「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

タイトル通りです。
お好きな3拍子系の曲を教えてください。
4分の3でも8分の6でも何でも結構です。
(洋邦問いません)

私は
「Al Kooper & Mike Bloomfield - Albert's Shuffle」や


「John Coltrane - Greensleeves」なんかが好きです。
http://www.youtube.com/watch?v=SdbKRBhlgnM

A 回答 (20件中1~10件)

「ツクマンの月」




アタウアルア・ユパンキの曲ですが、メルセデス・ソーサの歌も感動的です。なお、この曲については、アンケート・カテでも回答したことがあります。ご容赦を。

ところで、

》mota_mihoさんにしては珍しいですね(笑)

1曲ずつ、ゆっくりと、聴いてほしかったので分けて回答したのでした。今回の回答がラストとさせていただきます。

》しかし「Jug」の由来は何なんでしょうね(笑)

これについては、こちら↓をご参考に(笑)。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7566023.html?pg=1&is …
No.8 が私の回答です。
 

この回答への補足

そろそろ締め切らせて頂きます。

音楽には当然ながら2拍子系と3拍子系
そしてそれらの混合系しかないわけですが
沢山のご回答を頂けました。

皆様ご回答ありがとうございました。

補足日時:2013/06/01 16:29
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>1曲ずつ、ゆっくりと、聴いてほしかったので分けて回答したのでした。

お気遣いありがとうございます(笑)

>「ツクマンの月」

なんと、この曲、私が好きなガトー・バルビエリもやってました。
良い曲ですよね。
正統派ジャズファンはバカにしそうですけどね(笑)

>しかし「Jug」の由来は何なんでしょうね(笑)

あら~。
私の質問に答えて頂いてたんですね。
失礼しました(笑)

ではまた(笑)

お礼日時:2013/05/29 14:18

しつこくも、再回答です。



「ジャグ・バンド・ワルツ」


メンフィス・ジャグ・バンド は以前に、アンケート・カテで回答したときにも登場させましたが、味のある演奏が多いと思います。 この曲も名演です。
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お!?
mota_mihoさんにしては珍しいですね(笑)

しかし「Jug」の由来は何なんでしょうね(笑)

ではまた(笑)

お礼日時:2013/05/29 10:21

3回目ですぅ。



(1)Miles Davis - Footprints

※Footprints練習されているそうで。これも一応最初は3拍子で始まりますね。途中で3拍4連で4ビート(ベースだけは3拍子のまま)に変化します。ここまで複雑なリズムになってくるともう訳が判らないです。Tony Williamsのドラムス凄すぎ。

(2)Esperanza Spalding - Cuerpo y Alma
http://www.youtube.com/watch?v=SOdqFadVBK4
※2009年に米国に住んでいるときに近所でトランペッターのニコラスペイトンのフリーコンサートがあったので聴きに行ったら、ペイトンの横でこの人がウッドベース弾きながら歌ってました。すげえ姉ちゃんだなと思っていたら、あれよあれよと有名になって、ジャスティンビーバーを負かしてグラミー賞新人賞を獲得するまでに…。

(3)John Mclaughlin - New York On My Mind
http://www.youtube.com/watch?v=jzWhEfKTc20
※私の中ではこの曲とスティーリーダンのBlack Cowがなぜかイメージがかぶってます。

(4)Sting - Children's Crusade
http://www.youtube.com/watch?v=88WOPnJBKiA
※ブランフォードマルサリスのソプラノサックスが光ります。

(5)Jimi Hendrix - Hear My Train A Comin'
http://www.youtube.com/watch?v=t9LPoU8j7hI
※こんなすごいビデオがあったんですね。感涙モノ。

(6)Yes - Close To The Edge
http://www.youtube.com/watch?v=51oPKLSuyQY
※これも3拍子でした。ビルブラッフォードのドラムスが聴きどころ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます(笑)

>(1)Miles Davis - Footprints

こんなのあったんですね。
基本6/8みたいですね。
Tony Williams、シンバルだけでゼニとれますね(笑)

>(2)Esperanza Spalding - Cuerpo y Alma

概して女性は歌が巧いですけど、ベースでこのグルーヴは大したもんですね。
そういえば、ベックのとこにもエレベですけどバカウマ女性ベースがいましたね。

それはそうと、ape_wiseさん、米国にいらっしゃったってことは
バークリーかジュリアードにいらっしゃったんでしょうか?

