dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3年前に購入の富士通ノートPCのキー(N字)が外れキープレートを取り付けるパーツの細いピン状の物が折れ取りつかなくなりました。修理見積もりを取ると何と1万8千円にもなりました。もっと安く出来る方法はないでしょうか?

A 回答 (4件)

キートップが外れて、さらに固定爪が折れちゃいましたか。



キートップ側か、キースイッチ側か、どちらの爪が折れたかによると思います。
キートップ側なら他のキーを代用することで何とかなるでしょうが、キースイッチ側なら修理に準ずる処置が必要です。

キートップを代用する場合も同じサイズのキーを使用しないと、
無駄な隙間ができたり逆に隙間が無くなってしまったり、
物によっては取り付けすらできないこともあります。
キートップの幅に注意しましょう。
キースイッチを交換する場合、半田付けの知識と技量が必要になることがあります。
半田付けはハンダを盛るよりもハンダを外すほうが高度な技術を要します。
半田付けなんてしたことないと言うのでしたら、キーボードを部品単位で入手し交換する方法をお薦めします。
(正規部品を注文。ネットオークションで中古を入手。など)

外出先に持ち出すどころかずっと机の上に置きっぱなしと言うのであれば、
USB接続のキーボードを購入して使うというのもアリでしょう。
本体修理や本体買い換えよりも安く上がります。
(以外と外付けのキーボードのほうが心地よくキー入力ができたりしますよ)



※キートップとか、キースイッチとか何気に使っちゃいましたけど分かりますよね?
    • good
    • 0

回答No.1さんの方法が一番簡単で、費用は掛かりません。



キボードトップの欠品はどうしても嫌だといった場合

回答No.2さんが提案される選択肢から選ぶことになります。

尚且つ具体的に掛かる費用、手間の情報は、パソコンの
型番を記載しないとアドバイスが出来ません。
    • good
    • 0

使わないキーの部品を応用する


オークションで中古のキーボードを入手して交換する
オークションでジャンクのキーボードやパソコンから部品取りをする
中古ショップでキーボードを買う
中古ショップでジャンクから部品取りをする
USB接続のキーボードをつける580円
キーボードだけを修理パーツとして取り寄せる
    • good
    • 0

使わないキーの部品(右側のCtrlとかAlt)のキーの部品を外して


Nに使えばダメでしょうか?大きさは一緒ですのでいけると思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!