電子書籍の厳選無料作品が豊富!

使用バージョン:CS5
使用環境:windows7


これまでウェブ用にしか画像を作成したことが無いため、印刷用(印刷所)のデータの作り方については全く分かっていません。
印刷用に作りたいものは、フォトショップで描いたものに写真を組み合わせたデータです。

質問1>
写真データを開くと、「埋め込まれたプロファイルの不一致」というコマンドが出ました。
他に、写真ではなく画像データを開こうとした中で、「プロファイルなし」というコマンドが出ることもあります。
この場合は、
「埋め込まれたプロファイルの不一致」
→作業用スペースの代わりに埋め込みプロファイルを使用
「プロファイルなし」
→そのままにする(カラーマネジメントなし)
を選んでおけば良いのでしょうか?

また、とりあえず
「埋め込まれたプロファイルの不一致」
→作業用スペースの代わりに埋め込みプロファイルを使用
を選んで、作業をしていたデータにレイヤーを複製しようとすると、今度は「プロファイルの不一致(ペースト)」というコマンドが出て、処理方法を指定してください。となります。
変換(カラーアピアランスを保持)か、変換しない(カラー値を保持)の選択肢が出ますが、これもよく分かりません。

プロファイルやカラーマネジメントについて、調べてはみたのですが、結局どうすれば良いのかよく分かりませんでした。

質問2>
そもそも、印刷用のデータを作るときは最初からカラーモードをCMYKモードにして解像度を300以上にしてから作るほうが良いのでしょうか。

手順が全く分かっていないので、普段からこのような作業をされている方、どのようにされているか教えて下さい。

A 回答 (2件)

プロファイルは最終的に刷版データを作るとき印刷所で決めるので、基本的に無しか削除でいいです


カラーアピアランスを保持というのは見た目(モニタで見える色のこと)の問題です
カラー値を保持というのは、プロファイルと関係するのですが、作成側が変なプロファイルを付けていても印刷所は印刷所オリジナルのプロファイルで刷版データを作りますから、ここら辺を気にしても最終仕上り状態には何の影響もありません(そのために色校があります)
一言で言うなら、判断に困るものは無しか削除で良いです

質問2の方
CMYKモードで解像度360程度でPhotoshopの新規書類を作れば、後からRGBを貼ろうがグレースケールを貼ろうが、最終的にCMYKとして書き出されます
ただし色目の変化は必ず生じますから、加えるものは混在させずにCMYK単一の方が間違いがありません
書き出すときはレイヤーを統合し、eps型式で
もしチェック欄にチェックがあったら、消してOKで書き出せば完了です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
明快なお答えで助かりました。
CMYKとRGBについて、加える場合は混在しないほうが良いのですね。
書き出しの際は、レイヤー統合→eps型式も了解しました。
この辺りを考えていなかったので、質問して良かったです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/21 13:45

1.まずカラー環境をsRGBかAdobeRGBにしてください、どちらでもいいです


もしくは印刷所に指定されたカラー設定にします。

埋め込まれたプロファイルの不一致だったら設定したカラー環境にしてください。

画像解像度は350pixel/inch(350dpi)もしくは、これも印刷所の指定に合わせてください

2.あなたのモニターはCMYKモニターと違いますよね?
だからRGBで作成して、保存時にCMYK変換します。

ただ、これも印刷所のカラーベースと合致してるかによります、単純にPhotoshopでCMYK変換すればOKというわけではありません。

実際は専用ソフトを使うので安い物で20万円から(^_^;

なのでRGBデータでの入稿でいいのか、Photoshopで変換しただけの物でいいのか、印刷所に聞きましょう

あと、モニターがきちんとしたカラーマネージメントが施されている、というのが前提条件ですが(^_^;

印刷所によって色々作法が違うので、ここで聞くより直接聞いたほーがいいですよ
(ここで聞くと印刷所と違う場合がある(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
CMYKで入稿する場合でも、作成はRGBでなのですね。
実は依頼されて作成するデータのため、自分が直接印刷所とやり取りできるわけではないのです。
依頼された方ご自身も、こういった事に関して詳しい方ではないようで、尋ねるのも難しく…。
依頼者が印刷所にデータを渡し、仕上がりを見た際に、とんでもなく違ったものにならない為にもここで質問させていただきました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/21 13:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!