
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
モノレールでしたら万博記念公園下車が最寄り駅です。
改札を出たら左方向へ(エキスポランドの方へ)向かうと、中国自動車道を渡る橋がかかっていますので、これを渡ります。(この時点ですでに太陽の塔は見えています)
橋を渡りきったところにある「万博公園中央口」を入れば、真正面に太陽の塔は見えています。
詳しくはこちらから地図をDLできます。(PDF)
http://park.expo70.or.jp/download.html
参考URL:http://park.expo70.or.jp/download.html
うれしいです、
ありがとうございました!!
参考にさせていただきます。
駅から歩いてどのくらいかわかりますか?
もしご存知でしたら
よろしくお願いいたします。
No.7
- 回答日時:
万博のある吹田市の隣の市に住んでいますので車を利用することが多いですが、土日などは、駐車場がとても混みます。
朝一でないと、中央に停めるのは無理で、遠くの駐車場からかなり歩く事もあります。月曜日だし、梅と桜の間なのでそれほど混んでいないのでは!?
園内は色んな植物が植わっていますから、いつ行っても楽しめますよ。モクレンも見頃だし、雪柳も綺麗でしょう。
太陽の塔は目立つので絶対に解ります。自然公園の正面入り口からなら入ってすぐ目の前です。
他の入り口から入るとかなり歩く事になりますが、場所が分からないようなことはないでしょう。
楽しんできてください。
万博に行った時の記事を載せています。参考になれば…。
参考URL:http://www.galstown.m-n-j.com/8/wc_kokunai/maigo …
No.6
- 回答日時:
#1.4です。
またまたおじゃまします。園内花情報によると寒緋桜が見ごろのようです。
梅はそろそろ終わりのようですね。
自然文化園の入園料ですが、大人250円、中学生以下70円でした。
#5の方も言われているとおり、車はかえって不便です。結局、駐車場からかなり歩く事になりますし、時間帯が遅くなると満車になることもあります。
参考URL:http://park.expo70.or.jp/flower/flower_sakura.htm
No.5
- 回答日時:
大阪モノレールで「万博記念公園」駅下車で、「万博記念公演」方面の案内に沿って歩いて行けば、容易にたどりつけます。
他の方からの回答に対して批判、反論するのはほんとうはいけないのですが、お車でのご来場は、正直言って避けられたほうが無難です。
なぜなら、周辺道路は渋滞がかなり激しいからです。
交通機関がバスしかなかった時代は、バスも渋滞に巻き込まれ、交通の便は大変悪かったです。
なお、下記URLの「利用案内」で、周辺案内図のPDFファイルが閲覧可能です。
参考URL:http://www.minpaku.ac.jp/aboutus/
No.4
- 回答日時:
#1です。
訂正します。「万博公園中央口」ではなく「自然文化園中央口」でした。
駅から太陽の塔の下まで、ゆっくり歩いて10分程度でしょうか。
民俗学博物館との共通入場券を買えば、自然文化園の入場料は無料になったと思います。
金額は・・・忘れましたが、そんなに高くはなかったと思います。
暖かければお弁当を持って行くといいですよ。
あしたは残念ながら寒そうです・・・(笑)
桜はまだでしょうか?
梅は綺麗なのでしょうか?
楽しめたらうれしいです。
丁寧なお返事うれしかったです。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
千里中央駅でモノレールに乗り、万博記念公園駅で下車。
「爆発だ!」は目の前にそびえ立ってるので迷うことはないと思います。
中国自動車道を渡るのに、駅から西に行くと千里橋
駅から東に行くと中央橋。
中央橋の方が近いし判りやすいかなゲート前に出るし
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=34/48/13.000 …
ありがとうござました!!
とても丁寧な説明で。
そうですよね。
そびえたっているので
場所はわかるのですが
たどり着けるか
心配で。

No.2
- 回答日時:
お返事ありがとうございます。
このサイトをずっと見ていたのですが、
どこから太陽の塔へ行けば良いのか
わからず迷っていた状態です。
友人は車で来るのですが、駐車場もたくさん
あるのですよね!?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浜松町駅でJRからモノレールに...
-
ドリームランドモノレールの動...
-
北九州市って住みやすい?
-
至急泣 羽田第1、第2ターミナル...
-
家の横をモノレールが通るって...
-
東京モノレールのレール交換は...
-
池袋から羽田空港まで行くのに...
-
羽田空港からzepp羽田までのル...
-
記名式SuicaはありますがJRE PO...
-
定期区間外、または途中駅でも...
-
継続しようとしていた定期が過...
-
派遣社員です。 定期を1ヶ月ご...
-
実際の通勤区間より長い区間の...
-
PITAPA定期の領収書って?
-
4ヶ月分の定期券購入時はどちら...
-
定期券 お得な買い方
-
今週の土曜大阪行こうと思って...
-
定期購入後の領収書発行につい...
-
通勤手当で片道2キロ以上で交通...
-
PASMO定期期限切れ後、別区間の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浜松町駅でJRからモノレールに...
-
ひらがなで書いた言葉をカタカ...
-
家の横をモノレールが通るって...
-
羽田空港へは浜松町と品川のど...
-
東京モノレールのレール交換は...
-
懸垂式モノレールが普及しない理由
-
モノレールを浜松町駅で降りて...
-
モノレール昭和島駅まで、25...
-
9月にディズニーシーにいくもの...
-
羽田で前泊
-
東京ディズニーシー、現地集合...
-
JR宇都宮から羽田空港までのJR...
-
質問
-
モノレールの赤色灯
-
モノレールの軌条が1本なのはど...
-
サンリオピューロランド
-
明日、福岡から飛行機で中野サ...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
モノレール&都区内フリーきっ...
-
モノレールは酔いますか?私は...
おすすめ情報