dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人と東京に行く予定があります。

エクスプレスカードを持っていないので作ろうと思っています。
自分は名古屋から東京までをEX-IC予約で座席指定する予定なのですが、友人は大阪駅から乗車するので、e特急券を購入してあげて郵送しようと考えています。

この場合、隣同士の席を設定することは可能でしょうか?

A 回答 (2件)

エクスプレス予約にはシートマップから座席を指定できる機能がありますが、発駅が異なっていてしかもEX-ICとe特急券で、同時には申し込めないので、1席ずつ別々の操作で指定席を確保することになります。



下記サイトに説明がある座席番号リクエストサービスです。
http://expy.jp/member/reservation/use/seat.html

まず、e特急券で窓側の席を予約します。そのあとで、EX-ICでその隣の席を予約します。先に窓側を予約するのは、2人席の窓側→3人席の窓側→通路側→3人席の真ん中・・・の順で埋まっていく傾向にあるためです。また、e特急券のほうの予約を先にするのは、区間の長い新大阪からの空席状況を確認するためです。

万一、この操作の合間に隣席が取られてしまったら、最初のe特急券の席を変更してやり直せばOKです。変更は無料。よほど混み合っている時期でなければ大丈夫と思います。なお、残席がわずかになってくると、シートマップでの予約自体ができなくなります。

JR西日本のサイトですが、操作の体験ができます。JR東海でも同じ画面です。
http://www.jr-odekake.net/goyoyaku/express/try/e …

あと、注意事項として、、、
・名古屋・東京のどこから乗られるか不明ですが、在来線の乗降車駅によっては、EX-ICよりe特急券と普通の乗車券のほうが安くつく場合があります。
http://expy.jp/member/exic/exic_navi.html
・e特急券は発券するまでは何度でも変更可能ですが、発券後の変更は割引なしの普通の特急券への変更になります。取消(払戻)の場合はエクスプレスカードがないとできませんので、ご友人に駅で証明をもらうことになります。(後日、質問者さんが払戻し手続きをする)
http://expy.jp/member/reservation/guide/reserve0 …
http://expy.jp/member/reservation/guide/reserve0 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常にわかりやすく丁寧な回答、ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/03 04:32

席があいていると指定することが出来ますから、理論的には可能なはずです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/03 04:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!