dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プランターでキュウリを育てているのですが、
今朝葉の裏を見てみると、黒いゴマ粒の様なモノがびっしりついていました。(虫のタマゴでしょうか?)
ちなみに実の方には5mmくらいの小さな毛虫が数匹いました。
このタマゴが毛虫になったのでしょうか?

あまりにもびっしり付いていた葉は取り除いたのですが、
他にもちらほらタマゴらしきモノが見受けられます。

駆除したいと思い、ホームセンターで殺虫殺菌剤スプレーを買って来たのですが、よく見ると草花などに使用するものでした。
コレをキュウリに使用するのはやっぱりまずいでしょうか?

A 回答 (2件)

こんにちは。



キュウリは口に入るものですので、基本的に野菜でも使用が可能になっているものを使った方が良いかと思います。
もしそれで中毒になったとしても、誰の責任の取りようもないからです。

ただ、その殺虫・殺菌スプレーが浸透性でなければ利用してもまず問題ないでしょう。浸透性の薬剤は植物体の中に毒になる成分が浸透し、それを食べた害虫や細菌を殺すタイプの薬剤です。
最近は天然成分のもの(デンプンなど)といった口に入っても安全なものが出回っているので、もし気になるようでしたら利用してみても良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

今、スプレーの注意書きを良く読んでみたのですが、
「浸透移行する殺菌成分~」と言う記載がありました。

やはりちゃんと野菜用の物を使用した方が良さそうですね。
勿体ないですが、買い直ししようと思います。

ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2007/07/30 15:01

ゴマ粒はアブラムシではありませんか?(毛虫の卵かも)


アブラムシなら石鹸水か牛乳などで窒息死します。
毛虫やたまごは取って(ピンセットや手袋、歯ブラシなどで)洗剤水で殺して捨てるなどです。
薬は実がついているときは、多少なりとも残留がありますので、あまり使いたくないですね。
ということは、人力しかありません。
唐辛子、焼酎、酢、にんにくなど1000倍に水で薄めて撒くなども有効です。(虫の予防に)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ゴマ粒をよーく見てみたら動いていました。
色々調べてみるとアブラムシのようです。

牛乳や石けん水でも駆除出来るんですね~。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2007/07/31 09:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!