dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼33歳、私25歳。
真剣交際して1年、仲は良いですがここ半年セックスレスです。
最初の方も数は少ない方でしたが、最近はキスもしてくれず、しても目を逸らしたり不真面目なもの。

半年前の最後の行為は、彼から誘ってくれましたが(この時点で数カ月ぶりの行為)
始終ふざけたような態度で、ものすごく違和感がありました。

先日思い切って「私たちは俗に言うセックスレスだがどう思うか」を聞くと
んー…と適当な返事だけで、彼は小説を読み続け、無視されました。
ただでさえ話しにくい内容なのに無視もされて、とても惨めだと言いました。
私は子供がほしいが、将来結婚して、セックスが今のペースならとてもじゃないが子供なんかできない。
だからといって子作りだけのためのセックスは虚しいし、むりやり抱いてくる男だけのために人生を終わらせたくない。
私に原因があるなら改善したいから教えてと言ったら

・なぜ惨めなのかわからない
・無視じゃなくて返事を考えていた
・レスだと思わなかった。セックスがない関係も有りだと思う
・もともと淡白だし、30代だし、私には原因が本当にない。浮気は絶対ない。
・努力するよ…(気弱な感じで)

とのことでした。
努力すると言ってくれましたが、上記の言い分にひどく落胆してしまいました。
努力してもどうせ日が経つと元通りで無駄だと思ってしまいます。
彼も子供がほしいと言っていますが、レスのくせに子供は多ければ多いほどいいとか
セックスは明日しよう、来週しようと結局しないくせに口先だけで、これも落胆の要因の一つです。

たった一年でこの現状、先が思いやられるのです。
このような価値観の違い、好きだけど歩み寄る気になれないのは大きいでしょうか。
皆さんだったら、改善の道を選びますか?

A 回答 (5件)

>とても救われます。



切羽詰まった状況にも関わらず、あなたは冷静です。あなたの年齢を考えても、取り乱さずに対応できていると思います。明らかに、あなたの方が彼よりも精神的に成熟しているからですね。

>将来子供と向き合ってくれるかどうかどころか、現時点で私とも向き合ってくれていない。

その通りですね、本当に。

アメリカの心理学者に次のような言葉があります。

 『結婚とは、一人ひとりが独立して立っていられるときに、
  無理なく成立するものであり、
  一方が、常に他方に寄りかからねば生きていけない状態では、
  結婚の中身は空虚であり、頼りないものになる』

あなたは、自分と同じくらい精神的に成熟した異性を、パートナーに選ぶべきだと感じます。そう考えると

>私ではないとダメ、という姿勢を感じたことがないです。

これはある意味で逆です。少し話が反れますが、つまりこうです。

「私は君でなくてもいい。充分に一人で生きていける。
 でも、君がいい
 君をパートナーに、選びたいんだ。君となら、二人で生きて行きたい」

あなたでなければダメなの、というセリフはロマンティックです。しかし、これはメディアが作り上げた誤解です。アイドルが悲恋こそ真実の愛だと叫べば、それが理想的な姿になる。うっとりするようなバラ色の甘い時間を余韻たっぷりに味わうことさえできる。実際に、成熟した二人が結婚生活を営んでいるケースが身近にない。そういう背景も、私たちを説得力のある誤解へと誘導するのに、一役かっているのかもしれません。

話を戻します。

>そんなに悩んでいるとは思わなかった、ごめんね。
>と彼が自主的に謝ってくれたものの、
>今度からこうしようとかこう思ってるとか何も提案はなく、
>結局根本的になにも解決しませんでした。

同感です。

彼は問題を理解していないですね。あなたが悩んでいるという事実に対して「悪いことをしたかな」と罪悪感を感じたに過ぎない。指摘の通り、改善策はないし。やはり他人事なんですよね。彼にとってはあなたの問題で“自分たち二人”の問題ではない。前回の内容と重なりますが、やはり真剣に別のパートナーを探すことを考えた方が良いと、もう一度背中を押します。

