
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
駅でSuicaを取り扱っていましたが、まず通常の使用ではあり得ないハナシです。
引き落とされているのでしたら、可能性として、
○ 有効期限が切れている。
○ 券面の経路と異なる為、乗り越し清算の必要が発生した。
○ 実は、Suicaを二枚持っていて、同じ定期入れに入れていて、定期券の区間内ながら、もう一枚の方が反応してしまいチャージが引かれた。
・・・この3つが考えられます。
これ以外でしたらチャージを引かれる可能性は、まず無いですよ。
自動券売機にいれると履歴の検索が出来ますし、有人改札にある端末で直近50件の利用履歴がわかります。
直近3件に付きましては、入った時の改札機の番号まで、秒単位でわかります。
駅で確認するのが一番確実な解決法です。
Suicaは電波によるもので、あのタッチ部分を触ると改札が反応するのではなく、あの表示のエリアで電波を拾うものです。
従って、もし2枚持っていたりすると、もう一方の方から引っ張っちゃう事もあるのです。
No.4
- 回答日時:
No.2の方と一部重複しますが…。
残額が表示されたからと言って、必ずしもチャージが使われたとは限りません。
多分大丈夫だと思いますが、御心配ならNo.2・3の方の様に、券売機で確認されると良いです。
(参考)タッチした時の音を聞いて確認もできます。
1.定期券の機能を使用した場合→ピッ
2.ただし、有効期限14日以内の場合→ピッピッ
3.チャージを使用した場合→ピピッ
4.ただし、残額1,000円以内の場合→ピピピッ
(※上記の2.と4.は、駅で申し込んだ場合に無料で追加してくれる機能です。特に申し出がなければ、1.と3.のみとなります。)
参考URL:http://www.jreast.co.jp/suica/use/pass/pass03.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 Suicaについて(定期券タイプは除く) 7 2022/10/17 13:17
- 電車・路線・地下鉄 近鉄の定期券と区間指定割引(学生) 2 2023/03/28 09:19
- 電車・路線・地下鉄 Suica定期券のことで質問です… 自宅に着く直前にSuica定期券を どこかに落としたことに気付き 2 2022/03/26 01:45
- 新幹線 特急あずさに、えきねっとのチケットレス割引で乗る際の改札決済 2 2022/11/09 14:35
- 経済 各JRってなぜ特急券やグリーン料金を値上げしてる/するのですか? コロナ禍で高くて払えない人も居るの 7 2023/03/05 11:14
- 電車・路線・地下鉄 山手線値上げ! 値上げ前に買った回数券、定期券などは値上げ後も追加料金なしで使えるのか? 6 2022/04/06 07:14
- 電車・路線・地下鉄 東京~錦糸町を区間に含む定期券について。 この定期券を、総武地下線を経由する定期券ではなく、神田、秋 4 2023/04/16 22:37
- 電車・路線・地下鉄 JR定期券について 6 2023/05/20 10:16
- バス・高速バス・夜行バス バス運賃の返金 12 2023/04/15 12:53
- 電子マネー・電子決済 JR、定期券とSuica、有効期限切れたら、チャージ金額は使用可能? 1 2023/02/01 08:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
定期区間内でもチャージが減っちゃいました
電車・路線・地下鉄
-
定期券内なのに運賃引き落とし 定期券内でバスに乗りましたが、160円引かれました。バス会社に電話しよ
バス・高速バス・夜行バス
-
定期券で途中で降りたらお金取られる?
財務・会計・経理
-
-
4
IC定期は、改札通るたびに運賃が引かれるんですよね? それって、3ヶ月、6ヶ月で買った時も割引されな
電車・路線・地下鉄
-
5
Suicaの定期券 チャージしてある金額が減っている
電車・路線・地下鉄
-
6
通勤定期で、(Suica定期)区間内でしたら、 乗り降り自由でしょうか? 分かりきった質問で、すみま
電車・路線・地下鉄
-
7
山手線の定期。隣の駅から乗って逆回りした場合
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
suica定期区間内なのに引き落と...
-
PITAPAについてです
-
法人でのSUICA利用について
-
Suica定期について
-
JR東海道本線快速は専用の切符...
-
Suicaのカードの切れこみに付いて
-
新入社員の定期代についてです...
-
定期券で○○経由というとこでそ...
-
新卒 定期の購入時期
-
通学定期券の経由駅などについて
-
通学定期の経路変更はどういう...
-
定期を忘れたとき
-
パソコン本体にマグネットをつ...
-
定期券の新規購入は、実際に通...
-
学籍簿に通学方法を書くところ...
-
通勤届けと違う区間の定期購入...
-
「定期」に対立する語は「不定...
-
定期券を忘れて支払った料金は...
-
定期は自分の最寄り駅からでな...
-
手持ちのSuica定期券の区間を変...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
suica定期区間内なのに引き落と...
-
法人でのSUICA利用について
-
新潟交通のICカード「りゅーと...
-
モバイルSuicaに移行後のSuica...
-
大阪の谷町線は地下鉄ですか? ...
-
東急世田谷線はICOCAも使えます...
-
東武鉄道の券売機ではSuicaに50...
-
ICカード間違い
-
suica、icoca、toicaなどのICは...
-
JRのエリアまたぎについて教え...
-
JRバスをICOCA利用
-
Suica定期について
-
新神戸駅でICOCAチャージ...
-
香川県(高松や琴平)の電車やバ...
-
東員町のオレンジバスは現金以...
-
モバイルSuicaで新幹線から在来...
-
Suicaのカードの切れこみに付いて
-
IC定期券をチャージせずに利用...
-
ICOCAとPITAPAを間違えないよう...
-
Suicaのチャージについて
おすすめ情報