dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ラマ長官(?)がアンダーソン(トムクルーズ)の息子を殺しましたが、なぜ殺す手配をしなければならなかったのか、教えてください。

ストーリー上、殺す必要はなかったような・・・

A 回答 (2件)

長官は殺してはいませんよ。


アンダーソンの息子が行方不明になった事件を知っていて、ある囚人と「家族の生活の面倒をみる」と取引し、その囚人を息子殺しの犯人にでっち上げ、アンダーソンに殺意を抱かせたのです。犯罪が未然に防げる社会ですので、それでアンダーソンは充分に殺人犯になります。それによって長官の過去の計画的殺人を封じ込めることが出来る訳ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。息子はいったいだれに殺されたんでしょうね。それも疑問になってきました。

あの犯人らしき人物はちがうようなことを言ってませんでしたっけ?

母親はあやしいシーンがありましたが、問題なかったですね。

それなりに楽しめた映画ですが、なぞがとけないとすっきりしません。

お礼日時:2004/03/23 04:31

記憶が定かじゃないんですけど…


息子を殺したようにしむけた犯人を憎んで殺したくなるように仕向けて それで逮捕されれば
長官の悪事を調べ上げられずに済むからじゃないかと思いました
あの変質者のような人の所にわざと未成年者略取のように想像させるような写真を置いたりして
こいつが犯人だな と思わせて 殺意を抱かせれば(勿論親なら抱いてしまうから)
それを予想して?トムが自然逮捕のようになるようにしたのかと思います

全然ズレてるかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>それで逮捕されれば
長官の悪事を調べ上げられずに

なるほど。それだとりがとおりますね。

長官は自分の悪事はトリックで予知されず。

トムクルーズ以外にも警察官はいるので彼だけつかまえても。。。

また混乱してきました。

お礼日時:2004/03/23 04:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!