アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

EOS機で9点測距(菱形配列)タイプの場合、AIサーボを自動選択にするのと任意一点にするのとでは、どちらのほうが歩留まりがいいですか?
今まで中央一点でしか撮ったことありませんでしたが、今日試しに陸上競技(走り幅跳び)を自動選択にして撮りました。
中央の測距点で追いましたが、アシストするはずの他の測距点が派手な色のウェアを着ている選手と重なると、そちらのほうにピントを持っていかれることがたびたびありました。
個人的には自動選択のほうが使いにくく感じましたが、皆さんはどうされているのでしょうか?

A 回答 (3件)

EOS二桁機かKiss ですね。


このクラスのAF自動選択でも、列車や車のように定速で近付く或いは離れる被写体だと、歩留まりはそこそこイケるんですが、スポーツ系には厳しいかも。
これが、7D以上のクラスだと、サーボAFの特性を状況に合わせカスタマイズできるワケで、そこがグレードの違いと言えます。

自動選択、任意一点、どちらが良いかは状況次第。追う被写体をAFフレームから外さない自信があるなら任意一点でしょう。
ちなみに、私なら、置きピン一発勝負かサーボAF・任意一点の小刻みAFですね。
※自動選択の場合、一番手前の被写体AFフレームに合焦。

この回答への補足

「自動選択の場合、一番手前の被写体AFフレームに合焦」と書いていただいていますが、ワンショット時とAIサーボ時ではAFフレームの挙動が違っていたように思いますが、AIサーボ時もやはり一番手前の被写体にピントが合うのでしょうか?

補足日時:2013/06/14 16:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。
被写体をAFフレームから外さずに追い続けるほどの集中力はありませんが、ピントを外したときの戻りは任意一点のほうが明らかに速いですので、自動選択よりも確実かなと考えます。
置きピンのほうがより確実でしょうけど、なにしろ人間相手の撮影ですから、顔がいけてなかったり手足のバランスが悪かったりしてボツになることがあります。
そういうときの保険的意味合いで、どうしても連写に頼ってしまいます。
アドバイスいただき、ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/14 16:05

キヤノンのAIサーボは性能が低いので


迷わず任意一点、または中央一点。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/14 16:29

陸上競技と言っても、小学生レベルからオリンピックレベルまであり、撮影時のセッティングも変わります。


また、撮影に使用するレンズや場所(スタンドかフィールド内か)などにもよります。
一般的なアドバイスとして、私のセッティングは、場所やアングルなどを考慮し、基本的には任意の測距点一ヶ所固定、AFはサーボAFです。
但し、二桁樹以上の前提になりますが、親指AF(AEボタンを押すと測距開始、離すとAFストップ)にしています。
親指AFは慣れないと使いにくいので、誰にでも勧められるものではありませんが、AiサーボAFと組み合わせると、被写体を追いながらボタンを押し続けるとサーボAFが働き、ボタンから指を離すとAFがストップして、ワンショットAFと同じ働きになります。
このセッティングで、置きピンとサーボAFを使い分けてます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。
親指AFは何度か試したことがありますが、隣のボタンを間違って押してしまい大失敗(ピンボケ量産)したことがあって、それ以来やっていません。
やはり任意一点のほうが無難に思います。
アドバイスいただき、ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/14 16:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!