
「19歳の純情」を観ているのですが、セレブな家庭の子息の婚約者が姑になる人に「アジュンマ」と呼びかけています。
「アジュンマは店のおばさんなどに使う言葉であまりよいとは言えない、それより
「アジュモニ」の方が尊敬がこもっていている言葉」だと書いてあるのを読んだことがあるのですが、この場合、何故アジュンマなのでしょうか?アジュモニの方が適当な言葉ではないかと思いますが・・・
また元婚約者の甥に対して主人公が「オラボニム」という呼称を使っていますが、これも調べると
「時代劇などで使う古めかしい言葉で現代ではほとんど使われていない」とありました。
舞台は現代のソウルですが、何故こんな時代がかった言葉を使うのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
呼称って難しいですよね。
呼称は奥が深~い。そのドラマを見ていないので一般的なことしか言えないのですが。
アジュンマ は使われる幅が広いことばです。そんなに悪いことばでもないんです。意味としては、既婚女性を指すことばです。
アジュンマ の尊敬形がご存知のように アジュモニ ですね。アジュンマ に尊敬が加わったのが アジュモニ。つまり アジュンマ は基本のことばです。人間、いつも尊敬形でばかり話しているわけではありませんね。尊敬が加わらない、基本の アジュンマ も大変よく使われることばです。アジュンマ というだけ、それだけでよくないことば、悪いことばということはありません。
アジュンマ の日本語で一番代表的な訳は、「おばさん」 ですね。既婚女性を指すので「婦人」の意味も含まれています。
ブスっとした顔とか怒鳴り声で アジュンマ と言えば、 「おばはん」「おばん」などのよくない意味が含まれた日本語訳になります。言い方や使われる場面によります。
言うまでもなく、
アジュモニ の日本語で一番代表的な訳も、「おばさん」 です。
また、子どもは アジュモニ ということばを普通使いません。アジュンマ です。知ってるおばさんにも、知らないおばさんにも、子どもは アジュンマ と言います。
同じクラスの子の家に遊びに行って、その子のお母さんのことは アジュンマ です。子どもが アジュモニ と言ったとしたら子どもらしくない、気持ち悪いです。
アジュンマ には親しみがこもっているニュアンスがあります。
もしかしたらそのドラマの中で婚約者同士は幼なじみか何かで、小さい時とか昔から家族ぐるみで知ってる間柄とかそんなのでしょうか?
(ちなみに、→
→歳いってても結婚してない人は アジュンマ ではありません。
かつて結婚してて今は独身の人は、子供を産んだ人だと アジュンマ。
かつて結婚してて今は独身の人は、子供を産んでない人だと アジュンマ じゃありません。)
オラボニム は、別に古語ではありません。今も使いますよ。図書館などで大きな辞書を引かれるとおわかりになるでしょう。
ただ一般的にはちょっと丁寧過ぎる感じがあるので、親しみやすい オッパ の方が使われることが断然多いです。
オッパ は、 「おにいさん」ですが、「おにいちゃん」でもあります。
「おにいちゃん」ではちょっと俗っぽい、くだけ過ぎ、という感覚をお持ちの人は オッパ の尊敬形である オラボニ、更にその尊敬形である オラボニム ということばを使います。日本語訳としたら、 「お兄さま」あたりでしょう。
個人が持つことばの感覚によって違います。家(家柄)にもよるでしょう。「オッパ だなんて、そんなくだけた言い方はうちはあまり使わないですわねぇ。オホホッ。」
日本語の呼称でも例えば、「おばあさん」。孫が祖母のことをどう呼ぶか。家によって違いますね。
「ばあちゃん」「おばあちゃん」「おばあさま」・・・
数年前に総理大臣をやった鳩山さんのおうちだと、どうでしょう。鳩山さんが小さい頃、自分の祖母に向かって「バアちゃん」と言っていたとは思えませんね。やはり「おばあさま」あたりでしょうか。
また、オラボニム が持つ非常に丁寧な意味を利用して、コメディー的な場面でおもしろおかしく使うこともあります。
卑俗なしゃべり方をする庶民・一般大衆の役の女の人が、年上の男の人にわざと「オラボニ~ム♪(お兄さま)」とやります。いかにも取って付けたしゃべり方ですので、それだけでこっけいです。
この回答への補足
>また、子どもは アジュモニ ということばを普通使いません。アジュンマ です。知ってるおばさんにも、知らないおばさんにも、子どもは アジュンマ と言います。
同じクラスの子の家に遊びに行って、その子のお母さんのことは アジュンマ です。子どもが アジュモニ と言ったとしたら子どもらしくない、気持ち悪いです。
アジュンマ には親しみがこもっているニュアンスがあります。
もしかしたらそのドラマの中で婚約者同士は幼なじみか何かで、小さい時とか昔から家族ぐるみで知ってる間柄とかそんなのでしょうか
そうです!!幼なじみで、家族同様にお付き合いしてきた家のお母さんに「アジュンマ」と呼びかけていました。そうなのですね!親しみが籠っているわけですね!
