dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

IC定期は、改札通るたびに運賃が引かれるんですよね?
それって、3ヶ月、6ヶ月で買った時も割引されないんですか?
まとめて買ったほうが定期代が少し安くなりますよね?

A 回答 (5件)

IC定期でも、磁気式定期でも、昔の紙の定期でも、定期券区間内の乗車であれば、その都度運賃は引かれません。


定期券というのは、1か月/3か月/6か月などの期間を指定して、定額の運賃を前払いしています。その期間内であれば、指定区間内を何度乗車しても追加運賃は不要です。
期間が長い定期券ほど、普通は割引率が大きくなっています。

IC乗車券でチャージ金額から運賃が引かれるのは、定期区間外を乗車したときだけです。
    • good
    • 1

もしかして「PiTaPa定期」でしょうか?


それだと、後払い(月末清算)なので乗った回数により割引があったりして
清算されます。1か月ごとの清算かと思われますので3か月や6か月という概念は無いかと。
1月に乗った回数により割引額が変わりますが、1か月の支払額が旧式の1か月定期額を超えることは
無いように割引される(もしくは1か月定期額の支払い)との説明です。
3か月や6か月使用した時の額だと、通勤通学で少なくとも平日はびっしり使ったときは、3か月や6か月
定期を購入した方が安くなるとはおもいます(1か月より3か月、6か月のほうが割引率は良いからです。)
https://stacia.jp/pitapa/
    • good
    • 0

>IC定期は、改札通るたびに運賃が引かれるんですよね?


IC定期を利用の場合、定期券の券面区間内のご利用なら、運賃は引かれません。
区間外の利用の場合はカードの残高から自動的に精算されます。

>それって、3ヶ月、6ヶ月で買った時も割引されないんですか?
 まとめて買ったほうが定期代が少し安くなりますよね?

当然の事になりますが、定期券の運賃は1カ月定期より3カ月・6ヵ月の方が安くなります。
例えば、JR山手線の初乗り区間(3キロ以内。例えば 品川⇔田町)の通勤定期券の場合は
1カ月3,880円 3ヵ月11,060円 6ヵ月18,620円となり、(1カ月定期×6)より
6カ月定期の方が、4,660円安くなります。

>記名式にすればいいのにね 電車の定期券は大方の路線では記名式となりますので
 記名された方以外は利用できません。また定期券機能が入っていないIC乗車券に
 ついてもカードによっては記名式で発売できるものがあり、JR東日本のSuicaに
 関しても、(MY Suica)と言って記名式で買う事が可能で万一、なくした場合でも
 所定の手数料(再発行手数料及び新しいカードのデポジット合わせて1,010円)を
 払えば、再発行してもらえることが出来ます。

 Suica定期券をなくした場合 http://www.jreast.co.jp/suica/procedure/reissue. …
    • good
    • 1

運賃が引かれるのは契約区間以外を通ったときのみです。


またポストペイを採用している会社では、
後日まとめて、さらに同じ区間を乗った回数を計数して
割引して請求されます。
定期は1か月より3か月や6か月のほうが割引率が
大きいのでお得ですが、なくしたときの
損害が大きくなります。
記名式にすればいいのにね。
    • good
    • 0

定期は1カ月3カ月6が月と各々に定額。


先払いですから何回改札を通ろうと運賃は引かれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!