店頭でPCを使えます。
ざっと下記サイトを見たところ、MAC機もあるようで、インストールされているソフトやフォント、プリンタの種類も書かれていました。
池袋にもあるようです。

参考URL:http://www.kinkos.co.jp/index.html
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

たぶん月曜に来る印刷所もキンコーズと同じことはできるのでしょうが、明日(もう今日ですが)安心して月曜の朝を迎えられるという点でかなり魅力的です。

回答いただいて気づきましたが、ネットカフェなんかで慣れないソフトと格闘したりコーヒー飲んでぼけっとしてたら、印刷の手数料と同じかそれ以上に金額かかりますねw。

お礼日時:2006/07/09 00:52

横から口を挟むようで申し訳ないのですが、そもそも



> CD-ROMがMACのフォーマットのため上記のような結果になると思うのですが(推測)

はその通りなのでしょうか?
CD-ROM(CD-Rかな?)がMACのフォーマットという確認はされたのですか?
その前提が間違ってたらどうにもならないと思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

MAC専用とは先方に確認してませんでした。
文字通りCDのデータが壊れてるということですか。考えられますね。


結局ですが、印刷所とデザイン会社の間で直接話してもらうよう手配して予定通り進めることができました。
回答いただいたのにそれを実行にうつせずすみません。

なんだかバタバタしててお礼と締め切りが遅れて失礼しました。またよろしくお願いします。

お礼日時:2006/07/12 21:09

仮にご希望に添ったネットカフェがあったとして、フォントはどうします?


フォントが製作環境と同じものがインストールされていないと、同じ出力になりません。印刷を前提としたEPSファイルなら、モリサワフォントなどが使われているでしょうから、システムデフォルトのフォントしかインストールされていないであろう環境では、出力できないでしょう。
それに、そもそもPostScriptプリンタが装備されている「漫画喫茶」なんてあるのですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

前提となる点についてのご指摘に感謝です。
DTPやMACについての知識に明るくないので何か問題はあるだろうなと思っていましたが……(やはり事情から書いてよかった)。

一応、PDFなりJPGなりに変換できればそれにして、会社の普通のレーザープリンターで印刷しようと考えていました。

お礼日時:2006/07/09 00:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!