重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

解決済みの質問に回答したいのですが、方法がわかりません。

そもそも解決済みの質問への回答ができない仕様なのでしょうか?

もしそうであれば、なぜそのような仕様になっているのでしょうか、
間違った回答への訂正が後からできないようなQAサイトに価値があるとでも考えているのでしょうか?
ご回答お待ちしています。


下記の質問により良い回答ができるのですが、何か良い方法はありませんか?

http://okwave.jp/qa/q7743947.html

質問の内容は、

Yahoo!BB の 「IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE + IPv4」 サービスについてです。
BBユニットに直接接続すると速度が出るのに、個人所有の無線ルータをはさむと速度が落ちるというものです。

現在の回答者様は、ルータの二重接続のため速度が落ちることがあると、ご回答されていますが、そもそも公式サイトの注意書きに、次のような記載があることをお伝えすべきと考えます。

------------------------------
IPv6パケットフィルタの解除について
併用いただく他社ルーター等の通信機器に、IPv6パケットフィルタ機能が搭載されている場合は、必ずIPv6パケットフィルタ機能を解除してください。
http://ybb.softbank.jp/service/internet/hikari/i …
------------------------------

とあるように、個人所有の無線ルータでのIPv6パケットフィルタ機能の解除が必要になるかと思います。

A 回答 (5件)

>>解決済みの質問に回答したいのですが、方法がわかりません。



詳しくはFAQページをどうぞ。

運営にメール送れば、追記で回答書き込みやってくれます。
自分も何回かやったことはあります。


>>そもそも解決済みの質問への回答ができない仕様なのでしょうか?

通常は出来ません。
仕様です。


>>間違った回答への訂正が後からできないようなQAサイトに価値があるとでも考えているのでしょうか?

深く考えすぎ。
「相談サイト」程度に考えておいたほうがいい。

人生系の相談なんて、「答え」なんて存在しないのに、カテゴリの中にあるわけですし。
    • good
    • 0

サポートにお願いして追加の回答をする方法があります。


http://faq.okwave.jp/EokpControl?&site=guidePC&t …

ただし、webで検索したらヒットするような内容ならわざわざ投稿しなくてもいいと思います。
    • good
    • 0

残念ながら無理です


なぜそういう仕様かといえば
OKWEBを作った人がそういう仕様にしたからです
    • good
    • 0

そもそも解決済みの質問への回答ができない仕様なのでしょうか?>


解決済みとなっているのは、質問者が自分の判断で質問を締め切ったということです。回答はもう不要だということですし、質問内容が解決したのに回答を付けられるようでは、いつまで経っても終わらないからということでしょうね。
間違った回答かどうかは質問者には分からない可能性がありますが、質問するくらいですので誤回答をベストアンサーにすることもあるかもしれません。どうしても質問者の役に立ちたいというのであれば、管理者に連絡してみてください。管理者が認めれば回答が追加され、質問者にもメールが行くことになります。ただ、ベストアンサーの変更は出来ないので、ポイント目当てであれば意味はありません。そうではなく役に立ちたいという気持ちがあるなら、是非とも回答を追加して貰ってください。お礼くらいは貰えると思いますよ。
http://faq.okwave.jp/EokpControl?&site=guidePC&t …
https://secure.okweb3.jp/feedback/EokpControl?&e …
    • good
    • 0

気に入らないなら利用すんな。


それがルールだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/27 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!