プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

CD-R ROM RW
どれがどれか分かりません。

掃除をして、Benesseの教材CDが出てきました。
これはすべて書き込みできないものでしょうか?
使わないのなら捨てるしかないですか?


いまいち分かりづらくてすみませんが
回答お願いします。

A 回答 (5件)

Q/これはすべて書き込みできないものでしょうか?



A/ROM教材は全て書き込みはできないですよ。こういったものはリセール(再販)を禁止したセルディスクのはずですからね。
読み取り専用のRead Only Memory(ROMはこの読み取り専用記録の略)です。
尚、ROM版のCompact Discには通常ロゴがあります。下を参照して下さい。
http://www.potmanrecord.com/cdjacketwotokurou_si …

RWディスクの場合は、Compact Discのロゴの下にReWritableと書かれ、
Rの場合はRecordableと記載されています。
http://www.dell-faq.com/detail.asp?baID=1&FAQID= …

これは、通常はディスクが入っていたディスクケースに記載されており、セルディスクの場合は、
ディスクのレーベル面にも記載されていることがあります。

ReWritableやRecordableメディアの場合は、販売時の外装パッケージにR/RWのロゴと名称書き込み速度が記載され、ディスクのレーベル面最内周または最外周に文字としてCD-RやCD-RWと白抜き文字などで書かれていることが多いです。これは、CDに限らずDVD、BD(Blu-ray Disc)にも言えます。ただ、ディスクそのものには何の記載がないものもあります。
こういったディスクは、CDやDVD/BDライティングソフトでディスク情報を確認すればR/RWかが分かるでしょう。ROMの場合は、印刷加工が普通のインクジェットレーベルとは異なります。特殊な半光沢コーティングもされていますから、見ただけで分かるでしょう。

Q/使わないのなら捨てるしかないですか?

A/まあ、カラスよけにでも使えば使えますね。そういった別の使い方をしないなら捨てるか、誰かに譲るしかないでしょう。
    • good
    • 0

メディアのデータが書き込まれている部分の内側に、印字されている事も多いですよ。


ただ、他の回答者の言うとおり、教材CDにCD-RWを扱う事は考えられません。
単価の面でもね。
    • good
    • 0

CDとCD-ROMは書き込みできません。


包装類でない為リサイクルマーク無いですが、
プラスチック=ポリカーボネートで縛りましょう。

CDはビニル製レコードやプラスチック模型の
スチロールと同じく、金属の型で円盤を造り、
アルミで反射する面を仕上げレーベル印刷します。
アルミのすぐ接する面が、磨りガラスに見える
程の螺旋の凹凸に型から転写されてます。
その凹凸をレーザーで読むので、書き込み改ざん
はできません。

ざっくり言うとCD-Rは、螺旋の凹凸の基本
だけ型押しして、レーザーで熔かせる色素塗装を
してからアルミで仕上げます。
CD-RWには、書き換えられるポイントカード
で目に映る成分で塗装します。カードはレシート
印刷と近い熱印字ヘッドを使って濁りで記録と
しますが、もう少し違う温度でなぞると、
濁りが鈍って透明度が戻る事で消去しています。
読む書く消すは、レーザーダイオードそのものと
光を当てる時間=回す速さを切り換えてます。

レーベル側に傷や剥がれが入ると、
そこから外側を後方とするデータが読めません。
CDだとトラック飛ばすと読める曲に行けます
が、データ類は困難です。
    • good
    • 0

教材のほとんどはCD-R等に追加書き込みできない方式でコピーされています。


不要になればだれかに譲るか捨てるしかないと思います。

ためしに「コンピュータ」を開きCDドライブを右クリックしてみて「フォーマット」が表示されていてクリックしエラーが起こらないようでしたら大丈夫ですが?
お勧めしません。
    • good
    • 0

まぁ普通に考えてROMですね。


RWだとデータが消える恐れが高いので、配布物には向きません。
また仮にRであっても一度書き込んでしまったRは、もはやROMと同じといってしまってかまいません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!