dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

auのスマホ、HTC J ISW13HTを落として、画面がつかなくなりました。
今日ショップに持って行ったところ、
『画面がつかないことには、バックアップがとれない』
とのことでした。
先ほど、SDカードをパソコンで読み取ってみたところ、
写真、動画は見ることができました。
また、スマホの画面自体は真っ暗ですが、ロックを解除してホーム画面まではいけます。
さらに、スクリーンショットのアプリをいれてあるので、撮ることができます。

そこで、ロック画面をはずして、ホーム画面をスクショ、その画像を
パソコンでみながら操作してまたスクショ…と
逐一スクショを取りながら手探りで操作できないか、と考えています。
アドレス帳のバックアップを取りたいのですが、手順は3つほどなので、
できないことはないのでは、と思います。
そしてできれば、ラインも確認したいです。
(返事はできなくても見るだけでいいのでこちらもスクショを利用します。)

ただ、スクショした画像が、SDをパソコンに接続したときに見つけられません。

あと、SDで画像を見たときに、更新日が昨日になっていました。
私は昨日なにもしていないし、本体の画像をSDに移すという作業もしていません。
これは、定期的にスマホが自動で同期しているのでしょうか?

わからないところばかりですいません。
ご協力よろしくおねがいします。

A 回答 (1件)

おそらく不可能、もしくは至難の業となります。



画面が写らない以上、バックアップ手順のボタンタッチの位置を探り間違いなタッチするのは質問文通りに「手探り」となりますが、その位置を画面を見ずに行うのは結果としては不可能です。

スクリーンショットの活用、いわばその画像イメージを見ながら「この辺かな?」とタッチしながら「勘」で進められないか?ということですよね?

そのスクリーンショットの画像、「SDをパソコンに接続したときに見つけられません。」とのことですが、その通り、本体の内部メモリー内に保存記録されています。
データをSDカード内に移動しないことには見ること自体が出来ないわけです。
その移動操作も出来ないわけで。

画面も見えず、スクリーンショットも確認できない。
どこにどの項目やボタンがあり、どのメニューを選ぶのか、画像としての手がかりが一切ないのですから。

「どうしても」というのであれば、同じ機種を持つお友達、知り合いに頼み、横に二台並べながら左右同じように操作タッチするということしかないのでは?

それも時間が経過する中で、知らぬまに画面がロックされていたりもあり得、正しく操作したつもりが画面が違っていたとかもあるでしょう。

その借りた友だちの端末とホームアプリ、文字入力アプリも同一でなければボタンや項目メニューの表示位置も違うかも知れません。

単に手間が掛かるという以前に、かなりの確率での「偶然」を期待しないことには、出来るかどうかももちろん、出来たかどうかも確認しようがありません。

スムーズに行こうが、手間取ろうが、一連の操作を無事完了するまでそのお友達の端末はあなたに独り占めされてしまうわけですし、ある意味「良い迷惑」でしかないかと思いますし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!