「オラボニム」も現代で使われるのですね。韓国語の呼称は本当にたくさんあって、立場により変わってくるので難しいし、奥が深いですね!!
疑問解消です。ご丁寧な説明ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 充分と十分の使い分け 7 2022/09/04 09:43
- 日本語 正しい日本語という存在 7 2023/08/10 09:39
- 父親・母親 言葉遣いに異様に厳しいと思うのは私だけ? 父親がいちいち言葉に煩いです 「やっぱし(やっぱり)」「わ 3 2023/05/09 14:19
- その他(暮らし・生活・行事) 若者が年配者に対して、昔の言葉を使ってくれるのは嬉しいことなのでしょうか? 私はまだ30代前半です。 3 2023/07/29 17:08
- 歴史学 外国人に対して、「戦国時代」と「安土桃山時代」という言葉を同時に使ったら、彼が使った「サムライ・エラ 1 2022/04/17 10:38
- その他(就職・転職・働き方) 職場の40代の人達が、ポンペで休む とか ポンペなので離席します などポンペという言葉を使うのですが 1 2023/07/14 11:04
- 日本語 言葉の決定権 10 2022/05/13 19:07
- サッカー・フットサル 堂安選手のインタビュー場面の「俺」が気になります。後輩にこういう口をきく人がいたら迷わず注意します、 7 2022/12/05 08:31
- その他(家族・家庭) 恵まれた家庭の人が他人に厳しく自分に甘い理由 2 2023/02/15 20:30
- 小学校 こそあど言葉 2 2022/12/29 12:18
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディナーアウト作戦
-
「넹」「네」 どちらも韓国語で...
-
どのへん? どのあたり? ど...
-
韓国語で「ネガオットッケアロ...
-
「しちゃって」ってどいう意味...
-
韓国語 ~するように
-
性行為をする際に「女性を襲う」...
-
韓国でのお悔みの言葉
-
「あればあるほど」、どれが正...
-
「ゲツバタ」とは何でしょうか。
-
ガルパンの「とらいでか」「や...
-
このハングルの意味は?
-
電話を切るときの「それでは失...
-
副機長の事をコーパイと呼びま...
-
byとfromの違いは?
-
「確かめる」or「確める」
-
外食中彼がほとんど会話をしま...
-
冷めたの?と聞いてくる彼氏
-
表される?表わされる?
-
彼氏にイライラします。 電話し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「넹」「네」 どちらも韓国語で...
-
どのへん? どのあたり? ど...
-
ディナーアウト作戦
-
前よりはマシになったという言...
-
この二つの文の違いは?
-
맞긴해←どなたか韓国語訳してく...
-
「しちゃって」ってどいう意味...
-
電話を切るときの「それでは失...
-
性行為をする際に「女性を襲う」...
-
「宜しいでしょうか」について
-
韓国語 ~するように
-
韓国語で「ネガオットッケアロ...
-
韓国語でいいね❗みたいな意味で...
-
なんちゃらかんちゃらって意味...
-
「あればあるほど」、どれが正...
-
ちょっと気になり教えて欲しい...
-
副機長の事をコーパイと呼びま...
-
韓国語の意味は、、、?
-
「ゲツバタ」とは何でしょうか。
-
빛나리(輝こう)という意味の韓...
おすすめ情報