>理由もなく、がむしゃらに好きになりました。本当にただの恋です。
>彼を振り向かせた形ですが、彼は私が好きなのではなく、自分(彼自身)を好きな私が好きな気がします。

一般的に恋が冷めるのは三年です。

苦しい現状にも関わらず積極的な姿勢へ移れないのだとしたら、交際期間を考えるとまだ恋が冷めていない可能性もある。なので、先回りさせてもらいます。これは覚えておいてほしい。

彼へ何かを期待するのは間違っています。理由は2つ

・実績がない
・根拠がない

恋をしていると、どうしても相手へ期待します。「自分を愛してくれているから、きっと変わってくれる」と。それが愛の証だからと。しかしこれも虚像です。もし愛で変わることがあるとすれば、それは自分です。相手を愛することを知って、自分が変わる。今まで受け入れられなかったコトが受け入れられるようになった、と。しかし自分が変わろうとすることにも、細心の注意が必要です。次のようなジレンマを生むからです。

私が我慢(変わり)さえすれば、全てうまくいく、と。

問題が相手へあるにも関わらず、矛先を自分へ向けて今いるパートナーへこだわってしまう。そうしている限りは、今の関係を続けることができるからです。そして「0」ではない可能性に全力を注ぐという姿勢は、メディアが「ロマンティック」だと報じてもいる。今自分は、真実の愛を実践しているのだと信じてしまう。これは非常に説得力のある誤解です。

相手から放り出される虚しさや、新しい相手からはもう愛されないのではという不安を、際限なく先送りしてしまう。何度でも言いますが、彼はあなたに相応しくない。あなたは、自分と同じように、思いやりを持って愛情を向けてくれる異性を、パートナーに選ぶべきです。

恋の魔法が冷めたときに、もう一度あなたの背中を押すために、再度書き込んでおきます。

何かの参考になればと願います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまって、本当に申し訳ありません。
私のほうが成熟していると思ったことは一度もなくて、むしろ自分がこんなに子供で大丈夫なのかと思っていました。
彼は自分の感情を表現せずじっと耐えるのに対し、私は喜怒哀楽はっきりしていて、要望も伝える方なので。

彼と結婚したら、寄りかかられたりかかることも無いと思いますが、かかれなさすぎて、私の存在の意味がなくなるのでは、別に私でなくてもよいのではないか、と思いました。そういう意味での「私ではないとダメ」でした。

drogbaさんの回答のおかげでだいぶふっきれたので、先日フランクな感じで(一応雰囲気を悪くしないために)問題点を彼にばーっと言えました。でも結果私の感想は、彼は争い事は避けて、その場しのぎで生きてきたんだなあと思いました。

ご指摘の通り、好きなので期待してしまいます。だから上記のように、また問題を彼に話したのでしょうね。
でも思うのは、恋の魔法がお互い消えた時に、私達を繋ぎ止めるものは今のところ見当たらないので、だから余計に不安なのだということです。
先日彼にいきなり、転勤の可能性がでてきたからその時は一緒にきてと言われ(プロポーズでは無い)ましたが、私の中で仕事を辞めるという選択肢は絶対に無いので無理、別れてと言いました。
「転勤=別れてくれ」これは私の性格の問題で彼のせいではないです。が、ただでさえ問題が山積みなのに解決しようとしない男に自分の仕事捨ててまでついていくかバカタレというのが本音です。

相談にのっていただいて本当にありがとうございました。明るくなれました。
文句なしのベストアンサーです。

お礼日時:2013/06/06 10:03

>セックスレス、彼側にその気がない。

改善か諦めるか

結論から言うと、別のパートナーを探した方がいいと思います。

>皆さんだったら、改善の道を選びますか?