>(3)John Mclaughlin - New York On My Mind

ああ。似てますね。
リズムはちょい違いますがコードとアレンジが似てますね。
「Aja」大傑作ですけど、あの曲突出してますね。

>(4)Sting - Children's Crusade

「Englishman In New York」も良かったですけど
こちらの方がシブいですね。

>(5)Jimi Hendrix - Hear My Train A Comin'

頭で、スケールがどうとか言ってますね(笑)
アコギ弾いてもジミヘンはジミヘンですね。
当然ながらブルースちゃんとやってたんですね。
しかし、クリームなんかもそうですけど
ブルースからサイケへのジャンプがどうして出来たのか未だに不思議です。
まぁ、バディ・ガイなんかにはサイケの萌芽が見られますが
あまりに違いがあり過ぎるように思います。

>(6)Yes - Close To The Edge

イエス、ほとんど聴いたことが無かったんですが
こちらのサイトで教えて貰って、巧さが良く分かりました。
ほとんどフュージョンのようですが、コンセプトがしっかりしてますね。

3回目の追加ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/29 04:34

追加3回目です(確か)。



タモリ / The Waltz in Waltz
http://music-archive.seesaa.net/article/25096005 …
昔何かの番組でビブラフォンを演奏しているのを見て記憶に残っていました。作曲もタモリ自身です。

「魔女の宅急便」より「ナンパ通り」
http://www.shinseido.co.jp/ItemDetail?cmId=350507(試聴)
「ダッダッダ・ッダッダッダ」と表と裏が交替する6拍子のリズムと第3音が急に半音下がる妙なスケールが面白い曲。kろえは映画で使われたものとは大幅に違うリアレンジもので、アドリブで暴れ回るエレキバイオリンがカッコいい。オリジナルに近いのはこちら()。

ELP / Bitches Crystal
http://www.youtube.com/watch?v=svXizh7BZ9g
4度音程を使ったELPらしい曲です。

BL. WALTZ / Waltz
http://www.youtube.com/watch?v=rKidQnCqEn8
バンド名にワルツを冠していますが3拍子だけやっているわけではなさそうです。この曲は途中で5拍子が入ります。

Les Paul & Mary Ford / Mockingbird Hill
http://www.youtube.com/watch?v=yeuVBZZjz7k
古いカントリーで多くの人が歌ってきていますが、最初に聞いたのは上条恒彦の日本語版で、みんなのうたでした。

スキマスイッチ / 雫

民族音楽的な6拍子のリズムで途中の転調がいい感じです。

John Lennon / Working Class Hero
http://www.youtube.com/watch?v=njG7p6CSbCU
12/8と9/8が交替するリズムです。多くのカバーがありますが、オランダの Drukwerk がカバーしたのが

Werkoze
http://www.ultratop.be/nl/showitem.asp?interpret …
Werkloze とは失業者の意味で、een werkloze is helemaal niets「仕事がないのは完全に無」と繰り返し歌われます。

ついでに、ディランの A Hard Rain's Gonna Fall のタイトルを見かけましたが、このバンドはこれもカバーしています(http://www.youtube.com/watch?v=jQfLWI704jM)。リズムは8ビートになりタイトルは全く別(とっても退屈だ)になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお。trgovecさん、凄い勢いですね(笑)

>タモリ / The Waltz in Waltz

げ!?
タモさん、作曲やるんですか?
しかも、ヴァイヴも?
あら~。天才だわ(笑)

