dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、iMacの購入を考えています。Tシャツやフライヤー、ポスターなどのグラフィックデザインをしたいのですが、普通のiMacで充分なのでしょうか?Appleのホームページで、PowerMacとかいうのもあったのですが、そっちの方がいいのですか?
HDDやメモリの容量はどのくらいあればいいですか?

それとイラストレーターやフォトショップに入っているフォントの数は増やすことができますか?

A 回答 (3件)

ま、程度にもよりますが、iMacでも充分過ぎる程の性能がありますので大丈夫ですよ。



もちろんプロならPower Macと行きたい所ですが、投資額が倍になってしまいますしね。それに上位機種であるPower Macも現行の商品が最終であり、次はIntel Mac化しますので、もしPower Macにするならそっちを待った方が長く使えそうです。

フォントはイラレやフォトショップに入っている、というよりはMac本体に付随するものです。
もちろん新たにフォントを入手すればちゃんと追加出来ます。というかデフォルトのフォントだけではどうしても素人の領域を出ませんので、是非買って下さい。
※日本語フォントのまともなモノは数万円しますけどね。

HDDは80GBもあれば充分。あとは外付けでも買って、過去のファイルをきちんと外へ出して行く事です。
(本体HDの空き容量を数十GBに保っていればまず快適に動作します)

メモリは最低1GBあれば良いですが、出来れば2GBくらい積みたい所ですね。イラレやフォトショは最もメモリを食うソフトの部類ですから。

で、話は戻りますが、個人的にはiMacでも充分だと思います。最初に出来るだけスペックを上げておけば。
もちろん細かな事を言い始めればきりがないのですが、文章を読む限り、今最上位機種を手に入れた所で、十全に使いこなせる様には思えないからです。
僕の友人には、現行iMacより遥かに劣るスペックのPower Macを使ってちゃんと仕事しているプロのデザイナーも居ますし(笑)。
イラレやフォトショだって、まともに買えば10万超えますし、初期投資はやはり控えるべきかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます!!
とても参考になりました!やはり予算もかかりますし、imacでも全然大丈夫ということなので購入をきめました!

お礼日時:2006/06/21 02:14

十分ですよ


フライヤーやポスターなどの1枚ものであれば 何十枚も同時に開いて作業するなんて事は無いでしょうから、ノーマルの状態でも事足ります
メモリに関しては、可能ならば+512Mを増設して合計1Gもあれば文句ないでしょう

もちろんお金があるならばPowerMacG5の購入をオススメします
G5はディスプレイ別売りですので本体のほかにモニタ代もかかります



HDDの容量としてはあなたがどのくらいの種類のポスターやフライヤーなどを作るかで保存容量が決まります
何百万種類も作るのであればHDDの空き容量が足りなくなる可能性はありますけどね
安いiMacでも160G有りますから十二分です


イラストレーターやフォトショップには基本的にフォントは入っていません、別途購入するか、フリーフォントを使うことになります
フォントはOSに追加することでイラストレーターやフォトショップ上で使えるようになります
つまり、フォントを追加すると、フォトショップやイラストレーターも含めて文字を扱うアプリケーション全
てで追加したフォントを扱えるようになります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!!
参考になりました!
フォントのソフト?っていうんですか?それも種類が色々あるのですか?
なるべく多くのフォントが欲しいのですが、予算はいくらぐらいで大体そろいますかね?

お礼日時:2006/06/21 01:56

現在販売されているiMacはIntelCPUが使われています。


G5(PowerPC)はショップのデッドストックなら新品があると思います。
PowerMacG5はPowerPCです。
IntelCPUになってMacも機械的にはWindows機と同じになりました。
ですからBootCampをインストールすればWindowsもインストールしてWindows機として起動出来ます。
スペック的にはInteliMacでも十二分に有ります。
デザイン業界なんてもっと古いスペックの劣るマシンで仕事してますから。

ただ、PhotoshopにしろIllustratorにしろこのIntelCPUにはまだ最適化されていません。
IntelMacの場合Rosettaというある種のエミュレーターでPowerPC用のソフトを起動させて使う事が出来ます。
これは標準装備です。
しかしエミュレーターなので本来のパフォーマンスは得られません。
色々なサイトの情報ではそんなに遅くはならないようです。

>イラストレーターやフォトショップに入っているフォントの数は増やすことができますか?

勘違いをなさっているようですが、フォントはIllustratorやPhotoshopにインストールされるのではなくてMacOSにインストールされそれで両ソフトで使えるようになるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました!!フォントのこと勘違いしてました。おかげさまで勉強になりました!!pcの知識は無に近いので、cliomaxiさんの意見とても参考になりました!

お礼日時:2006/06/21 02:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!