重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

職場が加入している、福利厚生サービスの月刊誌にあった写真です。
Jリーグのチケットが割引購入できます、という記事なんですが、
この写真がどこのスタジアムなのか、わかりません。

記事で「取り扱いチーム」となっているのは
仙台、磐田、鳥栖、鹿島、東京、大分、川崎、新潟、大宮、横浜M、清水
ですが、このチームのホームスタジアムではないように思います。

特徴は、
・トラックがないように見える(球技場である)
・スタンドが2階建てのように見え、屋根がある
・2階の屋根の上みたいな所に大型ビジョンがある
・座席が青い
・お客さんも、そこそこ入っている

Jリーグは、各地のスタジアムで観戦しているつもりですが、わからず、スッキリしません。
とても見やすそうで、興味のあるスタジアムです。
おわかりになる方、いらっしゃいましたら、教えて下さい。

「これ、どこのスタジアム?」の質問画像

A 回答 (3件)

フリー素材じゃない?


と思ったら、ポーランドのスタジアムなんですねー

http://togetter.com/li/506291
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

これです!まさにこの記事です。

海外のスタジアムでしたか。わからないわけだ。
これは、記事として問題がありますよね、
Jリーグのチケット販売の記事なのに…。
Jリーグファンとしても、J会場の写真を使って欲しかったです。

でも、どこなのかわかって、スッキリしました。

お礼日時:2013/05/21 20:01

こんばんは



神戸ノエビアスタジアムでしょうか?
ただ大型ビジョンの位置が違うんですよね・・・。

ここは行ったことありますがかなり見やすいと思います。
違っていたらすみません。

私も大銀も考えましたが、トラックがありますしもっとフィールド面が広い感じがします。

ご参考になれば幸いです。


http://www.noevir-stadium.jp/

http://www.noevir-stadium.jp/guide/summary/roof/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ノエスタに、屋根の開き方は似ているんですが、
椅子の色が違うんですよね。

お礼日時:2013/05/21 19:55

こんばんは



上の位置に有る鉄筋がピッチの上の部分にあるものなのか
客席屋根の部分かよく判りませんが

2層になっている
座席が青い
屋根が付いている
トラックが無い
http://ammo.jp/monthly/0206/11.html

大銀ドームのようです
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%A4%A7%E9%8 …
屋根に鉄筋があるので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

大銀ドームの鉄骨に確かに似ているのですが、
大銀ドは大きめのトラックがあり、大型ビジョンもアウェイ側の屋根下、
ゴール裏部分はスタンドが1層なので…。
http://www.j-league.or.jp/stadium/oita_01/
写真では、鉄骨が、メイン(もしくはバック)の屋根先端なのか、中央部なのか、
ちょっとよくわかりません。

引き続き、情報がありましたら、お願い致します。

お礼日時:2013/05/20 23:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!