あなたの投稿を読んで最初に考えたことは、もしや彼はゲイなのでは。ということ。カップル間で話題にしづらいテーマにも関わらず、ちゃんと意思疎通を図ろうとしているあなたに対しての彼の言動は、マナーのないとても子供じみたものですね。ガッカリを通り越して情けないです、男として大人として。

>・なぜ惨めなのかわからない

彼のこのセリフは、まったくもって努力に欠けた姿勢です。理解できないのは当然です、恋人といえど他人ですから。でも一番近くにいる他人だからこそ、理解しようと歩み寄るのが思いやりです。にも関わらず、

>・無視じゃなくて返事を考えていた

中学生並みの言い訳ですね、呆れてしまいました。

馴れ合いに似たコミュニケーションの一種です。父親から「妹を呼びに行け」と使いを頼まれたお兄ちゃんは、戻ってくる時に妹を連れて来ない。理由を聞くと「呼んだよ、大声だしたもん」と答える。普通、呼んで来いと言われれば連れてきますよね。台所で鍋を見ててと頼まれれば吹きこぼれる様を見届けたりもしない。

責任感なんだろうか。

あれこれ思いながら文章にしていて気づいたんですが、あなたの恋人には、きっと責任感がないんですよ。結婚や家族、あなたと人生を共にすることへの責任。というか。異常に子供じみていて、無関心な姿勢を考えると、あなたへの愛情も感じ取れないです。とってつけたような彼の言い逃れのセリフですが、もし本心ならそのセリフ自体を言葉にすべきですしね。

「返事を考えているから、ちょっと待って」と。決して褒められた返事ではないですが、それがコミュニケーションというやつです。この彼の態度は、彼のコミュニケーション全般を象徴しているんじゃ?

気づけ感じろ悟れ、です。何かにつけ見下し、分かれ、と言わんばかりに受け流すというか。

>・レスだと思わなかった。セックスがない関係も有りだと思う

ありだと思う、と自分の意見を告げてるだけで、あなたの気持ちに対しては無視ですよね。本当に気づいていないのなら、あなたに興味がないことになる。知らん振りしていたんだと思いますが、そういう事実にも向き合わない姿勢も、責任から逃げる子供じみたやり口に映ります。

>・もともと淡白だし、30代だし、私には原因が本当にない。浮気は絶対ない。

ここも同じですよ、自分の意見と意思を告げてるだけで、あとは自分でなんとかして的な、非常に無関心な態度です。二人が抱えている問題だってことに気づいていないのかもしれないですが、これは致命的ですよ。

>・努力するよ…(気弱な感じで)

話し合いを終わらせたいから発したセリフ、では。

>んー…と適当な返事だけで、彼は小説を読み続け、無視されました。

話し合いの最中に読書とは、相当に無関心ですね。失礼を承知で言わせてもらいますが、彼のどこに惹かれたのですか。彼の言動は終始思いやりの欠片もないですね。

生まれたお子さんがもし万引きしたとき、彼は自分の子供と向き合って話ができる人間ですか?
あなたが妊娠したとき、小説を読まずに身を案じてくれるのでしょうか?
あなたのご両親が倒れたとき、自分の都合を優先せず、あなたに協力してくれるのでしょうか?

これはセックスに限った話じゃないと思いますよ。彼の無関心しさは、改善されません。あなたがなれるしかない。しかし、慣れるということは、一生何かを我慢して過ごすという意味です。彼のやり方に慣れてシアワセを感じられるようになる、という意味では決してない。

真剣な交際というお話ですが、彼の真剣さが一向に伝わってこないので、あなたの今後が心配でなりません。

言いたいことは山ほどありますが、取り急ぎ、何かの参考になればと思います。くれぐれも、苦痛で幸せの度合いを測るようなマネだけはしないでくださいね。

この回答への補足

親身になってくださって本当に感謝しています。
自分の中にずっとあった、得体の知れない不安が具体的になった感じです。

ゲイの気はないと思います(思いたい)。
確かに彼は全体的に穏やかで覇気がなく、頼りないです。
普段から、思いやりや他人を理解する気がないとは感づいていました。
(癌になった芸能人が復帰してよかったと私がいうと「なんで?」、
若いタレントのお母さんが亡くなり不憫だというと「なんで?」「テレビで晒されるから?」、
私が大事に育てている観葉植物を足で退ける等)

