
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
毛虫の種類は判りませんが、このくらいの物なら
葉ごと切り取って、踏み潰しましょう
それができなければ、キンチョールのような「ハエ・蚊」用の
一般的な殺虫剤を噴霧すれば駆除できます
噴霧するときは近づけすぎないように、必ず30センチ以上
離して噴霧することを守りましょう
毛虫は大きくなると他の場所に移動して散らばってしまうので
日ごろから葉の裏などをよく観察して卵の段階や孵化直後の
段階で見つけて駆除するようにしないと大事になります
園芸用の殺虫剤は結構高価で、しかも使うのは1CC程度です
それを1000倍に薄めて専用の噴霧器を用意して…と
経費がかかるうえに余った農薬の処分にも手間がかかるので
ベランダ園芸や家庭菜園程度の規模なら、害虫駆除は基本的に
「補殺」が一番安全で有効です
早速のアドバイスありがとうございました
今回は気づくのが遅すぎて幼虫が広範囲に散ってしまい「歯ごと切り取る」ことは躊躇されます
ただ、殺虫剤で駆除しても棘が残りそうなので近所の子供たちが遊びに来たときにどうするか対応を考えなければと思っています。
>園芸用の殺虫剤は結構高価で、しかも使うのは1CC程度です
>それを1000倍に薄めて専用の噴霧器を用意して…と
ご意見ありがとうございます、拙宅には 0.1CC しか使っていない農薬がいくつかあり、処分に困っています、以来薬品類は極力薄めなくてもいいものを購入するように心がけています。
早速のアドバイスありがとうございました
URL からたどってどうもチャドクガの幼虫ではないかと想像できました。
親の顔が見てみたかったのですがそれほど可愛い顔をしていないみたいですね、安心して処理できそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハナミズキに毛虫がついてしま...
-
毛虫の毒針が付いた可能性があ...
-
ど田舎なので毛虫が異常に発生...
-
最近、家の周りに黄色い毛虫?...
-
毛虫が大量に発生すると異常気...
-
タケノホソクロバ幼虫駆除に効...
-
ホウセンカに付いた毛虫の駆除...
-
チャドクガへの耐性はつきますか?
-
虫の画像一応付いてます 分から...
-
キュウリの葉に・・・
-
さるすべりに毛虫がいっぱい
-
毛虫の種類についてお聞きした...
-
キンモクセイにつく毛虫とチャ...
-
梅の木の毛虫の駆除(注意!写...
-
何という毛虫ですか? 薔薇の葉...
-
毛虫退治用のバーナー(?)
-
ビックリグミの気に毛虫が沢山...
-
毛虫 オレンジ 黒
-
毛虫が大量発生してるが皆さん...
-
ウバメガシの毛虫
おすすめ情報