>「魔女の宅急便」より「ナンパ通り」

リズムはアフロみたいですがメロディが面白いですね。

>オリジナルに近いのはこちら

ピアノみたいなのはハープシコードでしょうか。
多分、マンドリンなんでしょうが音が合ってますね。

>ELP / Bitches Crystal

キース・エマーソン、こういうテイスト巧いですね。
4度音程は何とも言えない雰囲気が出ますね。

>BL. WALTZ / Waltz

5拍子はドラム・ロールが激しくなるところのようですね。
しかし、このドラム巧いですね。

>Les Paul & Mary Ford / Mockingbird Hill

レス・ポール、可愛く弾いてますがバカウマですね(笑)

>スキマスイッチ / 雫

ここのヴォーカル良いですよね。
メロディもいつもどこか凝ってますね。

>John Lennon / Working Class Hero

ボブ・ディランばりの深みのある歌唱ですね。
イギリスは相当厳しい階級社会みたいですね。

>Werkoze

UB40なんかも失業保険の名前から来てるらしいですね。

>A Hard Rain's Gonna Fall

ディランって歌詞は重いですが
メロディは結構キャッチーですから聴き易いですよね。

沢山の追加ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/28 19:58

何回目かの追加です。



「ジス・ヒア」(キャノンボール・アダレー・クインテット)


ジャズを聴き始めたころ好きになった曲です。まさに、ファンキーな曲(演奏)で、ジャズの楽しさが伝わってきます。この曲が入っていたレコードのライナー・ノーツには、「ばか騒ぎのような演奏だ」とか書かれていた記憶があります(笑)。

ところで、

》「A Hard Rains Gonna Fall」と「My back Pages」が似ていると思いませんか?

聴いてみましたが私にはよく分かりませんでした。話が外れますが、他の人の曲「Eve of Destruction」には「A Hard Rains ~」の影響があるのではないかとふと思いました。単に、どちらも当時の時代の雰囲気を映した曲、という共通性があるだけかもしれませんが。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもです(笑)

>「ジス・ヒア」(キャノンボール・アダレー・クインテット)

あの頃よく聴かれたファンキー・ジャズですね。
キャノンボール本当に陽気なのでマイルスのところにいてたのが不思議でした。
マイルス、自分と違うタイプだから好きだったんですかね(笑)

>聴いてみましたが私にはよく分かりませんでした。

そうですか。
私の思い過しかも知れません(笑)

>他の人の曲「Eve of Destruction」には「A Hard Rains ~」の影響があるのではないかとふと思いました。

なるほど。
リズムは違うようですがコード進行は似てるみたいですね。
どうもプロテスト・ソングはああいう歌い方になってしまうんじゃないでしょうか。

ではまた(笑)

お礼日時:2013/05/28 13:55

追加です。

3拍子(あるいは、6/8拍子)の名曲は限りなくありますが、ボブ・ディランの最高傑作の一つのこの曲を外すわけにはいきません(笑)。

「Sad-Eyed Lady Of The Lowlands」

ボブ・ディラン(11分17秒)
http://vimeo.com/37021142

ジョーン・バエズ によるカバー(11分32秒)


「ロング・ロング・ロング」(ジョージ・ハリソン)
http://www.youtube.com/watch?v=qkmrjrfitBo
この曲は、「Sad-Eyed Lady~」のコードを参考にして作られたとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもです(笑)

>「Sad-Eyed Lady Of The Lowlands」

どうも6/8のようですね。

>ジョーン・バエズ によるカバー

元恋人もやってるんですね(笑)

>「ロング・ロング・ロング」(ジョージ・ハリソン)

そう言われれば似ているようにも聴こえますね。

そう言えば、ディラン自身も
「A Hard Rains Gonna Fall」と「My back Pages」が似ていると思いませんか?

