
協力お願いします。
2問あります
1問目です。
西暦年yearを引数として受け取り,
閏年かどうかの判定結果を戻り値として返す関数leap_year()を作成せよ.
ただし,leap_year()は,閏年の場合は1を返し,
そうでない場合は0を戻り値として返すものとする.
提出するプログラムは,関数leap_year()だけでなく,
メイン関数main()も含む下記プログラムを完成させる形で作成する。
#include <stdio.h>
/* ここに関数leap_year()のプロトタイプ宣言を記述する */
int main()
{
int i, year[3];
for (i=0; i<3; i++)
{
printf("西暦年を入力してください");
scanf("%d", &year[i]);
if (leap_year(year[i]) == 1)
{
printf("閏年です.\n");
}
else
{
printf("閏年ではありません.\n");
}
}
}
/* ここに関数leap_year()を定義する */
2問目です。
mのn乗を計算する関数power()を作成せよ.
ただし,関数power()はm,nを引数とし,
戻り値としてmのn乗の値を返すものとする.
m,nは,正整数とする.プログラムには,
関数power()だけでなく,m,nを入力し,
mのn乗を出力するメイン関数main()を含むものとする.
main()は,power()の前に記述すること.
また,power()のプロトタイプ宣言も記述すること。
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
2問目は回答が出ているようなので、1問目の参考例を書いておきます。
#include <time.h>
_Bool leap_year(int year)
{
struct tm t = { .tm_year = -1900 + year, .tm_mon = -1 + 2, .tm_mday = 29 };
if (mktime(&t) == (time_t)-1)
return 0;
return t.tm_mday == 29;
}
No.2
- 回答日時:
2問目だけね
C言語には累乗のpow関数があるのに、それを使わず自作するという事ですね。
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/algo/
ここのソース "algo.lzh" の中の "power.c" このファイルがソースです。
No.1
- 回答日時:
閏年の定義(西暦が4で割り切れて100で割り切れない、あるいは400で割り切れる)に
従って…
int leap_year(int y)
{
return ((y % 4 == 0 && y % 100 != 0) || (y % 400 == 0));
}
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# C言語 3 2022/10/04 15:07
- C言語・C++・C# 至急お願いします。プログラミングの問題です。 最初に正の整数nの入力を受け付け、次に分数の分子と分母 3 2022/07/19 17:09
- C言語・C++・C# 至急教えてください。プログラミングの問題です。 最初に正の整数nの入力を受け付け、次に分数の分子と分 1 2022/07/19 17:03
- C言語・C++・C# 至急教えてください。プログラミングの問題です。 malloc関数を使ってください!お願いします! 最 1 2022/07/21 09:28
- C言語・C++・C# C言語プログラム変更 2 2022/12/21 15:03
- C言語・C++・C# 至急教えてください!プログラミングの問題です。 割られる整数と割る整数を受け取って、商と余りを出力す 3 2022/07/05 10:23
- C言語・C++・C# c言語の問題です 3 2023/01/10 16:15
- 大学・短大 C言語線形リストの問題です 3 2022/12/22 00:45
- C言語・C++・C# 至急教えてください! プログラミングの問題です! お願いします! 出力2と全く同じ出力をするように、 2 2022/06/22 23:10
- C言語・C++・C# 10個の実数に対する降順ソート結果を出力するプログラムを作りたいのですが、以下のプログラムをどう直せ 1 2022/07/09 22:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CSV読み込み時に条件に合う行(...
-
perl Windows 7でファイルの衝...
-
年月日の数値化?
-
うるう年の出し方
-
C言語のプログラミングについて...
-
2つの日付・時間の差分を求め...
-
JSONで文字列が長い時
-
オプションメニュー設定について
-
プルダウンを外部リンクする
-
LISPで連想配列の操作?
-
Application.ScreenUpdating = ...
-
メモリをアドレスを直接指定し...
-
Pythonのプログラミングの質問...
-
FLASHとCGIでのデータの受け渡...
-
perlでtelnetクライアント
-
CGIやPHPで外部ファイルの内容...
-
C言語:単語カウント
-
formで特定のinputを送信しない...
-
複数列を持ったリストボックス...
-
PerlでCabochaを呼び出すには(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日付の差分の求め方(日、分)
-
「型が一致しません」のエラー...
-
1桁の日付に0を付ける
-
ファイル操作
-
PHPメールフォームに入力された...
-
C言語でのPICプログラミング
-
Perlの日付の比較に関して
-
当日の日付をプルダウンメニュ...
-
前日の日付取得するには?
-
PerlからMysqlに接続してデータ...
-
月見る月はこの月の月
-
Cookieの有効期限について
-
perlでcheckboxがうまく整理で...
-
C言語のプログラミングについて...
-
日齢計算プログラム
-
関数について
-
Perlで60進数を作りたい
-
2つの日付・時間の差分を求め...
-
日付範囲をの連番と月末を取得
-
うるう年の出し方
おすすめ情報