>「返事を考えているから、ちょっと待って」と。
そうなんです!これは私も言いました。伝えてくれないとわからない!と。
仰るとおり、無責任な方なのかもしれません。

そんなに悩んでいるとは思わなかった、ごめんね。
と彼が自主的に謝ってくれたものの、今度からこうしようとかこう思ってるとか何も提案はなく、結局根本的になにも解決しませんでした。
責任から逃げる子供、この表現とてもしっくりきました。

彼のどこに惹かれたか。理由もなく、がむしゃらに好きになりました。本当にただの恋です。
彼を振り向かせた形ですが、彼は私が好きなのではなく、自分(彼自身)を好きな私が好きな気がします。
私ではないとダメ、という姿勢を感じたことがないです。

将来子供と向き合ってくれるかどうかどころか、現時点で私とも向き合ってくれていない。
本当はもっと長く書きたいのですが、簡潔にまとめています。
この切羽詰まった状況にご丁寧な返答、本当に有難うございます。とても救われます。

補足日時:2013/05/22 17:18
    • good
    • 1

性欲増強剤みたいなの飲ますという方法もありますが、離婚原因の多くが性格や性行為の不一致ですからどうでしょうか。

この回答への補足

離婚を招くくらいなのだから、やはり大きな問題ですよね。
ありがとうございました。

補足日時:2013/05/22 17:21
    • good
    • 3

付き合った当初から少なめだったのかな?



彼の仕事環境とかはどうなんだろう?
肉体的に疲れてる。
精神的に疲れてる。
とか、ないのかな?

あなたの質問文を読んだ感想だと、「しない、したくない」というよりも
「出来ない」に近いんじゃないかな?

それでも、半年なくても普通のお付き合いが出来てるってことは
彼にとっては別にしなくてもあなたは大切な人なのは変わりないってことですよね。
エッチするだけが愛情表現ではないですからねぇ

ただ、あなたからしたらそれに不満なんだよね。

その不満をあなたから言うにも、言いにくい内容なのは分かります。
でも、あまり言い過ぎると、女性よりも男性の方がそういう部分で文句言われると
デリケートだから、ますます出来なくなっていっちゃう気がします。

将来的なことは今は抜きにして(子供どうの)彼にエッチをしないことを、どうこう言うのではなく
体調悪い?そういう(エッチな)気分になったりとかしない?と
体を心配してる風に一度聞いてみたらどうですか?

今回のあなたが彼に聞いたのは、あくまでもあなたとのエッチの話ですけれど
それよりもっと奥深い彼の体調・精神状態の部分に疲れがたまってるのかもしれませんよ?

30代男性は社会的にも頼られていく立場になっていくと
性欲が増す人も居れば、減退してく人も居るみたいです。

あなたとの普段の関係はエッチ抜きだったら、うまくいってるんですよね?
なら、あなたとしたくないよりも、そっちの方を疑って心配してみたら?

彼から「努力するよ・・・」と言われたんですよね?
それって・・・努力しなきゃ出来ない。ってことですよね。
性的なことで何らかの傷を感じると、本当男性はダメになっていくから
今はあなたの言葉も気をつけてあげてね。

「あなたの体を気遣ってるの!」という風で。

この回答への補足

トータル10回もしていないと思います。
職場環境や体調の事は、もちろん心配しました。
きっと仕事が大変だからと半年間黙って様子を見ていました。
でも、今回の件で仕事や体調が原因なのかと聞くと「違う」と。
ただ一緒にくっついて眠るだけで満足するらしいのです。
セックス抜きでうまくいってても、女として満たされないのです。

補足日時:2013/05/21 21:03
    • good
    • 2

やる気が無いんじゃなくて、性欲が無いんです



これは薬では治らないですから、諦めるか、別れるかですね

この回答への補足

性質の問題ですものね。
ありがとうございました。

補足日時:2013/05/21 20:52
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A