追加ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/27 13:20

もうちょっと追加。


(1)Stan Getz - Windows

※解説不要だと思います。

(2)Wayne Shorter & Milton Nascimento - Lilia
http://www.youtube.com/watch?v=8xBCdmO30dQ
※3拍子だと思って改めて聴いてみたら5拍子でした。ミルトンナシメントの作曲。

(3)George Benson - "Take Five"
http://www.youtube.com/watch?v=r0KOzrMUt10
※もし5拍子がありなら、これもありかなと思って(^^;)。しかしこの動画のベンソン、鬼気迫る演奏です。

(4)Pat Martino - El Hombre
http://www.youtube.com/watch?v=h0LbGlGfbAU
※こちらは正統派3拍子。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもです(笑)

>Stan Getz - Windows

ゲッツはこういう軽いノリは絶品ですね。

>Wayne Shorter & Milton Nascimento - Lilia

どうしても5拍子は3の部分が目立つみたいですね。

>George Benson - "Take Five"

ベンソン、こんなスタンダード曲やってたんですね。
モード奏法もバリバリですし
テクニックは多分ウェスより上でしょうね。

>Pat Martino - El Hombre

パット・マルティーノ、ちゃんと聴くのは初めてです。
ラテンの香りがぷんぷんしますね。

追加ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/27 07:50

2回目の追加です。



The Yardbirds / Little Games

曲の拍子は跳ねた4拍子ですが、上に乗っているヴォーカル、ギターなどが2拍3連中心で複合リズム的になっています。

The Yardbirds / Glimpses
http://www.youtube.com/watch?v=aN0ZwIQU8TQ
当時の「サイケデリック」とでも言うのでしょうか、実験的な曲。

Journey / Open Arms
http://www.youtube.com/watch?v=hFgM6YzF9-E
歌い上げるタイプの3拍子バラードの代表的な曲。

España cañí
http://www.youtube.com/watch?v=qcS43tSqIyg
スペインっぽさを演出するときによく使われるので、聞いたことのある人は多いと思いますが、ジプシーの舞曲です。家にあったレコードで聞いたのが最初で、解説に6/8拍子とあるのが最初は理解できませんでしたが、どうやら1拍が「タッタタタ」と聞こえるのが実は2拍で「タ・・タタタ」で6拍子ということのようです。

Yes / We Have Heaven
http://www.youtube.com/watch?v=rcXpZnHLRrY
ジョン・アンダーソンの1人コーラスで、ソロ曲という扱い。これも3拍子か2拍3連か判然としないリズムです。

King Crimson / Prelude: Song of the Gulls
http://www.youtube.com/watch?v=lVj2-Rdgtw4
ロバート・フリップ作編曲ですが、メンバーは演奏に参加していません。

小室等 / O Holy Night
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82 …
(試聴のみ)
多くのカバーがあるクリスマスソングですが、この小室等のバージョンは12/8のロックバラードアレンジです。

アイリス / ラムネの唄

足踏みオルガンの音が懐かしい感じ。変なところで転調するのも面白い。よく分かりませんが歌詞が中原中也みたいと言う人がいました。

蘭花&フォルテ / オンナ同士

12/8のロックバラード。演歌などでよく使われるこのリズム、なぜかこれが思い浮かびました。このタイトルで検索すると怪しい映像ばかり出てきて参りました。

Isayama Mio / The Moon Waltz
http://www.youtube.com/watch?v=gFk8JpM_SdA
近年のみんなのうたで特に人気の高い曲の英語歌詞版です。歌が入る直前と最後のコードの前に「ジミヘンコード」が入っていますが不思議と野卑な響きになりません。

Pastel Pure
http://www.youtube.com/watch?v=lQDPVyRE5bM
マーティ・フリードマンも好きと言う「マリみて」のオープニング。数少ないインストのオープニング曲の一つ。

the off course / 群衆の中で

他人の手によるデビュー曲で本人たちは気乗りがしなかったそうです。当時メインヴォーカルとベースは鈴木康康博でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもです(笑)

