
Suica、ICOCA、toicaなどの非接触型ICについて質問です。これらのIC(カード)に現金を間違ってチャージ(積み増し)してしまったことはありませんですか?
一度チャージしてしまうと現金を元に戻すことができないのか心配です。
払い戻しでIC(カード)と現金に引き換えに処理するか、IC(カード)本体をそのままにして、
IC本体が残額なしの状態で手元にそのまま返却され、現金も残額どおりに両方返却される2つの方法があると思いますがどうですか。
前者は払い戻しでデポジットの500円分と各IC(カード)それぞれの残額が返され、IC(カード)本体が無くなると思われます。後者はIC(カード)の残額が現金に引き換えられ、IC(カード)の残額はもちろん無くなりますがカード本体はお客さんの手元に戻ってきます。再びチャージすれば使えるようになると言った方法ですが…
実際にはどうですか、駅の窓口や精算所でこの処理が行えますか。
2005年に使用を始めてからまだ1年半なので心配です。
わかりにくい言葉ですが、回答をお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
間違えてチャージした場合は、当日中にチャージした駅のみどりの窓口に申し出れば、無手数料で払い戻ししてくれます。
ただし、チャージ後使用するとだめですので注意してください。

No.1
- 回答日時:
カード自体が回収される払い戻しは、
Suicaならそれぞれの利用可能エリアのみどりの窓口でできます。
ただし定期券の場合は、本人確認が必要です。
また、払戻手数料210円が引かれます。
http://www.jreast.co.jp/suica/use/charge/index.h …
カードをそのままにして、チャージされた金額を現金で返却することもできますが(無手数料)、
一部条件があります。
「誤って入金(チャージ)した場合、払いもどしは可能ですか?」を参照してください。
http://www.jreast.co.jp/suica/faq/faq02.html#4
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
日を跨いでコインロッカーを使...
-
5
モバイルSuicaで新幹線から在来...
-
6
車内精算でのsuicaチャージ
-
7
ICカード誤引き去りの際の返金
-
8
朝日バスってオートチャージ機...
-
9
PASPYがなぜ広島銀行でチャージ...
-
10
ICOCA定期券について。 ①チャー...
-
11
JR区間?のsuica定期をりんかい...
-
12
PITAPAについてです
-
13
ICOCA定期の区間外乗車
-
14
JR東日本の電車にクレジットカ...
-
15
新潟交通のICカード「りゅーと...
-
16
乗せるタイプのSuicaチャージ機...
-
17
SuicaとモバイルSuicaどっちが...
-
18
定期を忘れたとき
-
19
定期券の家族間での貸借りについて
-
20
パソコン本体にマグネットをつ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter