dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅にサーバが25台程あります。
毎月の電源代も定期的な掃除コストも
部屋のエアコン代も最近痛手です。(電気代値上げとか

なんとかこの辺のコストを下げたいのですが、
何かご提案を下さい。

A 回答 (3件)

ラックマウントかブレードサーバにして、物理的に1台にする。


中で仮想サーバにすれば良いのでは。

25台もある理由にもよると思いますけど...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブレードサーバに関しては、前々から検討してました。
省電力化出来るので、維持費コストも削減出来るのかなー。と。。。
やっぱりするべきですかねぇ…

回答ありがとうございました

お礼日時:2013/06/04 13:11

既に回答があるけど, その 25台でなにをやっているのかとか, どのくらい新しいのかとか, その辺が分からないと何も言えない.



ちょ~古い機材を使っているなら「新しいやつにかえる」だけで (いろんな意味で) コストが下がりそう. 逆に, 最新のたとえば 10コア×8CPU なマシンが本当に 25台も必要なことをしてるんだったら, たぶん何ともならん気がする.

この回答への補足

質問記述不足で申し訳ないです。15台全て去年新たに作りスペックは

CPU: Intel Xeonr E5-4650L
memory: 16GB
HDD: 10TB
電源: 平均500W

上記の環境が15台分あり、残り5台は

CPU: Intel Core i7 3820
memory: 16GB
HDD: 1TB
電源: 平均400W

です。
使用目的はゲームサーバやWebサーバ、アップローダ、データサーバとして
動かせてます。仮想化した方がコンパクト化できるんじゃとは思ってますが、
その辺知識不足です

補足日時:2013/06/04 13:05
    • good
    • 0

KDDI等のキャリアがやっているVPSサービスを借りないのですが?


電気代程度でブロードバンドが利用できるので、WEB系に利用しているならそのほうが安価です。

25台を使い分けているのか、それだけ負荷がかかるなにかをしているのかによって変わってくるとおもいますが。
個人でVM Ware ESXiいれるわけにもいかないだろうからなぁ。

この回答への補足

VMware vSphereのライセンスを買える分の貯金はあるのですが、
そもそも「VMware vSphere」が会社で数回使った程度(途中辞退)で
あまり知識がありません。

やっぱりVMware vSphereで仮想管理するべきなのかなぁ…

補足日時:2013/06/04 13:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!