>The Yardbirds / Little Games

ギターの刻みでは分かりませんでしたが歌はそうですね。
やるの難しそうですね(笑)

>The Yardbirds / Glimpses

あの時代にこんなのやってたのが驚きです。

>Journey / Open Arms

このロマンティックな感じは3拍子ならではしょうね。

>España cañí

う~ん。
難しいですね。
ということは、カスタネットの「タタタ」のひとつが1/8で
絃の「ンタ ンタ」のタが2拍目ってことでしょうか。

>Yes / We Have Heaven

このずれる感じは2拍3連のように思いますね。

>King Crimson / Prelude: Song of the Gulls

分かり易い3拍子でほっとしました(笑)
しかし、クラシックが相当根っこにあったのが良く分かりますね。

>小室等 / O Holy Night

曲名は思い出せませんが昔良く聴いたノリですね。
4/4の一拍を3連で乗った感じなんでしょうが
独特の丸みが出ますね。

>アイリス / ラムネの唄

無理やり下や上に転調するところが凄いセンスですね。

多分「カラコロ カラコロ」辺りを言ってるんだと思いますが
中也がサーカスのブランコを表現するのに
「ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん」って表現したのはぶっとびました(笑)

>蘭花&フォルテ / オンナ同士

ああ。ビアンの世界は演歌の恨み節が似合いますね(笑)
同性愛者は意外と多いみたいですが
日本は先進諸国の中では、まだまだ田舎のようですから
カミングアウトはキツいでしょうね。

>Isayama Mio / The Moon Waltz

「ジミヘンコード」って確か「E7(#9)」のことでしたね。
仰る通り、全然違和感ないですね。

>Pastel Pure

マーティ・フリードマンってNHKの英語番組で見たことありましたが
なんとメガデスのギタリストだったんですね。
なんか偉そうで嫌なやつだなと思ってました(笑)

>the off course / 群衆の中で

オフコースに3拍子は似合いますが他人の曲なんですね。

ではまた(笑)

お礼日時:2013/05/27 07:37

こんばんわ。

3拍子系追加で、

☆ハチャトリアン「仮面舞踏会」

☆アルハンブラの思い出


他に、
☆アンチェインド・メロディ/ザ・ライチャス・ブラザース
http://www.youtube.com/watch?v=zrK5u5W8afc

☆映画「ニュー・シネマ・パラダイス」サントラ

この2つは6/8?で小さく3拍子を刻んでると思いますが、
3拍子と言っていいのか、自信ありません(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもです(笑)

>☆ハチャトリアン「仮面舞踏会」

3拍子というと舞踏会のイメージありますね。

>☆アルハンブラの思い出

ああ。もうダメ。
泣きそう(笑)

>☆アンチェインド・メロディ/ザ・ライチャス・ブラザース

これはどこかの殿堂に入ってそうですね。

>☆映画「ニュー・シネマ・パラダイス」サントラ

イタリア人も3拍子系好きそうですね。

しかし、無茶苦茶良い映画でしたね。
最後の方で映写技師のおじさんの葬式に参列する為に村へ帰った主人公に村人が敬語が使い
主人公が「どうして、僕に敬語を?」というセリフに何故か泣けます。

ではまた(笑)

お礼日時:2013/05/27 06:18

2回目の追加です。



「知りたくないの」


「チェインジング・パートナーズ」
http://www.youtube.com/watch?v=OvnVbNVfAUw

上の2曲ですが、どちらも 1953年に作られました。昔の歌はメロディーをしっかりと聞かせてくれるのがいいですね。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「知りたくないの」

レス・ポール、ギターの名前になってますが初めて聴きました。

>「チェインジング・パートナーズ」

パティ・ペイジもちゃんと聴くのは初めてかもしれません。
やっぱり巧いですね。

>どちらも 1953年に作られました。

私とおない年ですね(笑)

ではまた(笑)

お礼日時:2013/05/27 05:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報