
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
辻堂周辺を走っている東海道線普通列車は、湘南新宿ラインも含めて以下の5種類があります。
113系:オレンジと緑で塗り分けられた電車。1両にあるドアは片側3箇所。
211系:銀色車体にオレンジと緑の帯がある電車(東海道線タイプと湘南新宿ラインタイプの2種類)。1両にあるドアは片側3箇所。
E231系:銀色車体にオレンジと緑の帯がある電車(湘南新宿ライン)。1両にあるドアは片側4箇所。
215系:全車2階建ての電車(湘南新宿ライン)。1両にあるドアは片側2箇所。
211系にはグリーン車が連結されていてドアの横にスイッチのない東海道線の電車と、グリーン車が連結されていなくてドアの横にドアの開閉スイッチ(寒いときに使う)が付いている湘南新宿ラインの電車の2種類があります。この後は「何色の電車」と書くと長くなりますので「113系」のように書きます。また、211系の東海道線タイプは「211東」、湘南新宿ラインタイプは「211湘」と書きますのでご了解ください。
なお、早朝などには特急で使用している電車が使われることもありますが、これはトイレが豊富にあるので省略します。
東海道線は下り側(東京と反対側)から1、2,3号車と番号が振られています。以下、各系列別に紹介します。
113系
←小田原側 1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11+12-13-14-15号車
トイレは1,(8),11,12,15号車にあります。8号車にはトイレがない場合もあります。
4・5号車はグリーン車で、4号車と5号車の間にもトイレがあります。
12~15号車は連結されていないか、連結されている区間が1~11号車までより短いことがあります。例えば東京発小田原行きで12~15号車は平塚止まりなどです。
211東
←小田原 1-2-3-4-5-6-7-8-9-10+11-12-13-14-15号車
トイレは1,10,11,15号車にあります。
4・5号車はグリーン車で、4号車と5号車の間にもトイレがあります。
11~15号車は連結されていないか、連結されている区間が1~10号車までより短いことがあります。
211湘
←小田原 1-2-3-4-5+6-7-8-9-10+11-12-13-14-15両目
トイレは1,6,11両目にあります。この車両は何号車という表現が的確ではない場合がありますので、何両目と表現しています。
11~15両目は連結されていない場合があります。
E231系
←小田原 1-2-3-4-5-6-7-8-9-10+11-12-13-14-15号車
トイレは1,6,11号車にあります。
11~15号車は連結されていない場合があります。
215系
←小田原 1-2-3-4-5-6-7-8-9-10号車
トイレは3,8号車にあります。
4・5号車はグリーン車で、4号車と5号車の間にもトイレがあります。
さて、上の説明の中で「+」で書かれている部分がありますが、これは運転席が向かい合わせになって連結されていることを表しています。
東海道線の113系や211東の場合は、運転席の着いている車両には必ずトイレが付いています。
総2階建ての215系を除く湘南新宿ラインで大宮の先まで行く211湘やE231系の場合は1,6,11号車にトイレが付いています。
結局215系以外は小田原側の先頭車には必ずトイレがあるという結論になります。
なお、グリーン車のトイレは基本的にグリーン旅客用ですので、緊急時(^^;)以外はご使用にならない方がよろしいかと思います。

No.4
- 回答日時:
小田原方面←1号車~15号車→東京方面ですが、
両端の車両1号車と15号車はトイレアリの可能性が高いです。
また、1~10号車と11~15号車に分割される場合もあるので
10号車もトイレアリの可能性が高いですね。
もっともグリーン車には確実にトイレがあります。
2両連結していますよね?その中間にトイレと洗面台があります。
データイムグリーン料金回数券を遣えば500円で利用可能ですしいかがでしょうか?但し定期券+グリーン券では利用できません。
まぁ3or6号車に乗りグリーン車を突っ切れば良いわけではありますけども…
ちなみに、総武快速横須賀線は11号車1号車、増1号車にあります。
やはりグリーン車の同じ部分にトイレと洗面台があります。
遅くなってすみません。
グリーンは確実にある、嬉しいです。
最悪(苦笑)の時は突っ切ってグリーンですね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
毎日のように乗っているのに、いざ聞かれてみると、自身がなくなるものですね(^_^;)。
確か、11両編成の場合は1両目と11両目、15両編成の場合は、1両目、11両目、12両目、15両目だったと思います。要するに先頭と最後尾の車両ということですね。15両編成の場合、12~15両は切り離し可能なように12両目に運転席が付いていますので。
トイレの位置は出入り口すぐ横の窓に書いてあったと思います。
東海道線には、ベンチシートのタイプと、ボックスシートのタイプがありますが、トイレの位置はどちらも同じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 jr中央本線と東海道本線の車両のトイレの位置を教えてください。 最近便秘気味で突然便意がくることがあ 6 2022/04/27 12:22
- 電車・路線・地下鉄 この4月より、横浜~東京のJRのSuica定期券(経由は東海道線)で通勤する事になりましたが、この定 17 2023/04/08 13:14
- 電車・路線・地下鉄 好きな電車はなんですか? また一度は乗ってみる価値ありまっせ的な電車教えてください^^ 12 2022/04/29 20:22
- 電車・路線・地下鉄 鉄道のラストランや、めずらしい列車が通るところを写真に収めたいです。 4 2022/04/01 21:29
- 電車・路線・地下鉄 手書きの乗車券にするために 3 2023/05/28 09:56
- 新幹線 新幹線の事で質問です。 本日は新幹線の何故を皆さんに聞いて勉強したいと思います。 ①・先程、時刻表を 4 2022/05/28 11:16
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 東海道新幹線 南びわ湖駅 新幹線駅 諸願駅 新駅 知事 許可 建設 中止 2 2022/09/09 20:23
- 新幹線 JR西日本やJR九州の新幹線は普通車も2+2シートで快適なのに東日本や東海は3+2なの? 4 2022/04/14 06:51
- 電車・路線・地下鉄 沼津駅での乗り換え 3 2023/03/04 19:50
- 電車・路線・地下鉄 なぜJR西日本さんはお客様重視なんですか? JR東日本は客軽視なのに 4 2022/03/25 03:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
新幹線乗車駅より手前の駅から...
-
新幹線の平均速度
-
新横浜から品川へ乗り越した場...
-
名古屋のJRについて質問です。 ...
-
新幹線に「一つ手前の駅」から...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
湘南新宿ラインのグリーン車に...
-
成田エクスプレスから東海道新...
-
横浜駅で 京急から東海道本線へ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
湘南新宿ラインのグリーン車に...
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
山形新幹線はどのようにして在...
-
名古屋のJRについて質問です。 ...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
JR横浜駅での乗り換え所要時間
-
成田エクスプレスから東海道新...
-
東海道線のトイレは何両目?
-
行きと帰りで行程が違う場合の...
おすすめ情報