
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
阪急などの場合は
ピタパ定期券と言って、定期券を購入してその情報をピタパに付加するという感じですから、「定期券を購入したこと」に関して領収書を発行してもらうことはできるはずです。(念のために確認してください。)
しかし、大阪地下鉄はピタパ定期と言う制度がなく、「登録した区間内の利用は最大定期運賃と同額しか引き落としません」(マイスタイル)と言う制度ですから、引き落とし金額は明細書(請求書)でしか確認できません。ピタパに依頼すれば領収書に準じたものはくれるかもしれませんが、正式な領収書は入手できないはずです。これも念のため大阪地下鉄等に問い合わせてください。
あとはこの事情に対して質問者様の会社がどう対処するかです。「例外なく正式な領収書が必要」と言うのなら、それに従ってピタパをあきらめるしかありません。
ちなみに、通勤費の支給は企業の義務ではありませんので、どのように支給するかは各企業の自由です。社内で同調者を募って交渉することは可能でも、企業外の第三者等を通じて領収書なしの支給を認めるよう働きかけることは難しいと思われます。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/02/09 12:37
コメントありがとうございます。
結局、ピタパは諦めて、暫くはふつうの定期とスルッとにします。
(券売機で使えなくなるだけで、改札機はずっと使える様なので)
わかりやすい説明ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PiTaPa定期で複数路線連絡にするのと単独にするのとでは、どちらがお得ですか?
- 近鉄の通勤定期を紛失した場合、再発行ってやってもらえますか。ICOCAの磁気定期です。領収書はありま
- 交通カード(ICOKA,PITAPA)複数利用について
- 定期的に取引をしている取引先から領収書を切る際に上様で領収書を切ってほしいと言われる事がありますので
- 近鉄の定期券と区間指定割引(学生)
- 皮膚科に行って診察を受けたら領収書って普通は毎回貰えるものですか? 初診の時に領収書をこれからも定期
- 求職者支援訓練に通う際の定期券を、ICOCAで購入してしまいました。何をハローワークに提出したら
- 券売機で買った定期PASMOをiPhoneに移してモバイルPASMOとして使っているんですが、 窓口
- 確定申告での必要経費領収書
- ペットの保険についてです。 保険適用外の診察とわかりつつ、保険金請求をすることは保険金詐欺にあたるの
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定期券 お得な買い方
-
定期区間外、または途中駅でも...
-
継続しようとしていた定期が過...
-
実際の通勤区間より長い区間の...
-
期限切れの定期券(PASMO)の更新...
-
通勤手当で片道2キロ以上で交通...
-
電車の定期で、定期が切れる前...
-
阪急電車 pitapaでの定期と区...
-
人身事故のせいで定期外の線を...
-
1ヶ月定期って、何日有効?
-
4ヶ月分の定期券購入時はどちら...
-
JR定期の返金
-
新開地から医療センターまでの...
-
定期券の有効期限変更はできる?
-
定期を持っている場合の電車賃...
-
PITAPA定期の領収書って?
-
定期の継続をする場合
-
ピタパと定期どちらがお得?(...
-
定期券の区間変更したい(定期代...
-
通常定期券とピタパの金額につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
継続しようとしていた定期が過...
-
定期区間外、または途中駅でも...
-
実際の通勤区間より長い区間の...
-
電車の定期で、定期が切れる前...
-
定期券 お得な買い方
-
4ヶ月分の定期券購入時はどちら...
-
3ヶ月の定期券は不正使用?
-
通勤手当で片道2キロ以上で交通...
-
人身事故のせいで定期外の線を...
-
定期券の区間変更したい(定期代...
-
期限切れの定期券(PASMO)の更新...
-
定期の継続をする場合
-
阪急電車 pitapaでの定期と区...
-
1ヶ月定期って、何日有効?
-
定期購入後の領収書発行につい...
-
PITAPA定期の領収書って?
-
定期を持っている場合の電車賃...
-
定期券区間変更について
-
IC定期は、改札通るたびに運賃...
-
ピタパと定期どちらがお得?(...
おすすめ情報